【モンスト】壁外調査クエスト【究極】攻略と適正キャラランキング|進撃の巨人コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「調査兵団壁外調査クエスト/無垢の巨人討伐クエスト(究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| 進撃の巨人コラボ(降臨) | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジーク |
ベルトルト |
ライナー |
アニ |
壁外調査 |
|||||||||||||||
| 超究極 | 究極 | 究極 | 究極 | 究極 | |||||||||||||||
ユミル |
ケニー |
ヒストリア |
ハンジ |
||||||||||||||||
| 極 | 極 | 報酬 | |||||||||||||||||
壁外調査クエストの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 制限 | 1日1回のみ ※マルチのゲストなら何回でも挑戦可能 |
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光/水/火 |
| ボスの種族 | 巨人 |
| スピードクリア | 99ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 3分50秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | ヒストリア、ハンジ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | - |
| 反転 【新ギミック】 |
反転状態になったキャラは矢印の向きと反対方向に進む |
| ドクロマーク | スピードアップウォールを展開 |
| 剣パネル | 踏んだに応じてパワーアップ |
| レーザーバリア | - |
| 敵回復 | 無垢の巨人が使用 |
ヒストリアとハンジの入手方法
| キャラ | 入手方法 |
|---|---|
ヒストリア |
|
ハンジ |
|
ヒストリアとハンジは、コラボクエスト「調査兵団壁外調査クエスト」のスピード報酬で獲得できます。1日1回しか挑めませんが、1回で11体入手できるので9回の攻略で運極にできます。
壁外調査クエスト(究極)攻略のコツ
運枠を編成する必要はない

壁外調査クエストでは、スピード報酬でキャラが入手できます。そのため、強力なガチャ限キャラを編成して攻略しましょう。
マルチプレイ推奨
壁外調査クエストは、マルチでプレイすることで無垢の巨人が多く出現します。討伐数を多く稼ぐと「調査兵団ミッション」の「無垢の巨人討伐」のミッション攻略に役立つためおすすめです。
無垢の巨人を多く討伐することで、ゲーム内アイテムや称号などが入手できます。
高火力の友情コンボを持つキャラを編成
壁外調査クエストは簡単なクエストなので、高火力の友情コンボを持つキャラを編成して攻略しましょう。
重力バリアやレーザーバリアのギミックが出現するので、AGB持ちのキャラやレーザー友情以外のキャラの方が活躍できます。
新ギミック「反転」

反転状態になったキャラは矢印の向きと反対方向に進みます。キャラが反転状態になってしまったら矢印とは逆の先端を目印にしてショットしましょう。反転の状態異常攻撃は魔道士が使用してきます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Bランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめパーティ
![]() リヴァイ |
![]() マナ |
![]() リヴァイ |
![]() マナ |
機動力と火力の高さを重要視した編成です。リヴァイのターンは自身の巨人キラーを活かしつつ、マナの友情コンボを発動させていきましょう。マナのターンは、できるだけ他の味方の友情発動を意識しましょう。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 全ての雑魚を倒す |
友情コンボですべての敵を倒す
味方の友情コンボを発動し敵を倒しましょう。初手は友情コンボが発動させやすいので、反射タイプが多い場合はキャラを固めておくと次のターンも味方にふれやすいです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての敵を倒す |
ギミックに阻害されない友情コンボがおすすめ
第1ステージ同様味方に触れて敵を倒していきましょう。レーザーバリアが出現するので、レーザー友情は極力控えたほうがダメージを出しやすいです。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | すべての敵を倒す |
内部弱点は友情コンボか貫通タイプで攻撃
無垢の巨人は原作と同様に首元に弱点を持っています。内部弱点にあたるため、内部弱点にも攻撃できる友情コンボか、貫通タイプのキャラで攻撃しましょう。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
魔道士は極力優先処理
魔道士は新ギミック「反転」の状態異常攻撃を行ってきます。反転の状態異常が厄介に感じる場合は、魔道士を優先的に処理しましょう。魔道士を倒すとスピードアップウォールも展開されるため、剣パネルが踏みやすくなります。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約300万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
剣パネルで攻撃力カップ
剣パネルは踏んだ数に応じて攻撃力がアップします。友情コンボでも敵を倒せてしまうため、それほど意識する必要はありませんが、雑魚処理後は剣パネルを多く踏んでから攻撃すると火力が出しやすいです。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約340万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | ボスを倒す |
雑魚を素早く倒す
雑魚を素早く倒してボスを攻撃しましょう。雑魚処理をしないと動きづらく、ボスにダメージが出しづらいです。
素早く雑魚処理し、友情コンボや剣パネルを利用しつつボスを倒しましょう。

モンスト攻略Wiki
ジーク
ベルトルト
ライナー
アニ
壁外調査
ユミル
ケニー
ヒストリア
ハンジ




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











