【モンスト】真伊達政宗【超究極】攻略と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報等が発表!
- ・ゼーレ(超究極傑)が11/22(金)12時より初降臨!
- ・皮下真(超究極)が11/23(土)12時より初降臨!
- ・珊瑚 / レビィの獣神化改が決定!
- 夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
- ・夜桜さんちの大作戦コラボ当たりキャラ
- ・朝野太陽&夜桜六美 / 夜桜凶一郎 / 夜桜ニ刃の最新評価
- ・夜桜四怨 / 夜桜嫌五 / 夜桜辛三の最新評価
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
モンストの「真伊達政宗(しんだてまさむね)/新伊達政宗(超究極)/曇りなき心月竜」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、真伊達政宗(新伊達政宗)周回の最適運枠とおすすめパーティも紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
勝てない方向け攻略方法 | 真伊達政宗の最新評価 |
真伊達政宗(究極)の攻略 | 降臨クエスト一覧 |
目次
真伊達政宗の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★★★★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | サムライ ▶サムライキラー一覧 |
スピードクリア | 36ターン |
経験値 | 2,200 |
Sランクタイム | 15分00秒 メダルの集め方と使い道 |
ドロップキャラ | 真伊達政宗 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
属性倍率超アップ | 有利属性の攻撃倍率約2.0倍 |
ふれた仲間の数に応じて攻撃力アップ | 1体:攻撃力約2倍 2体:攻撃力約4倍 3体:攻撃力約20倍 爆絶「サキミタマ」と同じギミック |
キューブ | 味方に触れても動かない&通り抜けできない 轟絶「パラドクス」と同じギミック |
全ての弱点倍率が9倍 | - |
ウィンド | 対策必須級 |
減速壁 | 対策不要 |
クロスドクロ | 暗転:敵の配置が変わる |
混乱 | 竜の攻撃 |
レーザーバリア 属性レーザーバリア |
竜とサムライが展開 (展開の有無で相互蘇生ペアを見分ける) |
珠 | 味方に触れずに破壊可能 |
伝染霧 | 珠の攻撃 |
蘇生 | 竜とサムライが相互蘇生 (レーザーバリアの有無でペアを判別可能) |
撃種変化パネル | ボス3でのみ出現 |
弱点効果アップ | ボス3の竜を倒すと効果アップ |
真伊達政宗(超究極)攻略のコツ
アンチウィンド持ちを編成
真伊達政宗(超究極)のメインギミックはウィンドです。反風持ちを編成していないと、引き寄せからの被ダメージが多くなるので、優先して対策しましょう。
反射タイプの状態異常持ちを編成
真伊達政宗(超究極)では、頻繁に混乱状態になる攻撃を受けます。次のキャラの混乱状態を解除していないと、味方に触れて攻撃する際に大ダメージを受けてしまうため必ず次の味方の状態異常を解除させてあげましょう。
味方は常にキューブ状態
キューブの簡易的な仕様 |
---|
|
真伊達政宗(超究極)では、味方キャラが常に「キューブ」に覆われています。キューブ状態の味方キャラはブロックのような状態になり、通り抜けできません。ただし、友情コンボとアビリティは発動します。
攻撃時は味方3体触れを常に意識
味方に触れた時の攻撃力倍率 | ||
---|---|---|
1体:約2倍→2体:約4倍→3体:約20倍 |
ボスや雑魚を攻撃する際には、味方3体に触れることを常に意識しましょう。弱点を攻撃するのも大事ですが、1~2体触れただけでは倍率が低く、敵にダメージを与えにくいです。
次キャラの混乱は必ず回復させる
敵の攻撃で味方が混乱状態になったら、必ず次の手番キャラを状態異常回復しましょう。混乱状態のままターンが回ると、味方の友情コンボを発動できないだけでなく、ダメージを負う致命的なリスクも生じます。
雑魚の倒し方を把握する
敵 | 倒し方詳細 |
---|---|
ボス/中ボス 【3触れ+弱点】 |
|
サムライ 【最低1触れ】 |
|
小竜/大竜 【友情コンボ】 |
|
珠 【0触れ】 |
|
※わくわく厳選と紋章を考慮しての基準
ボス/中ボスは3触れ+弱点が鉄則
ボス/中ボスを削る際には、味方3触れ+弱点が鉄則条件です。この条件を満たして攻撃しないと十分なダメージが与えることができません。
また、最低条件弱点に当てることができなくても3触れで壁カンなどできればダメージを出すことが可能です
龍は基本的に友情で倒す
