【モンスト】憎珀天/ぞうはくてん(極悪人)攻略と適正キャラランキング|鬼滅の刃コラボ

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時よりマリトパーナ(激究極)が初降臨!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「憎珀天/ぞうはくてん(極悪人/超究極)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 鬼滅コラボ第3弾 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
憎珀天超究極 |
積怒究極 |
可楽究極 |
空喜究極 |
哀絶究極 |
|||||||||||||||
鬼舞辻無惨超究極 |
縁壱零式超究極 |
玉壺究極 |
鋼鐡塚蛍ミッション |
きよ配布 |
|||||||||||||||
目次
憎珀天の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 魔族 |
| スピードクリア | 27ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップキャラ | 憎珀天 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| 反射制限 | 貫通タイプを編成 |
| 一部敵は 地雷でダメージアップ |
- |
| 弱点効果アップ | - |
| 憎珀天の弱点無し | - |
| HP共有 | 土偶:餓鬼 ボス:半天狗(本体) |
| 蘇生 | - |
| ビットン | - |
憎珀天(超究極)攻略のコツ
AGB+MS持ちの貫通タイプを編成
憎珀天(超究極)のメインギミックは、重力バリアと地雷、反射制限です。一部の敵は地雷ダメージがアップしているため、飛行ではなくMS+AGBの貫通タイプを編成しましょう。
HP共有している敵を攻撃する
土偶やボスは、それぞれHPを共有している敵がいます。直接攻撃してもダメージを与えられないので、HP共有している雑魚を攻撃しましょう。土偶は餓鬼、ボスは半天狗(本体)とHPを共有しています。
HP共有雑魚と玉ねぎは地雷で攻撃
HP共有している敵と玉ねぎは地雷ダメージがアップしているので、地雷を取得してから攻撃しましょう。蘇生雑魚や反射制限は地雷無しでも倒せます。
半天狗捜索任務の内容とおすすめキャラ
任務内容一覧
| 任務 | 報酬 |
|---|---|
| 光属性のキャラのみで「極悪人」をクリア | コネクトスキルの書×1 |
| 戦型が「パワー」のキャラのみで「極悪人」をクリア | わくわくミンEL×1 称号「繋いだ絆」 |
攻略おすすめキャラ
| おすすめ光属性キャラ | ||
|---|---|---|
![]() 炭治郎&禰豆子 |
![]() アルセーヌα |
ラウドラ |
| おすすめパワー型キャラ | ||
![]() アレス |
![]() ちはや |
ラウドラ |
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() 大典太光世 |
![]() ノンノα |
![]() 大典太光世 |
![]() ノンノα |
憎珀天のおすすめ周回編成です。大典太光世とノンノαは弱点へのダメージをアップさせるSSを持つため、ボスに対して大ダメージを与えられます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ |
紋章おすすめキャラ
![]() 大典太光世 |
![]() ノンノα |
![]() 炭治郎&禰豆子 |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命削り | ボスのHPを大幅に削れる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 地雷取得状態で餓鬼の弱点を攻撃 |
餓鬼と土偶はHP共有
画面上部にいる餓鬼は、中ボスの土偶とHPを共有しています。餓鬼を攻撃すると中ボスにダメージを与えられるので、地雷を取得しつつ攻撃しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を倒す |
| ② | 地雷取得状態で玉ねぎを攻撃 |
| ② | 地雷取得状態で餓鬼の弱点を攻撃 |
玉ねぎは地雷で倒す
玉ねぎ雑魚は、地雷取得状態で攻撃して倒しましょう。地雷が無いと効果的なダメージは与えられません。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を減らしつつ蘇生雑魚を倒す |
貫通雑魚を減らしつつ蘇生雑魚を倒す
貫通雑魚による被ダメージが大きいので、数を減らしながら蘇生雑魚を倒しましょう。蘇生雑魚は同敵の蘇生は行いません。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 上 初回4ターン 次回4ターン |
エナジーサークル (約5,000ダメージ/範囲) |
|
| 右 初回1ターン 次回2ターン |
反射レーザー (約6,000ダメージ/1体) |
|
| 左 初回6ターン 次回2ターン |
乱気弾 (約14,000ダメージ/ランダム) |
|
| 下 初回9ターン 次回3ターン |
落雷 即死攻撃 |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2億4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限を減らしつつ蘇生雑魚を倒す |
| ② | 貫通制限を全て倒す |
| ③ | 地雷取得状態で半天狗(本体)の弱点を攻撃 |
弱点持ちの半天狗(右上)が本体
ボスも土偶同様に、HPを共有する半天狗を攻撃してダメージを稼ぎます。半天狗(本体)は、右上隅に配置されている弱点持ちの敵です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2億4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 貫通制限と玉ねぎを倒す |
| ② | 地雷取得状態で半天狗(本体)の弱点を攻撃 |
雑魚処理を優先
ボスの本体が雑魚の間にいるので、他の敵を優先して倒しましょう。雑魚処理後はボス第1ステージと同様に、地雷を取得して本体の半天狗を攻撃します。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 玉ねぎを減らしつつ蘇生雑魚を倒す |
| ② | 雑魚を全て倒す |
| ③ | 地雷取得状態で半天狗(本体)の弱点を攻撃 |
超MS持ちのSSで押し切るのもあり
超MSであれば開幕からボスにダメージを出せるので、SSを使って押し切るのもありです。ただし、火力を出せるキャラがいない場合は、しっかり雑魚処理から行いましょう。

モンスト攻略Wiki
憎珀天
積怒
可楽
空喜
哀絶
縁壱零式
玉壺
鋼鐡塚蛍
きよ

ラウドラ












Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










