【ガンダムUCエンゲージ】イベント「包囲網突破作戦005」の攻略と報酬【開催期間2023年7月5日~7月19日】

- 【最新情報】
- ・サザビー初期試験型(重力下仕様)の評価 / シャア・アズナブルの評価
- ・超限定MSガシャシミュ / 超限定キャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージのイベント「包囲網突破作戦005」を紹介。イベントの概要やミッション内容、報酬、おすすめの機体について記載しています。ガンダムUCEのイベント攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強機体ランキング | 最強キャラランキング |
| リセマラ当たりランキング | おすすめパーティ編成 |
包囲網突破作戦005の概要

| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2023/7/5(水)11:00~7/19(水)10:59 ※すでに終了しているイベントとなります |
||
| 有利属性 | ||
青 |
||
| 目玉報酬 | ||
SRジム |
ペッシェ |
ジンネマン |
包囲網突破作戦005は、一定時間生き残る耐久型イベントです。イベント報酬でSR機体「サイコミュ試験搭載用ザクⅡ」や、SRキャラ「アシュレイ・ホーン」や「スベロア・ジンネマン」などの報酬が手に入ります。
また、イベントメダルを集めることでURカスタムチケットやガシャチケット、ダイヤなどの報酬も獲得できます。
EXTRAミッション攻略編成例
ミッションクリア編成例(白兵・ライバル機・UR)
| 機体 | 詳細 |
|---|---|
ティターニア |
|
攻略班の編成例では、ティターニアでクリアしました。EXTRAミッションの敵は火力が高く耐久力が必要なため、兵装強化とモジュールでHPを補強し耐久しています。
EXTRAミッション攻略おすすめ機体
白兵タイプのおすすめ機体
| おすすめ機体 | 詳細 |
|---|---|
イフリート改 |
|
ティターニア |
|
白兵タイプのEXTRAミッション攻略は、耐久力と火力に優れたイフリート改やティタ-ニアなどの機体で攻略可能です。
包囲網突破作戦005では、制限時間生き残ればクリアできるため、回避率や耐久力を高めるモジュールをセットして敵の攻撃を耐え抜きましょう。
ライバル機のおすすめ機体
| おすすめ機体 | 詳細 |
|---|---|
ジオング |
|
サザビー |
|
サザビー(紫) |
|
キュベレイ |
|
ダグ・ドール |
|
サザビー(立像記念) |
|
ライバル機のEXTRAミッション攻略は、火力と耐久力に優れたサザビー(紫)やダグ・ドールなどの機体で攻略可能です。制限時間生き残るため、回避率や耐久力を高めるモジュールをセットして敵の攻撃を耐え抜きましょう。
URのおすすめ機体
| おすすめ機体 | 詳細 |
|---|---|
イフリート改 |
|
ティターニア |
|
ジオング |
|
サザビー |
|
白き一角獣ユニコーンガンダム |
|
エンゲージゼロ(覚醒) |
|
νガンダム(緑) |
|
バンシィ・ノルン(黒き獅子) |
|
クロスボーンガンダムX1 |
|
キュベレイ |
|
ダグ・ドール |
|
サザビー(立像記念) |
|
URのEXTRAミッション攻略は、火力と耐久力に優れたバンシィ・ノルン(黒き獅子)やνガンダム(緑)などの機体で攻略可能です。
ユニコーンガンダム(白き一角獣)やサザビーで攻略する場合は耐久面に不安があります。安定したクリアを目指すため、兵装強化やモジュール、サブMSで耐久力を補強して挑戦しましょう。
包囲網突破作戦005の目的
ダイヤ3,000を獲得
| 各ステージクリア報酬 |
|---|
| ダイヤ×1,200 |
| 各ミッションクリア報酬 |
| ダイヤ×1,800 |
各ステージクリア報酬とミッションクリア報酬を合わせると合計でダイヤ3,000を獲得できます。ステージ自体は難しくないため、対象のミッションに合わせた機体でクリアするだけで達成可能です。
機体・キャラの設計図やピースを獲得
| 報酬 | |
|---|---|
SRジム |
ペッシェ・モンターニュ |
メダル累積報酬で、SR機体「ジム」の設計図や、SRキャラ「ペッシェ・モンターニュ」のピースが入手できます。最大で各775枚ずつ獲得できるので、期間中プレイして集めましょう。
スベロア・ジンネマンを獲得
| 報酬 |
|---|
スベロア・ジンネマン |
メダル累積報酬で、SRキャラ「スベロア・ジンネマン」が入手できます。期間中1度でもプレイすれば入手できるので、忘れずプレイして獲得しましょう。
URカスタムチケット3,000獲得|AP21,800消費
| 報酬 | |
|---|---|
|
|
| 必要AP | 1日に使うAP |
| 21,800 | 1,450 |
包囲網突破作戦で期間中にメダルを200,000枚獲得することでURカスタムチケットを3,000枚獲得可能です。
1周で平均110枚のメダルが獲得できた場合、大体1,820周必要です。期間中に21,800AP、1日換算だと約1,450APを費やす必要があります。
報酬機体・キャラの性能
SRジム

| 総合評価 | 7点 | レアリティ | SR |
|---|---|---|---|
| スキル発動条件 | 一年戦争/量産機/ジムタイプ/支援機/白いMS | ||
| スキル1 | 戦闘開始からビームダメージ14%上昇 | ||
| スキル2 | 戦闘開始から実弾ダメージ14%減少 | ||
ジムは、味方全体のHP回復ができる機体です。全体回復持ちの機体は様々な場面で役立つので、機体の育成が進んでいない方は優先して育成するのがおすすめです。
ペッシェ・モンターニュ

| 総合評価 | 7点 | レアリティ | SR |
|---|---|---|---|
| スキル発動条件 | 汎用 | ||
| スキル1 | 戦闘開始から耐性13%上昇 | ||
| スキル2 | MSが「汎用」タイプの時、戦闘開始から射撃センス51%上昇 | ||
ペッシェ・モンターニュは、スキル条件が緩く相性のいい機体が多いキャラです。所持するスキルどちらも条件を満たしやすく、特にスキル1は無条件で発動可能なので、妥協枠として編成に組みやすいです。
スベロア・ジンネマン

| 総合評価 | 6.5点 | レアリティ | SR |
|---|---|---|---|
| スキル発動条件 | 赤属性/青属性/緑属性/強襲/白兵/指揮官機 | ||
| スキル1 | 戦闘開始から格闘センス31%上昇。戦闘開始から命中率8%上昇。戦闘開始から回避率8%上昇。 | ||
| スキル2 | MSが「白兵」タイプの時、戦闘開始から命中率8%上昇。MSが「強襲」タイプの時、戦闘開始から回避率8%上昇。MSが「赤」属性の時、戦闘開始から格闘センス31%上昇。MSが「青」属性の時、戦闘開始から格闘センス31%上昇。MSが「緑」属性の時、戦闘開始から格闘センス31%上昇。MSが機体カテゴリー「指揮官機」の時、EX発動する度に10秒間格闘センス46%上昇。 | ||
スベロア・ジンネマンは、赤青緑属性の近接機と相性が良いパイロットです。属性が合えば格闘センスが上昇するため、メイン兵装が近接なら幅広い機体に搭乗できます。
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト
ガンダムUCエンゲージ攻略wiki
ガンダムUCE攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