道中で出現する龍は、基本的に「友情コンボで倒す」ということを念頭においておきましょう。またヴィーラの追撃部分のSSを当てることに成功すれば必ず倒すことが可能です。(ラスボスの龍は対象外)
サムライ雑魚は1触れ以上で倒す
道中で出現するサムライ雑魚は直殴りのみダメージが通ります。青い珠と違って味方1触れ以上からダメージが通るため、サムライメインに攻撃する際は必ず味方に触れながら攻撃するようにしましょう。
レーザーバリアの有無で相互蘇生を把握する
伊達政宗(超究極)では、全てのステージに蘇生雑魚が現れます。各ステージ、龍とサムライ雑魚が相互蘇生します。
相互蘇生の見分け方として共通で、レーザーバリアを展開している敵同士とレーザーバリアを展開していない敵同士で相互蘇生します。
減速壁の位置には絶対に味方を配置しない
減速壁の位置(ボスの裏側)には、絶対に味方を配置してはいけません。3触れしてからの弱点攻撃や、混乱の回復が困難になります。もし配置してしまったら、SSでのステージ突破を試みましょう。
雑魚の攻撃パターンを把握しておく
敵 | 行動パターン |
---|---|
青い珠 | 左:白爆発 (約120,000ダメージ/全体) 右:伝染霧 (約16,500ダメージ/1体) |
サムライ | ホーミング (約7,500ダメージ/1体) |
龍(小) | 左:味方蘇生 右:全敵レーザー (約1,400ダメージ/1体) |
ウィンド | 右:引き寄せ&混乱攻撃 (混乱約10,000ダメージ) 中央攻撃:白爆発 (約120,000ダメージ/全体) |
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ドロップ |
|
ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
おすすめ攻略パーティ
ビナー |
パンターG |
ビナー |
島津義弘 |
真伊達政宗のおすすめ攻略パーティです。回復性能の高いビナーを2体編成し、攻略の安定化を図っています。
おすすめ守護獣
ヴィヴィアン | レプリカ |
真伊達政宗でおすすめの守護獣は「ヴィヴィアン」と「レプリカ」です。回復や自強化が有効なため、編成して攻略に役立てましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
ソウルスキル | おすすめ理由 |
---|---|
対水の心得 | クエストを通じて水属性の敵へのダメージ効率がアップ。 |
弱点の心得 | 弱点への攻撃倍率が上昇。 |
伝染抵抗 | 伝染霧の伝染を無効。 |
紋章おすすめキャラ3選
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
ビナー |
パンターG |
島津義弘 |
おすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ理由 |
---|---|
各種加撃 | 敵全体にダメージ量をアップできる |
将命削り | ボスのHPを大幅にカット |
兵命削り | 中ボス/雑魚のHPをカット |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ
暗転後
攻略手順 | |
---|---|
① | 珠の間に挟まる |
② | 竜とサムライの2ペアをそれぞれ倒す |
珠は味方に触れなくても破壊可能
真伊達政宗(超究極)で出現する珠は、味方に触れて攻撃倍率を上げなくてもダメージを与えられます。ステージ1の初手は直接珠の間を狙って挟まりましょう。
竜とサムライはレザバリの有無でペアを見分ける
真伊達政宗(超究極)で出現する竜とサムライはペアを成して相互蘇生をします。ステ1では、暗転後の右側と左側でペアが分かれています。クエストを通してレーザーバリアの有無でペアを見分けられるので覚えておきましょう。
また、竜は友情コンボ、サムライは直殴りでしかダメージを与えられないので、味方に触れ友情コンボを出しながら、サムライをカンカンし処理しましょう。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 次に動くキャラの混乱を解除 |
② | 味方3体に触れてから弱点を攻撃 |
③ | 1,2を繰り返して真伊達政宗を倒す |
中ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
上 初回1ターン 次回3ターン |
地震&混乱攻撃 (約2,300ダメージ/1体) |
|
左 3ターン |
クロスレーザー&移動 (約14,000ダメージ/1体) |
|
右 8ターン |
落雷攻撃 (当たったら即死級) |
|
下 初回2ターン 次回3ターン |
気弾 (約41,000ダメージ/2体) |
次に動くキャラの混乱は最優先で解除
真伊達政宗の混乱攻撃後は、最低でも次に動くキャラの混乱は解除しましょう。できるだけ多くの味方の混乱を解除できるのが理想ですが、次のキャラの混乱を解除できないと、混乱ループにハマってしまいます。
味方3体に触れてから弱点を狙う
中ボスの真伊達政宗は、味方に3体触れてから弱点を攻撃しなければほとんどダメージを与えられません。配置が良ければ薄く弾いて複数回弱点を攻撃、配置が悪ければ斜め打ちを駆使して3体の味方に触れることを優先しましょう。
第3ステージ
暗転後
攻略手順 | |
---|---|
① | 2体の珠を倒す |
② | 次のキャラの混乱を解除する |
③ | 雑魚を同時に倒す |
④ | 中ボスを倒す |
珠は挟まるか味方3体に触れてから倒す
珠は味方の位置次第では挟まって倒すのが困難なため、ギミックを利用して最大火力の状態で殴ると倒しきれます
雑魚処理後は味方に触れて雑魚を同時処理
友情コンボでドラゴンを倒し、味方3体に触れてからサムライ雑魚を直殴りで倒します。サムライ雑魚はHPが高めなので、必ず味方に触れてから殴るようにしましょう。
中ボス単体になったらSSを1つ~2つ使う
中ボスのHPは高いため、削り切るためにSSを使用しても良いです。中ボスと壁の隙間にある減速壁の位置に止まってしまうと、味方が触れづらくなってしまうので攻撃の際は注意して立ち回りましょう。
中ボスの裏に配置しない
ボス裏の減速壁に味方を配置してしまうと、火力を出しづらい上に混乱の解除も困難です。ボスの裏には配置せずにボスの左側を攻撃して火力を出しましょう。
ボスの攻撃パターン
ボスの攻撃パターン(覚醒前)
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
中央 4ターン |
落雷 (即死級ダメージ) |
|
右上 2ターン |
気弾×4 (約20,000ダメージ/合計) |
|
右 2ターン |
薙ぎ払い | |
右下 1ターン 次回2ターン |
混乱×3 吹き飛ばし攻撃 (約1,000ダメージ/1体) |
ボスの攻撃パターン(覚醒後)
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左上 覚醒時 次回2ターン |
混乱×3 吹き飛ばし攻撃 (約1,000ダメージ/1体) |
|
左下 初回1ターン 次回2ターン |
スプリッドバレット | |
右下 7ターン |
落雷 (即死級ダメージ) |
|
右上 初回1ターン 次回2ターン |
気弾×4 (約20,000ダメージ/合計) |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約2億3,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 珠を倒す |
② | 友情を出しつつ直殴りで雑魚を処理する |
③ | 味方に触れながらボスの弱点を攻撃する |
初期配置が悪い場合はSS等を打って雑魚メイン
初期配置が悪く、珠が倒せない場合、SS等を使って斜めムーブで味方に触れながら雑魚を攻撃しましょう。
ボス削りは味方3触れを常に意識
中ボス戦同様、常に味方3触れ+α弱点に当てるということを意識しましょう。またこのステージではボスと下壁の間がかなり狭くなっているため、3触れして下壁カンを狙ってみるのも1つの手段です。
ボス第2ステージ
暗転後
ボスのHP | 約2億1,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 友情コンボですべての竜を倒す |
② | ボスを倒す |
竜は最低3体以上倒す
竜は友情コンボの攻撃が有効なので、友情コンボを利用して倒します。竜を3体以上倒せれば、次ターンで数を減らせるので狙いましょう。
減速壁中央に配置しない
ボス裏の減速壁に中央で味方を配置してしまうと、火力を出しづらい上に混乱の解除も困難です。ボスの裏には配置せずにボスの左側を攻撃して火力を出しましょう。
ボス第3ステージ
暗転後
ボスのHP | 約2億5,000万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 2体の珠を倒す |
② | 次のキャラの混乱を解除する |
③ | 雑魚を同時に倒す |
④ | 暗転後、下に配置された龍を倒す |
⑤ | 貫通タイプになり内部弱点を攻撃してボスを倒す |
初手でSSをを使用し珠と雑魚を同時に倒す
珠は挟まりにくい位置に配置されているため、SSを使用して雑魚と同時に倒してしまうのが理想です。ルートがない場合は無理に挟まろうとせず、全体を攻撃して雑魚処理しましょう。
友情または弱点殴りで龍を倒す
暗転後、下に大きめの龍が出現します。この龍を倒す手段として友情コンボまたは、味方に触れてから弱点を攻撃するようにしましょう。また、ヴィーラを編成してる場合SSの追撃部分で大ダメージを出すことも可能です。
減速壁が消えるまでは横軸で攻撃する
下の龍を倒したら、出てきた撃手変化パネルを有効活用してボスにダメージを与えていきましょう。また攻撃する際上に減速壁が展開されてるため、横軸でボスを攻撃していくと効率的にダメージを与えることが可能です。