【ドラクエ5】おもいでのロケットに絵を入れる方法と入手場所

ドラクエ5の思い出(おもいで)のロケットに絵を入れる方法と入手場所を紹介。名産品としての評価や過去のエルヘブンイベントでの絵の入れ方を記載。ようせいのはねペンやパオームのインクの入手方法などをまとめています。
おもいでのロケットとは

おもいでのロケットは、グランバニアの名産品です。始めは中身のない状態で入手でき、エンディング後に過去のエルヘブンイベントをクリアすることで、絵を入れることが出来ます。
おもいでのロケットに絵を入れる方法
攻略チャート(過去のエルヘブン)
| 1 | クリアデータで妖精の城に行く |
|---|---|
| 2 | 2Fに追加されてる絵を調べて過去のエルヘブンに行く |
| 3 | 宿屋ですごろく好きの兵士の情報を聞く |
| 4 | マーサの部屋前の兵士にすごろくけんを渡す |
| 5 | マーサと会話する |
| 6 | 未来では名工がいる家の中でパパスと会話 |
| 7 | 妖精の城に戻って学者と会話する |
| 8 | 妖精の村の図書館にいる妖精からようせいのはねペンを貰う |
| 9 | 北の教会の老人からパオームインクを貰う |
| 10 | 過去のエルヘブンに行きパパスに道具を渡す |
| 11 | マーサの部屋へ行きマーサ、パパスと会話 |
| 12 | 一度妖精の城に戻ってから再度過去に行く |
| 13 | マティースと会話して道具2つを貰う |
| 14 | 妖精の城に戻るとおもいでのロケットに絵が入る ※名産品の得点がアップする |
ゲームクリア後に妖精の城へ

エンディング後のデータをロードして妖精の城へ向かうと、2階右側の部屋にエルヘブンの絵が飾られています。絵を調べて過去のエルヘブンに行きましょう。
部屋前の兵士はすごろくけんが必要

マーサの部屋の前にいる兵士は「すごろくけん」使用でどいてくれます。すごろくけんは、ポートセルミにある福引きで入手可能です。福引きに必要な「ふくびきけん」はポートセルミの道具屋で買い物すれば、おまけで貰えます。
ようせいのはねペンとパオームのインクの入手方法
| アイテム | 入手方法/効果 |
|---|---|
| ようせいのはねペン |
|
| パオームのインク |
|
おもいでのロケット作成に必要な「ようせいのはねペン」は、妖精の村にある図書館でルナに話しかけると入手できます。「パオームのインク」は、グランバニアの北にある教会1階で学者から貰えます。
絵が入ると名産品の得点アップ
おもいでのロケットの中に絵が入ると、名産品の得点が上がります。名産品博物館の2階に置くのがおすすめなので、おもいでのロケットが完成したら、飾り直しておきましょう。
おもいでのロケットの入手場所
| アイテム | 入手方法/効果 |
|---|---|
|
おもいでのロケットは、青年時代後半開始時にサンチョから貰えます。名産品博物館に飾ることもできますが、入手時点だとあまり得点が高くないため、地下~1階で空きがあれば飾っておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト

ドラクエ5攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン












