移動のコツとタイミング
PUBGモバイル(アプリ版)の移動方法について掲載しています。安全地帯内へ移動するタイミングやコツ、移動場所の選び方についても記載しているので、PUBGモバイル(MOBILE)で移動タイミングについて知りたい場合に参考にしてください。
各移動方法の特徴と使い道
移動方法 | 特徴 |
---|---|
歩き | 徒歩移動、基本的には使わない |
走り(ダッシュ) | 徒歩移動よりも早く移動できる |
しゃがみ歩き | 背を低くして遮蔽物に隠れつつ移動できる |
ほふく(うつ伏せ) | 草などに隠れて足音マークを出さずに移動できる |
乗り物 | 非常に早く移動できるが、音で敵にバレやすい |
安全地帯内への移動方法は、大きく分けて足を使った移動か乗り物を使った移動の2種類です。足を使った移動には、走りやしゃがみ、ほふくなどがあり場面に応じて使い分ける必要があります。
乗り物はかなりのスピードで移動できるため、安全地帯まで距離がある場合におすすめの移動方法です。
歩き
基本的には使うことがない歩き移動。移動スティックを傾ける事で移動でき、移動速度は遅いです。近くに敵がいる場合は、走りに比べて足音が出ないため敵にバレずに移動できます。
走り(ダッシュ)
ダッシュボタンを押すか、移動スティックを前に倒して出てくるダッシュマークのとこまでスライドすることで走れます。移動速度は速いですが、走り中は足音が大きく出てしまうため、敵に察知されやすいです。
しゃがみ歩き
しゃがみながら歩く移動。しゃがみボタンを押すとしゃがみ、そのまま移動でしゃがみ歩きができる。塀など、立つと頭が出てしまうような遮蔽物の後ろを移動する時の手段。射撃時にもおすすめで、しゃがみ状態だと反動が小さくなります。
ほふく(うつ伏せ)
ほふく状態での移動。ほふくボタンで匍匐し、そのまま移動スティックを動かすとほふく移動をする。草むらや麦畑で匍匐すると、敵から見つかりにくくなるため、終盤の安全地帯が草むらなどの場合におすすめ。
ほふくの場合、足音マークが出ないため、敵にバレにくいです。ただし、ほふく移動時の地面を擦る音は聞こえることがあるので注意が必要です。また、ほふく状態での射撃は反動が大きく減少されるため、敵に弾を当てやすいです。
乗り物
車やバイク、ボートなどの乗り物での移動。移動速度が速いので、安全地帯が遠い場合におすすめの移動手段です。運転ボタンを押すと運転席、乗車ボタンにのるとその他の席に乗ります。
十分なスピードが出ている場合に降りると大ダメージをくらい、一気に倒れてしまいます。また、スピードが出ている状態で遮蔽物にぶつかった場合も同様にダメージを受けるので注意しましょう。
各移動方法の状況に応じた選び方まとめ
移動方法 | 使用すべき状況 |
---|---|
歩き |
|
走り(ダッシュ) |
|
しゃがみ歩き |
|
ほふく(うつ伏せ) |
|
乗り物 |
|
歩きがおすすめの状況とコツ
足音を立てたくない時におすすめです。
ただし、足音を立てずに移動したい時はしゃがみ歩きでいい場合が多く、歩きを使う場面はほとんどないです。
走り(ダッシュ)がおすすめの状況とコツ
移動時の基本
街から街への移動や安全地帯に向けて移動する際など、ダッシュで移動が基本です。
移動時に武器をしまうと若干早くなるため、敵が居ない場合や少しでも速く走りたい時はしまいましょう。
また、物資は乗り物に乗っていると拾えないため、物資集めをする時もダッシュで移動しましょう。
敵がいる所に詰める時
家や山など敵を気絶させて詰める時などは、早く近づけるダッシュや乗り物での移動がおすすめ。
乗り物の方が早く近づけますが、音が大きくこちらの位置がバレやすいため、なるべくステルスで近づきたい時にはダッシュで接近しよう。
パルスに追われている時
電磁パルスが迫ってきている場合は、ダッシュを使用して早く安全地帯に入りましょう。
この時も武器をしまって少しでも速く走ろう。ただし、安全地帯ギリギリになったら敵がいる可能性が高いため武器を出して臨戦態勢に入りましょう。
また、同じ状況の敵が左右に見えることが多いため、移動時は辺りを見回して索敵しつつ安全地帯を目指そう。
しゃがみ歩きがおすすめの状況とコツ
遮蔽物の裏を移動する時
立っている時よりも背を低くできるため、高さが低い塀の後ろや窓枠の後ろを移動する際におすすめです。
しゃがみ状態で歩くと、しゃがみ状態より少し背が高めになります。
また、同時に右リーンもすると、通常時よりもさらに少しだけ頭の高さを下げることが出来ます。
なるべく足音をたてずに近づきたい時
近くに敵が来た場合など、バレずに近づきたい場合はしゃがみあるきがおすすめです。
