【モンスト】ミズキ【超究極】攻略と適正キャラランキング|夜桜さんちの大作戦コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ミズキ(超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 夜桜さんちの大作戦コラボ降臨 | ||
|---|---|---|
皮下真
超究極 |
ミズキ
超究極 |
アカイ
究極 |
アオヌマ
究極 |
クロサワ
究極 |
チャチャ
極 |
アイ
極 |
夜桜七悪
ミッション |
超絶/究極 |
目次
ミズキの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火、水、光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 23ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 転送壁 | 対策必須級 |
| ブロック | 対策の必要なし |
| ウィンド | 対策の必要なし |
| 反射制限 | ぷよリンが出現 |
| クレッシェンドアタック | - |
| 弱点パワーアップパネル | ふれた数に応じて弱点への攻撃倍率アップ |
| 内部弱点 | - |
| ドクロ | 火:敵の攻撃力アップ 水:敵の攻撃力ダウン |
| 属性レーザーバリア | - |
| 蘇生 | - |
| 毒 | - |
| 透明化 | - |
ミズキ(超究極)攻略のコツ
アンチ転送壁持ちの貫通を編成
ミズキ(超究極)のメインギミックは、転送壁です。転送壁は基本的に全面やL字に展開されるため、回避が難しく、対策していないと移動が阻害されます。反射制限や内部弱点の敵が出現するので、貫通キャラを中心に編成しましょう。
反射制限は火→水の順で倒す
ミズキ(超究極)では、反射制限のドクロで敵の攻撃力が増減します。火の反射制限が攻撃力アップ、水が反射制限が攻撃力ダウンのため、最後に水の反射制限を倒さないと敵の火力が上がり危険です。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
マサムネ |
中野二乃 |
マサムネ |
中野二乃 |
ミズキ(超究極)のおすすめ編成です。中野二乃の友情コンボで加速サポートだけでなくSSも短縮できるため、マサムネの2回大号令SSをほぼ毎ステージ使用できます。どちらも超アンチ転送壁でHP管理がしやすい点も優秀です。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
| ボスに与えるダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ
マサムネ |
中野二乃 |
金木研 |
ミズキ(超究極)の紋章おすすめキャラです。基本的に直殴りや友情コンボで火力を出せるキャラがおすすめで、特にマサムネは友情コンボでも敵のHPを大きく削れます。
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命/兵命削り | 敵のHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 弱点パネルを踏んでアイを倒す |
弱点パネルを踏んで弱点を攻撃
1ステは、弱点パネルを多く踏んでから弱点を攻撃しましょう。弱点パネルを踏まないとほとんど火力を出せないため、最低でも弱点パネルを3個以上踏めるルートで弾くのがおすすめです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 弱点パネルを踏んで雑魚を倒す |
水反射制限を最後に倒す
2ステは、水の反射制限を最後に倒しましょう。雑魚の十字レーザーの被ダメが大きく、攻撃力アップ状態だと一気にHPを削られて危険です。常に水の反射制限を後に倒し、攻撃力ダウンした状態で立ち回りましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 弱点パネルを踏んで雑魚を同時処理する |
雑魚は2体以上倒す
3ステは、雑魚が相互蘇生してきます。ただし、1体しか蘇生されないため、2体以上倒せば蘇生が追いつかず2ターンで処理しやすいです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2憶2,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 弱点パネルを踏んで雑魚を倒す |
| ② | 弱点パネルを踏んでボスを倒す |
雑魚はきちんと処理する
ボス1は、雑魚もしっかり処理しましょう。雑魚の十字レーザーは重複するとHPが大きく削られピンチに陥りやすいので、ボスを狙う前に雑魚を倒しておくのがおすすめです。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 準備中 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 弱点パネルを踏んでボスを倒す |
制限雑魚を無視するのもあり
ボス2は、ボスを集中的に狙いましょう。雑魚が出現しないため、反射制限を無視してゴリ押しで突破した方が被ダメを抑えられる可能性があるので、配置次第ではボス特攻するものおすすめです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約6憶3,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 弱点パネルを踏んで雑魚を同時処理する |
| ② | 弱点パネルを踏んでアイを倒す |
| ③ | 弱点パネルを踏んでボスを倒す |
雑魚処理にSSを使ってもOK
ボス3は、雑魚処理に手間取るならSSや守護獣を使いましょう。3ステと同様に雑魚が相互蘇生するため、雑魚処理に時間がかかるとボスの即死攻撃まで間に合わなくなるので、残っているSSなどは惜しみなく使うのがおすすめです。

モンスト攻略Wiki
皮下真
ミズキ
アカイ
アオヌマ
クロサワ
チャチャ
アイ
夜桜七悪
マサムネ
中野二乃
金木研






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











