ジャイロセンサーのおすすめ感度と操作のコツ

PUBGモバイル(アプリ版)のジャイロセンサーについて掲載しています。ジャイロセンサーの設定方法やおすすめ感度、操作のコツ(リコイルの抑え方)も記載しているので、PUBGモバイル(MOBILE)でジャイロを使う参考にしてください。
ジャイロセンサーとは

スマホを傾けてゲーム内の視点を動かせる
ジャイロセンサーは、スマホを傾けるとゲーム内での視点も連動して動く機能です。回転する椅子に座って360度回転すると、ゲーム内でも360度回転して周囲を見ることができます。疑似AR(拡張現実)状態でのプレイを楽しむことができます。
FPS系ゲームに馴れていないプレイヤーが直感的に視点を変更させられたり、敵を狙う時の微調整に利用することが出来ます。
2本指操作におすすめ
ジャイロセンサーのメリットは、左手でキャラ移動、右手で射撃を行う場合のエイム(銃口を相手に合わせること)に利用することがメリットです。
ただ、ジャイロセンサーだけでエイムを行おうとすると、その場でクルクル回る必要が出てしまうため、右手で視点を大まかに合わせた後にジャイロセンサーを使って細かいエイム代わりに使うのがおすすめです。
スコープのエイムにおすすめ
ジャイロセンサーの感度設定が重要になりますが、スコープ時(ADS)の遠距離で指でのエイムが難しい微妙な調整に向いています。
上級者の中では、スコープ時のみジャイロセンサーを有効にして使用しているプレイヤーもいます。
ジャイロセンサーの設定方法
基本設定でジャイロセンサーの設定

ジャイロセンサーの切り替えは、ホーム画面の右下にある「歯車マーク」→「基本設定」の中から行えます。ジャイロセンサーを「常にオン」、「スコープ時」、「閉じる」の3種類から選択できます。
感度設定の下部でジャイロ感度設定

ジャイロセンサーの感度は、ホーム画面の右下にある「歯車マーク」→「感度設定」内のページ下部で行えます。感度調整の目安がわからない場合は、ページ上部の総合感度から選ぶのがおすすめです。
ジャイロセンサーのおすすめ感度
ジャイロ馴れしてるなら高感度
| TPPスコープなし | 300% | FPPスコープなし | 300% |
|---|---|---|---|
| レッドドット・ホロサイト | 150% | 2xスコープ | 120% |
| 3xスコープ | 90% | 4xスコープ・VSS | 70% |
| 6xスコープ | 60% | 8xスコープ | 50% |
ジャイロセンサーに馴れているプレイヤーであれば、エイムもジャイロに頼ることが可能なため、高感度に設定するのがおすすめです。
エイム補助なら低感度
| TPPスコープなし | 80% | FPPスコープなし | 80% |
|---|---|---|---|
| レッドドット・ホロサイト | 75% | 2xスコープ | 60% |
| 3xスコープ | 50% | 4xスコープ・VSS | 40% |
| 6xスコープ | 35% | 8xスコープ | 30% |
ジャイロをエイム補助で使う場合は、基本的に画面右側で操作するため、低感度に設定して補助的に使うのがおすすめです。
ジャイロセンサー操作のコツ
スコープ時のエイム調整で利用する
ジャイロセンサーの操作のコツは、スコープ時の微妙なエイム調整に利用するのがおすすめです。
高倍率スコープでエイムする場合、指での操作だと行き過ぎてしまうこともあるため、微妙なエイム調整時にジャイロセンサーを活用することで命中率を上げることができます。
リコイルを抑えるジャイロの使い方
ジャイロセンサーでリコイルを抑えるコツは、ジャイロセンサーの感度を高く設定し、射撃中にスマホを下方向に動かします。
最初からお腹付近で操作していると、スマホを下に向け続けるのは難しいため、目の高さ付近で操作するのがおすすめです。
また、武器やADS(スコープを覗くこと)の倍率によってもリコイル制御は変わるため、射撃場で試しながら自身に合った感度倍率を調整しましょう。
身の回りの物を片付ける
ジャイロセンサーを使う時、勢いよくスマホを動かしてしまう可能性があるため、プレイする時の身の回りの物を片付けておくのがおすすめです。
特に、蓋の空いたペットボトルなどの水物系は部屋を呼ぼしたり、家電製品を壊してしまう可能性に繋がります。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PUBGモバイル公式サイト

PUBGモバイル(MOBILE)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









