【ドラクエ5】サンタローズの洞窟(青年期)MAPと場所|攻略チャート

ドラクエ5(DQ5)のサンタローズの洞窟の場所と攻略チャートです。ダンジョンMAPや宝箱の位置、メタルスライムなど仲間になるモンスターを記載しています。
| ←前のマップ | 次のマップ→ |
|---|---|
| 古代の遺跡 | ラインハットの洞窟 |
サンタローズの洞窟(青年期)のマップ
レベル目安
| 攻略レベル目安 | LV.12 |
|---|
サンタローズの洞窟(青年期)は、レベル12が推奨クリアレベルです。
最速攻略チャート
| 1 | いかだで北西の洞窟に入る |
|---|---|
| 2 | 1F階段A→B1F階段B→B2F階段Cの順で進む |
| 3 | B3F階段Dを上り、マップ中央付近の石床を沈める |
| 4 | B2F階段E→B3F階段F→B4F階段Gの順で進む |
| 5 | 最深部で「天空のつるぎ」と「パパスの手紙」を入手 |
石床を全て沈めて水場を埋める

B3FからB4Fへの階段は、B2Fの石床を全て沈めて、水場を埋める必要があります。石床は、フィールド上を歩くだけで沈められます。
入手アイテム
| アイテム | |
|---|---|
| ①850G | ②すばやさのたね |
| ③てつのむねあて | ④やみのランプ |
| ⑤かわのこしまき | ⑥ちからのたね |
| ⑦天空のつるぎ | ⑧パパスのてがみ |
「やみのランプ」は使用すると時間を夜にできるアイテムです。夜のみ発生するイベントを進めやすくなるので、必ず入手しましょう。
サンタローズの洞窟(青年期)の場所
| サンタローズの洞窟の行き方 |
|---|
拡大する |
- ▼ワールドマップ(タップで開閉)
サンタローズの洞窟(青年期)は、サンタローズ北西にある「いかだ」で川を北に進むと到着します。
メタルスライムが洞窟内で出現
サンタローズでのレベル上げはおすすめしない

| 経験値 | 1,350 |
|---|---|
| 出現場所 |
サンタローズの洞窟では、メタルスライムが出現します。経験値を1,350も獲得できますが、レベル上げするのであれば、ホイミスライムやさまようよろいなど強力なモンスターが仲間にできる神の塔で行うのがおすすめです。
メタルスライムを仲間にすべきか
メタルスライムは、出現率も仲間になる確率も低いでおすすめできません。ただし、青年時代後半までは充分戦力となる実力があるため、仲間になった場合は、優先して育成しましょう。
出現モンスター
| モンスター | 仲間 | ドロップアイテム |
|---|---|---|
メタルスライム |
○ | すばやさのたね |
スライム |
○ | やくそう |
ブラウニー |
○ | まもののエサ |
くさったしたい |
○ | ただのぬのきれ |
がいこつへい |
× | どうのつるぎ |
アルミラージ |
× | けがわのフード |
どぐうせんし |
× | まもりのたね |
ともしびこぞう |
× | ブロンズナイフ |
アウルベアー |
× | てつのたて |
ガメゴン |
× | まもりのたね |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 仲間モンスター一覧 |
©1992, 2014 PROJECT/BIRD STUDIO/SPAIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト

ドラクエ5攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン












