【モンスト】ユミル【極】攻略と適正キャラランキング|進撃の巨人コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ユミル(極)/突撃」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの運枠についても記載しています。
| 進撃の巨人コラボ(降臨) | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジーク |
ベルトルト |
ライナー |
アニ |
壁外調査 |
|||||||||||||||
| 超究極 | 究極 | 究極 | 究極 | 究極 | |||||||||||||||
ユミル |
ケニー |
ヒストリア |
ハンジ |
||||||||||||||||
| 極 | 極 | 報酬 | |||||||||||||||||
クエストの基本情報とギミック
クエスト詳細
| クエストの難易度 | 極 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 巨人 |
| スピードクリア | 15ターン |
| 経験値 | 1,500 |
| Sランクタイム | 3分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | ユミル |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策不要 |
| 敵移動 | - |
ユミル(極)攻略のコツ
友情コンボが強力なキャラを編成
ユミル(極)の雑魚やボスはHPが低いので、強友情で簡単に倒せます。広範囲に攻撃できる火力の高い友情コンボ持ちを編成して素早く周回しましょう。
雑魚処理すればギミックはほぼなし
ユミル(極)のギミックはダメージウォールです。しかし、ダメージウォールを貼るのは雑魚敵のチーターマンのみのため、雑魚処理を優先すればギミックは無視できます。
適正キャラランキング
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
近くの雑魚から倒す
ステージ1はダメージウォールが展開されないため、近くの雑魚から敵を倒していきましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 敵を全て倒す |
チーターマンを倒せばダメージウォールを防げる
チーターマンを優先して倒せば、ダメージウォールの展開を阻止できます。3ターンの猶予があるため、友情コンボで周りの敵と合わせて倒しましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
貫通で友情コンボを起動
初ターンは敵が横にいるため、貫通タイプは味方の友情コンボ発動を優先すると雑魚処理しやすいです。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
| ② | ボスを倒す |
周りの雑魚から処理する
ボスは雑魚に囲まれているため、雑魚処理を優先するか、広範囲の友情コンボでボスと雑魚をまとめて攻撃しましょう。
ボス第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
| ② | ボスを倒す |
チーターマンを優先して処理
チーターマンがダメージウォールを展開するため、ADW持ちが少なければ優先して処理しましょう。
ボス第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を全て倒す |
| ② | ボスを倒す |
ボスを集中攻撃する
ボスのユミル自体のHPは高くないので、雑魚を無視してボスを集中攻撃しましょう。また、ボスは壁際を移動しつづけるため、反射タイプならば壁カンで大ダメージを狙えます。

モンスト攻略Wiki
ジーク
ベルトルト
ライナー
アニ
壁外調査
ユミル
ケニー
ヒストリア
ハンジ
ユミル








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










