【ドラクエ5】試練の洞窟MAPと場所|攻略チャート

ドラクエ5(DQ5)の試練の洞窟の攻略マップです。ダンジョンMAPや宝箱の位置、リレミトで出れない時の対処方法やはぐれメタルなど仲間になる出現モンスターについてもまとめています。
| ←前のマップ | 次のマップ→ |
|---|---|
| グランバニア山の洞窟 | デモンズタワー |
試練の洞窟のマップ
レベル目安
| 攻略レベル目安 | Lv.25 |
|---|
試練の洞窟は、レベル25が推奨クリアレベルです。
最速攻略チャート
| 1 | 入口から上部へ進み一番右手の部屋に入る |
|---|---|
| 2 | スイッチを3回踏み部屋を出る |
| 3 | 左から2番目の部屋に入りスイッチを3回踏む |
| 4 | 部屋を出て1F階段Aへ進む |
| 5 | B1F中央付近へ進み岩をスイッチ下に置く |
| 6 | スイッチを踏みB1F階段Bへ進む |
| 7 | 左手のスイッチを踏みB2F階段Cへ進む |
| 8 | 階段近くのスイッチを左右どちらか踏む |
| 9 | 右上にある上側のスイッチを2回踏む |
| 10 | マップ上部へ進み王家のあかしを入手 ※リレミトが使用できなくなる |
| 11 | マップ下の階段へ向かうとカンダタと戦闘 ▶カンダタの攻略 |
試練の洞窟のギミック攻略
1Fの階段はスイッチで出現

1Fに4つある部屋のスイッチは、一番右手の部屋でスイッチを3回踏み、左から2番目の部屋でスイッチを3回踏むことで、B1Fへの階段が出現します。
B1Fの水路フロアは岩を利用

B1Fの水路フロアは、スイッチの真下に岩を配置することで、水に流されず先へ進めます。
B3Fの石像はスイッチで動かす

B3Fの石像は、スイッチを踏むことで動かせます。階段近くのスイッチを左右どちらか踏み、右上にある上側のスイッチを2回踏むことで、「王家のあかし」が入っている宝箱まで向かえます。
カンダタを倒さないとリレミトで出れない

「王家のあかし」入手後は、カンダタを倒さないとリレミトで出れません。カンダタは、「王家のあかし」入手後にマップ下の階段に向かうと戦闘に入るため、事前にHPを回復しましょう。
入手アイテム
| アイテム | |
|---|---|
| ①ちいさなメダル | ②やいばのよろい |
| ③王家のあかし | - |
試練の洞窟の場所
| 試練の洞窟の行き方 |
|---|
拡大する |
- ▼ワールドマップ(タップで開閉)
試練の洞窟は、グランバニア城から北東に進むことで到着します。
出現モンスター
| モンスター | 仲間 | ドロップアイテム |
|---|---|---|
オークキング |
○ | けがわのマント |
はぐれメタル |
○ | ちいさなメダル |
メッサーラ |
○ | いのりのゆびわ |
ガボット |
× | どくけしそう |
ジェリーマン |
× | ちいさなメダル |
シールドヒッポ |
× | てつのたて |
デビルダンサー |
× | おどりこのふく |
のろいのマスク |
× | てっかめん |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 仲間モンスター一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ5公式サイト

ドラクエ5攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン












