【モンスト】栄冠の闘技場6-4攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの栄冠の闘技場6-4/光闇の黄金ソルジャー(パイン)の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、栄冠の闘技場6-4(えいかんのとうぎじょう6-4)の攻略や勝てない時の参考にしてください。
| セット6の攻略記事(アルセーヌえびすシーズン) | ||||
|---|---|---|---|---|
6-1 |
6-2 |
6-3 |
6-4 |
6-5 |
| 関連記事 | ||||
| 栄冠の闘技場の攻略と初クリア報酬 | ||||
目次
栄冠の闘技場6-4の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★☆ ▶栄冠の闘技場攻略一覧 |
|---|---|
| 消費スタミナ | 30 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 5,000 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超アップ | - |
| マーカー | 赤マーカーのターン終了時にダメージを受ける |
| 全敵弱点なし | - |
| ブロック | 対策必須級 |
| ウィンド | 対策必須級 |
| 減速壁 | 対策しない |
| 貫通制限 | - |
| ドクロマーク | 減速壁展開 |
栄冠の闘技場6-4攻略のコツ
ABの反射タイプを編成

栄冠の闘技場6-4では、ブロックの対策が必須級です。また、マーカーを利用してダメージを与える仕様なので、反風もあると立ち回りやすいです。
減速壁は対策しない

栄冠の闘技場6-4では減速壁も展開されますが、減速を利用した立ち回りが必要なため、アンチ減速壁持ちの編成は控えましょう。
強友情持ちが活躍

栄冠の闘技場6-4では、ネオ(ハロー)などの強友情でダメージを稼ぐのもおすすめです。ネオ(ハロー)と空閑遊真を編成することで、友情コンボ主体で攻略できます。
マーカーが赤の状態の際は敵に付ける

赤のマーカーが付いた状態でダメージを受けると、味方は12,500ものダメージを受け、敵には効率の良いダメージを与えます。マーカーは敵や味方にふれるたびに移す事が可能なため、速度調整をして敵に付与していきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() ネオ |
![]() 空閑遊真 |
![]() ネオ |
![]() 空閑遊真 |
ネオと空閑遊真を2体ずつ編成した友情主体の攻略編成です。空閑遊真はコピーとスピードアップを持つので、ネオのサポート役に最適です。毎ターン友情コンボの発動を意識しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | マーカーで戦車雑魚を倒す |
戦車雑魚はマーカーで倒す
まずは、戦車雑魚と貫通制限の間に挟まりましょう。戦車雑魚はHPが高いので、マーカーを利用して倒します。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | マーカーで戦車雑魚を倒す |
減速壁を利用してマーカーを付与
第1ステージと同様に、貫通制限から倒します。戦車雑魚は、減速壁を利用しながらマーカーを付与しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | マーカーで中ボスを攻撃 |
マーカーは中ボスの装甲でもダメージが入る
貫通制限を倒して減速壁を展開します。中ボスは装甲にマーカーを付与してもダメージが入るので、減速壁を利用してマーカを付与しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 1ターン |
ウィンド | |
| 左 3ターン |
HP減少攻撃 (18,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 2ターン |
マーカー付与 (12,500ダメージ/1体) |
|
| 下 5ターン |
ホーミング (約5,000ダメージ/全体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | マーカーでボスを攻撃 |
貫通制限を最優先に倒す
貫通制限から倒して減速壁を展開します。ボスも中ボスと同様に、装甲にマーカー付与でもダメージが入るので、減速壁を利用して付与しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約3,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | マーカーでボスを攻撃 |
マーカーを利用して攻撃
貫通制限を倒して減速壁を展開できたら、減速壁やわくウッドを利用してボス本体もしくは、装甲にマーカーを付与しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | マーカーでボスを攻撃 |
減速壁を利用してマーカーを付与
ボス第3ステージも貫通制限から倒して減速壁を展開します。ボスは減速壁を利用して装甲、もしくはボス本体にマーカーを付与させましょう。

モンスト攻略Wiki
6-1
6-2
6-3
6-4
6-5









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