ほふくの方が小さい足音で済みますが、移動速度が極端に遅くなってしまうため、基本的にはしゃがみ歩きで移動しましょう。
ほふく(うつ伏せ)がおすすめの状況とコツ
草に隠れる時
最終安全地帯が草むらや稲畑の場合は、伏せることで見つかりにくくなります。
また、伏せる際にはバックパックを捨てて置くとバックの高さがなくなりより見つかりずらいです。
ただし、ギリースーツを着ている時は、バックパックを付けていない状態と同じになるため、持ったままで問題ないです。
丘などの小さな窪みで射線を切る時
丘などに陣取っている時に撃たれた場合などには、ちょっとした窪みに伏せることで射線を切れる場所があります。
地味ではありますが、生存するためには重要なテクニックなので覚えておきましょう。
足音を消して動きたい時
ほふくで移動する場合は、足音マークを出さずに移動できるためステルス移動に最適です。
ただし、地面に体がこすれる音は出てしまうため敵との距離が非常に近い時は動かない方がバレにくいです。
また、他の移動手段に比べて移動速度が極端に遅くなってしまう点に注意が必要です。
乗り物がおすすめの状況とコツ
安全地帯までの距離が遠い時
安全地帯までの距離が遠い場合は、乗り物を使用することで徒歩より格段に速く安全地帯に入れます。
そのため、序盤から乗り物を確保しておき、安全地帯が遠くになった場合でも対応できるようにしておきましょう。
敵に撃たれる所を通らなくてはいけない時
敵に撃たれる場所を移動しなければならない場面になった場合に、走って移動すると撃たれて倒されやすくなってしまいます。
乗り物であれば、速く移動でき被弾しにくいためおすすめです。
ただし、車が破壊され爆破されてしまうと乗っていた人全員が即死してしまう点には注意が必要です。
家などに突撃する時
家に突撃する場合は、相手が臨戦態勢に入る前に行ったほうがいいため、速く着ける乗り物がおすすめです。
また、止める場所も敵から射線が入らない所で降りられるようにしましょう。
安全地帯内への移動タイミング
安全地帯が変わってすぐに移動
安全地帯が変わってすぐに移動する場合のメリットは、他の敵も移動を始めている事が多く移動時に撃たれにくい事です。そのため、安全地帯内の中心付近を取る場合におすすめの移動タイミングです。
安全地帯の端に移動した場合は、パルスと共に来た敵と安全地帯内にいる敵に挟み撃ちにされることがあるため得策ではありません。
パルスが動き始めてから移動
パルスが動き始めてから移動する場合のメリットは、近くの敵も移動し始めるため後ろから撃たれるのを気にせずにすむことです。そのため、安全地帯の端を取りたい場合におすすめの移動タイミングです。
安全地帯の中心部分に移動しようとすると、すでに移動を終えているチームに撃たれやすいため、あまりおすすめできません。
初手は物資がある程度集まってから移動
フェイズ1やフェイズ2で、パルスに飲まれても物資を集めて、集まったタイミングで移動する事です。潤沢な物資で後半戦に挑むことができます。
敵に橋検問されている場合にも有効な作戦で、敵にバレていなければ「パルス外に敵はいないだろう」と判断して移動してくれることがあります。
ただし、後半になるとパルスダメージが大きくなってくるため、比較的早めのフェイズでしかできない点に注意が必要です。
移動する際のコツや場所の選び方
序盤は車を持っていく
序盤に車移動をする場合は、徒歩移動に比べて物資を集める事に多く時間を割けるためおすすめです。また、終盤の安全地帯が麦畑や草むらなど遮蔽物がない場所になった場合には、車を遮蔽として使うことができ、強力です。
ただし、終盤の安全地帯が山の中など遮蔽物が十分にある場所になった場合は、車を捨てて徒歩移動で問題ありません。
敵がいそうな場所を避けて移動する
名前が着いている大きな街や家、高い山などは敵がいることが多く危険地帯です。そのため、通り道であった場合は迂回してでも避けたほうが生存確率が上がります。
ただし、終盤などで他に移動できる場所が弱いところしか残っていない場合は、突撃して奪い取るほうがドン勝できる確率は高いことが多いです。
安全地帯が閉まった時に強い場所を選ぶ
「安全地帯が閉まるまでは後ろから撃たれてしまうが、閉まりきったら前だけ見ればいい場所」など強力な場所を見極めて取りましょう。
崖際や海岸沿いは特にこのシチュエーションになりやすいため、優先して取りに行きましょう。ただし、他の敵も同じように考えていることが多いため、敵がいないか様子を見てから移動するのがおすすめ。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PUBGモバイル公式サイト