【ドラクエ5】ゆきのじょおうの攻略方法

ゆきのじょうおう攻略

ドラクエ5(DQ5)のゆきのじょおう(雪の女王)の攻略方法について解説しています。ゆきのじょおう(雪の女王)の耐性弱点や行動パターン、出現場所、使用する呪文と特技を記載しています。ドラゴンクエスト5でゆきのじょおう(雪の女王)を倒す参考にしてください。

関連記事
ボス攻略一覧 ストーリー攻略チャート
◀ザイル ニセたいこう▶

ゆきのじょおうの攻略情報

ゆきのじょおうのステータス

ゆきのじょおう

戦う場所 経験値 ゴールド 落とすアイテム
氷の館 650 200 キメラのつばさ

ゆきのじょおうは氷の館のボスです。きあいためからの通常攻撃が非常に強力なので、スカラで守備力を上げつつ戦いましょう。

氷の館の攻略はこちら

ゆきのじょうおうの行動パターン

パターン 呪文や特技 効果
1 通常攻撃 単体攻撃
つめたいいき 全体吹雪系ブレスダメージ
2 通常攻撃 単体攻撃
ヒャド 単体ヒャド属性ダメージ
3 きあいため 次の行動時の攻撃力を約2倍
ホイミ 単体回復

ゆきのじょおうの行動は、3つのパターンのローテーションです。1ターン目は「通常攻撃orつめたいいき」を使用し、2ターン目は「通常攻撃orヒャド」を使用、3ターン目は「きあいためorホイミ」を使用します。

ゆきのじょおうの攻略方法

きあいため後は防御

いきをすいこんだ

ゆきのじょおうがきあいとめを使用したら、次ターンは防御に徹しましょう。きあいためは、次行動の通常攻撃の威力が約2倍近くにあがるので、防御に専念しないと死亡する可能性があるので注意しましょう。

3ターン目に回復行動

ホイミ

ゆきのじょおう戦は、3の倍数ターン回復行動を取りましょう。3ターン目は、ホイミかきあいためを使用するターンのため、主人公から優先してHPを回復するのがおすすめです。

関連記事

ボス攻略一覧

ボス攻略
おやぶんゴーストおやぶんゴースト ザイルザイル ゆきのじょおうゆきのじょおう
ニセたいこうニセたいこう ようがんげんじんようがんげんじん カンダタカンダタ
Lv20オークオークLv20 Lv35キメーラキメーラLv35 ジャミジャミ
ゴンズゴンズ ゲマゲマ ブオーンブオーン
ラマダラマダ イブールイブール ゲマ2回目ゲマ(2回目)
ミルドラースミルドラース エスタークエスターク -

ドラクエ5ドラクエ5攻略トップへ

©1992, 2014 PROJECT/BIRD STUDIO/SPAIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト

ドラクエ5の注目記事

ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
ザイルを仲間にできる場所とおすすめ装備
ザイルを仲間にできる場所とおすすめ装備
ゲマの攻略方法とおすすめ仲間キャラ
ゲマの攻略方法とおすすめ仲間キャラ
エスタークの攻略方法|15ターン以内に撃破する方法
エスタークの攻略方法|15ターン以内に撃破する方法
ザイルの攻略方法
ザイルの攻略方法
ボス攻略一覧
ボス攻略一覧
カジノ攻略法|効率的な稼ぎ方と景品一覧
カジノ攻略法|効率的な稼ぎ方と景品一覧
カジノ攻略法|効率的な稼ぎ方と景品一覧
カジノ攻略法|効率的な稼ぎ方と景品一覧
小さなメダルの入手場所一覧|おすすめ交換アイテム
小さなメダルの入手場所一覧|おすすめ交換アイテム
おすすめ仲間モンスターと出現場所
おすすめ仲間モンスターと出現場所
大神殿MAPと場所|攻略チャート
大神殿MAPと場所|攻略チャート
ゴーレムを仲間にできる場所とおすすめ装備
ゴーレムを仲間にできる場所とおすすめ装備
デモンズタワーMAPと場所|攻略チャート
デモンズタワーMAPと場所|攻略チャート
名産品博物館~テルパドール|攻略チャート
名産品博物館~テルパドール|攻略チャート
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー