【モンスト】助っ人ミンの入手方法と使い方

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの助っ人ミンの入手方法と使い方を紹介しています。助っ人ミンの効果やおすすめの使い道、助っ人ミンを使うタイミングや助っ人ミンの上限などを詳しく記載しているので、オーブの代わりに助っ人ミンを使用する参考にしてください。
| 関連記事 | |||
|---|---|---|---|
助っ人ミンとは
助っ人をすぐに再利用できるアイテム
助っ人ミンを使用すると、1度使用したフレンド(助っ人)をすぐに再利用できるようになります。助っ人ミンは、降臨時間が限られているクエストを攻略する際に非常に有効です。
使用した助っ人全員が復活
助っ人ミンを1個使用すると、それまでに使ったフレンド(助っ人)が全員再利用可能になります。助っ人ミンを使う場合は可能な限り助っ人を使い切ってから使用しましょう。
助っ人ミンの所持数上限は特に無しか
助っ人ミンはスタミナミンやわくわくミンと同じ仕様であれば、所持数上限はありません。所持数上限で持てなくなることがないので、無理に助っ人ミンを消費する必要はありません。
超絶、爆絶の運極作成を目指す場合など、使用するタイミングを見計らって使いましょう。
助っ人ミンの入手方法
ログインボーナスで入手
助っ人ミン登場を記念してログインボーナスで1個入手できます。今後は生放送チャレンジや各種キャンペーン、生放送チャレンジなど様々な報酬で登場するのではないでしょうか。
ミッションで入手
稀に報酬が豪華になるイベント時などにミッションを達成して助っ人ミンを入手できます。
モンスポットのバルーンで入手
「モンスポット」で稀に出現する「ラッキーバルーン」を割ることで「助っ人ミン」を入手できます。助っ人ミンは黄色のラッキーバルーンから確率で入手できます。
モン玉ガチャのおまけで入手
毎月開催されるモン玉のおまけに助っ人ミンが対象となることがあります。その際にはモン玉を対象のレベルまで上げる必要があります。
助っ人ミンの使い方

助っ人ミンは助っ人選択画面から使用できます。1個使うだけで全ての助っ人が復活するので、可能な限り助っ人を使い切ってから使用しましょう。
助っ人ミンのおすすめの使い道
運極作成を目指す時
助っ人ミンは、超絶、爆絶など運極を目指して周回している時に使うのがおすすめです。クエスト周回では多くの助っ人が必要なため、助っ人が不足したら助っ人ミンを使用して助っ人を再利用しましょう。
コラボ開催中
コラボ開催中は、直接ドロップのみの常設降臨が開催されます。常設降臨は運極にするまでにかなりの周回が必要なので、助っ人ミンを使うおすすめのタイミングと言えます。
追憶の書庫

助っ人ミンは追憶の書庫でもおすすめです。1日にプレイできる回数が限られているため、助っ人復活を待つのも手ですが、短時間でクエストを周回したいという方は助っ人ミンで助っ人を復活させましょう。
ドロップ2倍や、経験値4倍などのイベント開催時は毎日上限回数までクエストをクリアすることをおすすめします。
覇者の塔出現中

毎月出現する覇者の塔を一気にクリアしてしまいたい人は、助っ人ミンで助っ人を復活しましょう。出現期間は約18日と長めですが、開催期間終了間際でまだクリアできていない場合など、助っ人ミンを使うのにおすすめです。

モンスト攻略Wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











