【ドラクエ5】ゆきのじょおうの攻略方法

ドラクエ5(DQ5)のゆきのじょおう(雪の女王)の攻略方法について解説しています。ゆきのじょおう(雪の女王)の耐性弱点や行動パターン、出現場所、使用する呪文と特技を記載しています。ドラゴンクエスト5でゆきのじょおう(雪の女王)を倒す参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ボス攻略一覧 | ストーリー攻略チャート |
| ◀ザイル | ニセたいこう▶ |
ゆきのじょおうの攻略情報
ゆきのじょおうのステータス

| 戦う場所 | 経験値 | ゴールド | 落とすアイテム |
|---|---|---|---|
| 氷の館 | 650 | 200 | キメラのつばさ |
ゆきのじょおうは氷の館のボスです。きあいためからの通常攻撃が非常に強力なので、スカラで守備力を上げつつ戦いましょう。
ゆきのじょうおうの行動パターン
| パターン | 呪文や特技 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 通常攻撃 | 単体攻撃 |
| つめたいいき | 全体吹雪系ブレスダメージ | |
| 2 | 通常攻撃 | 単体攻撃 |
| ヒャド | 単体ヒャド属性ダメージ | |
| 3 | きあいため | 次の行動時の攻撃力を約2倍 |
| ホイミ | 単体回復 |
ゆきのじょおうの行動は、3つのパターンのローテーションです。1ターン目は「通常攻撃orつめたいいき」を使用し、2ターン目は「通常攻撃orヒャド」を使用、3ターン目は「きあいためorホイミ」を使用します。
ゆきのじょおうの攻略方法
きあいため後は防御

ゆきのじょおうがきあいとめを使用したら、次ターンは防御に徹しましょう。きあいためは、次行動の通常攻撃の威力が約2倍近くにあがるので、防御に専念しないと死亡する可能性があるので注意しましょう。
3ターン目に回復行動

ゆきのじょおう戦は、3の倍数ターン回復行動を取りましょう。3ターン目は、ホイミかきあいためを使用するターンのため、主人公から優先してHPを回復するのがおすすめです。
関連記事
| ボス攻略 | ||
|---|---|---|
おやぶんゴースト |
ザイル |
ゆきのじょおう |
ニセたいこう |
ようがんげんじん |
カンダタ |
オークLv20 |
キメーラLv35 |
ジャミ |
ゴンズ |
ゲマ |
ブオーン |
ラマダ |
イブール |
ゲマ(2回目) |
ミルドラース |
エスターク |
- |
©1992, 2014 PROJECT/BIRD STUDIO/SPAIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト

ドラクエ5攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン












