【モンスト】獄炎の神殿(火修羅場2)攻略と適正ランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの獄炎の神殿(火修羅場2)の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、周回おすすめパーティを記載。金確マルチやわくりん(とっきゅん)を狙ってわくわくの実を厳選する参考にしてください。
| 常闇の神殿 | |||
|---|---|---|---|
| 英雄の神殿の関連記事 | |||
| 神殿の適正キャラまとめ | おすすめの周回場所 | ||
| おすすめ厳選&周回方法 | わくわくの実ランキング | ||
獄炎の神殿(修羅場2)基本情報とギミック
クエスト詳細
| 挑戦条件 | ランク40で英雄の神殿解放 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 獣族 ▶獣キラー一覧 |
| スピードクリア | 21ターン |
| 経験値 | 3,700 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 (水属性:約18,000) |
| アビリティロック | 対策不要 |
| レーザーバリア | 対策不要 |
| ビットン | ダメージウォール展開 |
獄炎の神殿(修羅場2)攻略のコツ
ADW持ちのキャラを編成
獄炎の神殿(修羅場2)のメインギミックは、ダメージウォールです。水属性で約18,000のダメージを受けるのでADW持ちのキャラ優先でパーティを編成しましょう。
ビットンを破壊すればDW展開を防げるので、パーティ次第ではビットンの破壊を優先するのもありです。
広範囲を攻撃できる友情がおすすめ
獄炎の神殿(修羅場)には雑魚が多く出現する為、複数の雑魚をまとめて攻撃できる広範囲友情が効果的です。雑魚が多い影響で初期配置時のルートも限られているので、貫通タイプを編成しておくと周回が楽です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
刹那ありのおすすめパーティ
| 厳選枠 | 適正 | 適正 | 適正 |
|---|---|---|---|
なんでもOK |
![]() モーセ |
![]() モーセ |
![]() モーセ |
モーセを採用した神殿周回パーティです。友情コンボで雑魚とビットンを巻き込みつつボスに大ダメージを与えられます。毎ターン友情コンボの発動を意識しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

編成次第でビットン破壊を優先
ADW持ちのキャラが少ない編成で挑むときは、ビットンを破壊してDW展開を防ぎましょう。雑魚のHPはそれほど多くないので火力の高い友情コンボで処理することも可能です。
第2ステージ

雑魚処理優先で被ダメを抑える
雑魚処理を優先して無駄な被ダメージを受けないようにします。基本的に友情コンボメインで雑魚処理をすれば問題ありません。
第3ステージ(ボナステ)
パターン1

パターン2

呼び出される雑魚を倒しながらわくウッドを攻撃
わくウッドが雑魚を呼び出すので、呼び出された雑魚を処理しながらわくウッドを攻撃していきましょう。
また、ボーナスステージには、わくウッド以外にもリドラが1体だけ出現するパターンが存在します。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約180万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右上 (3ターン) (次回4ターン) |
1面DW展開 | |
| 左上 (4ターン) |
クロスレーザー (約7,000ダメージ/1ヒット) |
|
| 右下 (5ターン) (次回3ターン) |
ホーミング (約16,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 (10ターン) |
全敵落雷 (9,900ダメージ/1体) |
|
アビロ雑魚を優先的に処理
アビロ雑魚が出現するので、早めに処理しておかないとADW持ちのキャラがアビリティロックされて事故率が上がります。アビリティロックまで4ターンの猶予がありますが油断しないように注意しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約270万 |
|---|
雑魚を残しすぎると危険
ボス第2ステージは雑魚が6体と多いので、残しすぎると被ダメージが大きくなります。雑魚を出来るだけ処理してからボスを攻撃するように意識することが重要です。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約440万 |
|---|
ビットン破壊でDW展開を阻止
アビロ雑魚が倒しづらい位置に配置されているので、無理にアビロ雑魚を処理するよりはDWを展開するビットンの破壊を優先するのがおすすめです。アビリティロックを受ける前にボスを削りきれるなら特に気にする必要はありません。

モンスト攻略Wiki

なんでも







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











