【モンスト】栄冠の闘技場6-2攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの栄冠の闘技場6-2の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、栄冠の闘技場6-2(えいかんのとうぎじょう6-2)の攻略や勝てない時の参考にしてください。
| セット6の攻略記事(アルセーヌえびすシーズン) | ||||
|---|---|---|---|---|
6-1 |
6-2 |
6-3 |
6-4 |
6-5 |
| 関連記事 | ||||
| 栄冠の闘技場の攻略と初クリア報酬 | ||||
目次
栄冠の闘技場6-2の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ ▶栄冠の闘技場攻略一覧 |
|---|---|
| 消費スタミナ | 30 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 神 ▶神キラー一覧 |
| スピードクリア | 24 |
| 経験値 | 5,000 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | - |
| ワープ | - |
| パワーアップウォール | - |
| センサー | 1hit:20,000ダメージ |
| クロスドクロ | ボスの弱点を出現 |
| マモリン(盾リン) | 触れると味方の被ダメージを軽減 |
栄冠の闘技場6-2攻略のコツ
ADW+AW持ちの貫通タイプがおすすめ
闘技場セット6-2はメインギミックがダメージウォールとワープなので対策必須、またパワーアップウォール(PUW)を使ってダメージを出す必要があるので貫通タイプの方が立ち回りが楽です。
マモリン(盾リン)に触れて被ダメを軽減
マモリンに触れることでセンサーに触れた時の落雷ダメージを大幅に軽減できるので、PUWでダメージを出したい対象を攻撃しつつマモリンに当たれるルートを探すのが重要です。
センサー持ちはPUW3触れで殴る
センサー持ちの雑魚とボスはPUW3触れで攻撃しないとほとんどダメージが通りません。マモリンやホーミング吸収雑魚3触れしなくてもダメージが通るので、倒したい敵によってPUWに何回触れるかを意識しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() ベルクーリ |
![]() クラピカ |
![]() 諸葛亮 |
![]() ベルクーリ |
火力枠のベルクーリと速度アップ持ちのクラピカ、回復持ちの諸葛亮を編成した安定パーティです。クラピカのSSはボス戦で大ダメージを狙えるので、使うタイミングを慎重に見極めましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサー雑魚をPUW3触れで倒す |
PUW3触れでセンサー雑魚を1体ずつ倒す
センサー雑魚はPUW3触れで攻撃しないと一撃で削りきれないので、PUW3触れ後に攻撃をヒットさせましょう。
また、センサーの落雷ダメージはマモリンで軽減できるので、各ステージ2ターン目以降はマモリンで被ダメージを抑えることも意識してください。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸(クロスドクロ雑魚)を倒す |
| ② | 弱点の出現したボスをPUW3触れで攻撃する |
クロスドクロ発動後ボス弱点をPUW3触れで狙う
ホミ吸のクロスドクロを発動させることでボスの弱点が出現するので、弱点出現後にPUW3触れでボスのHPを削っていきましょう。ホミ吸自体はキャラの火力によって、PUW2触れでも倒せる場合があります。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサー雑魚をPUW3触れで倒す |
初手に必ず1体はセンサー雑魚を倒す
初手にセンサー雑魚を倒しそこねるとセンサーが3つ盤面に並ぶので、マモリンに触れられないと最大6万ダメージを受けてしまいます。
初手に必ずセンサー雑魚1体を倒すことを意識して、2ターン目以降はマモリンで被ダメージを抑えつつ1対ずつ確実にセンサー雑魚を処理していきましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 1ターン |
センサー展開 (1体約20,000ダメージ) |
|
| 右 3ターン |
ロックオンレーザー (1体約4,000ダメージ) |
|
| 左 初回1ターン 次回4ターン |
ダメージウォール展開 (2面展開) |
|
| 下 | 即死級攻撃 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸(クロスドクロ雑魚)を倒す |
| ② | 弱点の出現したボスをPUW3触れで攻撃する |
マモリンで被ダメージを抑えることを重視
クロスドクロ発動後にボスの弱点をPUW3触れで攻撃することを狙うのが大事ですが、マモリンにも触れて被ダメージを抑えないとジリ貧になって負ける可能性があります。
PUW3触れ→ボス攻撃→マモリンに触れるの流れを重視してボスの弱点を狙える時は弱点に攻撃を当ててダメージを伸ばしましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | センサー雑魚をPUW3触れで倒す |
| ② | ボスをPUW3触れで攻撃する |
センサー雑魚を先処理して被ダメージを抑える
ボス2戦目は初手からボスの弱点がありますが、センサー雑魚を倒しておかないとマモリンに触れられなかった時の被ダメージが大きくなってしまいます。
できる限り初手でセンサー雑魚を1体、2手目で2体目のセンサー雑魚を処理して万全の状態を作ってからボスを攻撃するのが安定です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約2,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ホミ吸(クロスドクロ雑魚)を倒す |
| ② | センサー雑魚をPUW3触れで倒す |
| ③ | 弱点の出現したボスをPUW3触れで攻撃する |
まずはホミ吸を倒してルートを増やす
センサー雑魚を最優先したい所ですがホミ吸がいるとPUWに触れづらいので、先にホミ吸を倒してPUW3触れを狙えるルートを増やしましょう。
ホミ吸処理が済んだら、センサー雑魚を倒してからボスのHPを削っていきます。

モンスト攻略Wiki
6-1
6-2
6-3
6-4
6-5










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











