【モンスト】キャロル【究極】攻略と適正キャラランキング|クリスマス限定降臨

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「キャロル(究極)/激奏!クリスマスライブ」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、キャロル周回の最適運枠とおすすめパーティを記載しています。
| 復刻クエスト | ||||
|---|---|---|---|---|
火ノエル |
メリィ |
マミ |
オルガ |
木ノエル |
| 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
トナコ |
ウタゲ |
光ノエル |
サイレント |
キャロル |
| 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 | 【究極】 |
| 関連記事 | ||||
| 2019クリスマス最新情報はこちら | ||||
目次
期間限定で追憶の書庫に追加

| 開催期間 | 2019/12/20(金)0:00~12/25(水)23:59 |
|---|
過去のクリスマス降臨が、期間限定で追憶の書庫に追加されます。運極にできなかった限定キャラを集めるチャンスなので、この機会に周回しておきましょう。
キャロルの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 光/闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 妖精族 ▶妖精キラー一覧 |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 5分 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ロックオン地雷 | 対策していると楽 |
| 属性レーザーバリア | 光属性レーザーのみ有効 |
| 敵回復 | - |
キャロル(究極)攻略のコツ
MS持ちのキャラを編成
キャロル降臨のメインギミックはロックオン地雷です。起爆ターンが短く、地雷の数も多いので、MS持ちのキャラを1体以上編成して対策しておきましょう。
貫通タイプのMSキャラを編成していると、確実に仲間のキャラに触れることが出来るので、地雷回収が楽です。
スペードエースを最優先で倒す

スペードエースが、ボスの体力を回復します。放置していると厄介なので、最優先で処理しましょう。
強友情持ちを編成
キャロル降臨は、クエストを通して雑魚が多く出現します。素早く雑魚処理をするために、ホーミングなどの強友情持ちのキャラを編成しましょう。
レーザー友情持ちのキャラを編成する場合は、闇属性レーザーバリアが出現するので、光属性のレーザー持ちのキャラを連れていきましょう。
妖精キラー持ちが活躍
キャロル降臨は出現する敵が全て妖精族です。妖精キラーやカウンターキラー持ちのキャラが大活躍するので、手持ちにいる場合は積極的に編成しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
モンストの日限定おすすめ周回編成
![]() ローレライ |
![]() ローレライ |
![]() ローレライ |
![]() ローレライ |
モンストの日限定のおすすめ周回編成です。砲撃型の強力な友情コンボを持つローレライを4体採用しています。毎ターン友情コンボの発動を意識するだけで高速周回が可能です。
運枠4おすすめ周回編成(編成難易度高め)
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 運枠4 |
|---|---|---|---|
![]() アドゥブタ |
![]() シュリンガーラ |
![]() アドゥブタ |
![]() シュリンガーラ |
アドゥブタとシュリンガーラを2体ずつ編成した運枠4周回パーティです。どちらも友情コンボが非常に強力で、ボスと雑魚に高い火力を発揮します。
運枠3おすすめ周回編成(編成難易度低め)
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 適正 |
|---|---|---|---|
![]() 闇マリク |
![]() ツクヨミ零 |
![]() 闇マリク |
![]() 刹那 |
運枠3のおすすめ周回編成です。刹那の友情コンボで雑魚を一掃し、雑魚処理後は闇マリクのレーザー友情で火力を出せます。ツクヨミ零も妖精キラーMを持つのでクエストを通して高い直殴り性能を発揮します。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

攻略手順
- 1.スペードエースを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
スペードエースを優先して倒す
スペードエースが毎ターンボスを大幅に回復するので、最優先で処理しましょう。HPはあまり高くないので、強力な友情コンボで簡単に処理できます。
第2ステージ

攻略手順
- 1.スペードエースを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
ボスと壁の間でカンカン
雑魚処理を終えたら、ボスと壁の間でカンカンを狙いましょう。
ボスのレーザーバリアは光属性のレーザーであれば通るので、強力な友情コンボを持つキャラを編成している場合は、友情発動をメインに立ち回りましょう。
第3ステージ

攻略手順
- 1.スペードエースを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
素早く雑魚処理
素早く中ボス以外の雑魚を倒してしまいましょう。スペードエース同士の間は、反射タイプで挟まることで同時処理を狙えます。
ボス戦の攻略手順と立ち回りボス第1ステージ
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |

| ボスのHP | 約190万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 2ターン |
地雷 | |
| 左下 4ターン |
ホーミング (約13,000ダメージ/全体) |
|
| 左上 6ターン |
エナジーサークル (約7,000ダメージ/1体hit) |
|
| 右上 10ターン |
全体落雷 (約4,0000ダメージ/全体) |
|
攻略手順
- 1.スペードエースを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.キャロルを倒す
10ターン以内にキャロルを倒す
キャロルは、10ターン後に強力な攻撃をしてきます。逆に、それ以外は注意する攻撃がないので、焦らずに雑魚を処理しましょう。
雑魚処理後は、キャロルと壁の間を積極的に狙い、ダメージを稼いでいきましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約200万 |
|---|
攻略手順
- 1.スペードエースを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.キャロルを倒す
配置次第で狙いを変える
ライコロが斜めに配置されているため、スペードエースに攻撃しづらい場合はライコロから処理しましょう。
スペードエースの処理に手間取ってしまい、ボスの10ターンの攻撃までに倒しきれそうにない場合は、SSで無理やり突破しましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約240万 |
|---|
攻略手順
- 1.スペードエースを倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.SSでキャロルを倒す
雑魚処理後にSS
ラストステージも前ステージと同様、焦らずに雑魚処理をしっかり行いましょう。号令系SSを持つキャラを編成している場合は、雑魚処理にSSを使うのも手です。
雑魚処理が完了したら残っているSSを使ってキャロルを集中攻撃し、撃破しましょう。

モンスト攻略Wiki
火ノエル
メリィ
マミ
オルガ
木ノエル
トナコ
ウタゲ
光ノエル
サイレント
キャロル








暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











