【モンスト】ベルトルト/超大型巨人【究極】攻略と適正キャラランキング|進撃の巨人コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「ベルトルト/超大型巨人(究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| 進撃の巨人コラボ(降臨) | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジーク |
ベルトルト |
ライナー |
アニ |
壁外調査 |
|||||||||||||||
| 超究極 | 究極 | 究極 | 究極 | 究極 | |||||||||||||||
ユミル |
ケニー |
ヒストリア |
ハンジ |
||||||||||||||||
| 極 | 極 | 報酬 | |||||||||||||||||
ベルトルトの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 巨人 |
| スピードクリア | 16ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| Sランクタイム | 4分40秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | ベルトルト |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| ワープ | 対策していると楽 |
| 減速壁 | 対策していると楽 |
| 反射制限 | - |
| 撃種変化パネル | - |
| ビットン | 減速壁とワープを展開 |
1日1回クリアで7体入手

ベルトルト(究極)は、毎日1回限定で7体入手できます。そのため、毎日欠かさずプレイするだけで、期間中に運極の作成が可能です。
ベルトルト(究極)攻略のコツ
運枠の編成は不要
ベルトルト(究極)は、直ドロ形式のクエストなので運枠を編成する必要がありません。ガチャキャラ4体で挑んで攻略速度を上げましょう。
AW持ちの貫通タイプだと立ち回りやすい

ベルトルト(究極)では、厄介なワープが出現するため、AW持ちのキャラで挑みましょう。また、クエストを通して反射制限雑魚が出現するので、貫通タイプのキャラがおすすめです。
反射変化して挟まって攻撃

ベルトルト(究極)では、反射状態で挟まる箇所が多く存在します。ボスと雑魚の間に挟まってゲージ飛ばしも狙えるため、撃種変化パネルをうまく利用して挟まりにいきましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() 鈴蘭 |
![]() 童子切安綱 |
![]() ノアパンドラ |
![]() 数珠丸 |
貫通タイプのみで編成したおすすめ攻略編成です。友情コンボと直殴りが強力なキャラ4体で編成しているため、うまく挟まれなかった場合でもボス火力を出して素早く攻略できます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を2体処理 |
| ② | 雑魚を間に挟まって処理 |
貫通タイプなら3手で突破
3手目までのキャラが貫通タイプなら、3手で突破できるステージです。1ターン目に制限雑魚を2体処理して右上、左上の順に雑魚の間に挟まりましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 反射タイプで雑魚の間に挟まる |
天使を倒すとSS短縮アイテムを落とす
天使を倒すと、即SSが使用可能になる砂時計アイテムを落とします。ボス戦が楽になるので、できれば取得しておきましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 残りの雑魚を倒す |
反射制限以外は友情コンボと直殴りで倒す
反射制限を倒したあとは、友情コンボや直殴りで残りの雑魚処理しましょう。攻撃する時は減速壁で止まらないよう注意が必要です。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

雑魚出現後

| ボスのHP | 1,180万 |
|---|
ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 3ターン |
吹っ飛ばじ 約3,000ダメージ/1体 |
|
| 左下 初回3ターン 次回4ターン |
エナジーサークル 約1,300ダメージ/1体 |
|
| 下 初回6ターン 次回3ターン |
メテオ 約10,000ダメージ |
|
| 右下 初回5ターン 次回3ターン |
気弾 約4,500ダメージ |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 雑魚とボスの間でカンカンを狙う |
雑魚が呼び出されたら積極的に挟まる
ボスの周りに雑魚が呼び出されたら、反射タイプでボスとの間に挟まり大ダメージを与えましょう。呼び出しは2ターン目に行われるため、初ターンで反射制限を倒しておくと動きやすいです。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 雑魚とボスの間でカンカンを狙う |
反射制限は後回しでもOK
カンカンを狙える状況であれば、反射制限は後回しでも構いません。配置によって攻撃する順番を決めましょう。
ボス第3ステージ

雑魚出現後

| ボスのHP | 約1,100万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限を倒す |
| ② | 雑魚とボスの間でカンカンを狙う |
| ③ | ボスを倒す |
ボス頭上のビットンの間も挟まれる
ボス最終ステージでは、出現した雑魚の間だけでなく、頭上のビットンとの間にも挟まれるため、積極的に狙っていきましょう。

モンスト攻略Wiki
ジーク
ベルトルト
ライナー
アニ
壁外調査
ユミル
ケニー
ヒストリア
ハンジ
ベルトルト











Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











