【モンスト】祢々切丸【超究極・封】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「祢々切丸/ねねきりまる(超究極・封)/山河を護りし禍龍の魔刃」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの攻略パーティについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 祢々切丸(超究極)攻略 | 祢々切丸最新評価 |
目次
祢々切丸の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | サムライ族 ▶サムライキラー一覧 |
| スピードクリア | 33ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップキャラ | 祢々切丸 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 実と紋章無効 | 付けていても効果が適応されない |
| ワープ | 対策必須 |
| 減速壁 | 対策必須 |
| 属性効果超絶アップ | 有利属性に対して与ダメージ約3倍 |
| 弱点倍率アップ | 全ての弱点が8倍 |
| 防御モード | モラルやアルウェルと同様 |
| 封印弱点 | ボスと中ボスが所持 |
| ハートパネル | 1触れ5,000回復 |
| ゲージ攻撃 | 1列拡散弾7,000ダメージ |
| 伝染霧 | 1体約20,000ダメージ |
| 敵回復 | 聖騎士が自身と蘇生対象・ボスを回復 |
| レーザーバリア | 相互蘇生の判別目安 |
| 敵攻撃短縮 | ボスが10ターン攻撃で全体の攻撃頻度を短縮 |
祢々切丸(超究極・封)攻略のコツ
AW+アンチ減速壁の木属性キャラを編成

祢々切丸(超究極)では、ワープと減速壁に加えて封印弱点・防御モードなどの特殊ギミックが登場します。特に封印弱点は、倍率の低い弱点を先に解いてしまうと、火力を出せないため注意が必要です。
同キャラの編成は避ける
クエストの仕様上、超究極封では紋章「伝染抵抗」が味方に付与できません。被ダメージを抑えて安定した立ち回りをするためにも、同キャラの編成は控えるようにしましょう。
他の敵を攻撃して防御モードを解除

祢々切丸(超究極)では、盾雑魚が出現し、盾雑魚と中ボスとボスが1度直殴りした際にシールドを張ります。シールドが張られている間は、ダメージが通らなくなるので、敵を交互に攻撃して防御モードを解除しながら戦いましょう。
最初に殴りやすい封印弱点を解除

中ボスやボスの封印弱点は、最初に殴りやすい箇所から攻撃して解除しましょう。最初に封印弱点を解除しておくことによって、減速せずに攻撃して火力を出せる点や、殴りにくい弱点を解除しないといったメリットがあります。
アクアドラゴンのゲージ攻撃は極力阻止

クエストに出現するアクアドラゴンは、ゲージ攻撃で毎ターン爆破弾を放ちます。1体ごと約7,000ダメージと低めですが、複数受け続けると致命傷になりかねないため、極力ゲージ攻撃を阻止しながらボスを攻撃しましょう
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
おすすめ攻略パーティ
![]() アンドロメダ |
![]() 猪八戒 |
![]() 麻倉葉 |
![]() カノン |
- 道中は直殴りメインで友情も有効活用していく
- ボス第2ステージでできるだけ麻倉葉手前で突破する
- ラスゲで開幕麻倉葉のSSを使用する(友情拾いながら)
→できるだけ多くの敵対数に触れる&ヒット数を出す - ボスが残ってしまった際はカノンの大号令で補う
祢々切丸(超究極・封)の攻略パーティです。麻倉葉はワープに対応できないため、不足分の火力を補える高火力3体を採用しています。麻倉葉のSSを打つ際は加速や爆発を拾いつつ出来るだけ多くの敵に当たりましょう。
おすすめ守護獣
おすすめ守護獣は上記の3体です。火力もしくはHP管理用に選択するのがおすすめです。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 聖騎士の封印弱点を解除 |
| ② | 他の敵に触れて聖騎士の防御状態を解除 |
| ③ | 弱点を攻撃して聖騎士を倒す |
封印弱点→他の敵→弱点の順で攻撃
中ボスには防御モードがあります。封印弱点→他の敵→中ボスの弱点の順で攻撃してダメージを与えましょう。貫通の場合、横で攻撃しても敵の外側判定を拾ってしまうので、反射と同様に縦寄りで弱点を狙う必要があります。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 盾雑魚をセットで倒す(レーザーバリアの有無で判別可能) |
盾雑魚は2体ずつセットで倒す
第2ステージの盾雑魚は、レザバリの有る敵同士と無い敵同士が相互蘇生を行います。2体ずつ倒せばいいので、倒す前にセットを把握しておきましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 中ボスの封印弱点を解除 |
| ② | 他の敵に触れて中ボスの防御状態を解除 |
| ③ | 弱点を攻撃して中ボスを倒す |
反射タイプはM/Wの字を描くように弾く
中ボスは、反射タイプで左右の敵と弱点を往復するように弾くと効率良くダメージを与えられます。上配置ならM、下配置ならWの字を意識し、それぞれ1回ずつ叩くように攻撃しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回2ターン 次回3ターン |
ロックオンレーザー (約11,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 初回3ターン 次回4ターン |
気弾×4 (1発約5,500ダメージ/1体) |
|
| 上 10ターン |
敵全体攻撃ターン短縮 →全て1ターンにする |
|
| 中央 4ターン |
拡散弾 (1回目:約10,000ダメージ/1体) (2回目:即死級ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約1億1,700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 盾雑魚を同時に倒す |
| ② | 弱点を解除しつつボスを攻撃 |
盾雑魚にSSを使用するのもあり
まずは、HP回復を行う盾雑魚から倒しましょう。盾雑魚は相互蘇生を行うので、SSを使用して倒すのもありです。盾雑魚を倒せたら、封印弱点を解除しつつ、雑魚を経由して再度弱点を攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1億1,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ボスとビットンの間で横カン |
| ② | ボスを倒す |
ボスは中央の弱点を利用して攻撃
ボス第2ステージは、雑魚処理する必要がないのでボスから攻撃します。ボス中央の弱点とビットンで横カンしてダメージを与えましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約1億7,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 盾雑魚を同時に倒す |
| ② | 弱点を解除しつつボスを攻撃 |
| ③ | ボスを倒す |
雑魚処理にSSを惜しまない
ボス第3ステージも盾雑魚の同時処理が必要なので、SSを惜しまずに最優先で倒します。ボスは、これまでと同様に封印弱点を解除しつつ、雑魚に触れた上で再度弱点ヒットを狙いましょう。
反射タイプはW字でボス→雑魚のルートを狙い、貫通タイプは、弱点に直接触れてから壁反射で再度弱点を攻撃できるルートを狙うのが良いです。

モンスト攻略Wiki
祢々切丸






暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











