【サイレントヒルf】2周目(New Game+)の解放要素|クリア後

サイレントヒルf(SILENT HILL f)の2周目(New Game+)についてご紹介。クリア後の解放要素やニューゲームでの引き継ぎ要素について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | エンディングの分岐条件 |
| 取り返しのつかない要素 | 隠し武器の入手方法 |
2周目の解放要素

- NEW GAME+が解放
- アクション難易度「五里霧中」が追加
NEW GAME+が解放
| NEW GAME+で引き継げる要素 | ||
|---|---|---|
| 功徳 | お守り | 強化した能力値 |
| 一部の大事な物 | 文書と手帳 (謎解き以外) |
‐ |
サイレントヒルfのクリア後は、NEW GAME+が解放されます。NEW GAME+は引き継がれる要素も多いので、1周目よりも簡単にクリアできます。
また、NEW GAME+では、条件をクリアするとエンディングが合計4種類に分岐します。クリアデータでゲームを始める際はエンディング条件を確認して、エンディングのコンプリートを目指しましょう。
アクションの難易度「五里霧中」解放
サイレントヒルfのクリア後は、アクション難易度「五里霧中」解放できます。難関よりも上の難易度が追加されるので、ダークソウルといったソウルライクのアクションゲームが好きな人もおすすめです。
また、解放には難易度による条件がないため、素早く解放したい場合には物語重視でサクッと1回クリアしましょう。
2周目はつづきから(ロード)を選択

サイレントヒルfのクリア後データは、ロードもしくはつづきからで選択できます。はじめからでプレイするとエンディングの分岐は確認できない点に注意しましょう。
難易度が変更可能

サイレントヒルfのクリア後データでは、アクション・謎解きの難易度が変更できます。1周目を物語重視で走った人は、難易度を上げて挑戦してみるのもありです。
関連記事
お役立ち情報
| 過去作との変更点 | 難易度による違い |
| 取り返しのつかない要素 | 序盤の進め方 |
| クリア後の解放要素 | クリア時間とボリューム |
| エンディング一覧 | トロフィー一覧 |
| 地蔵の場所 | 見切り回避と反撃のコツ |
| 祠でできること | マップの開き方 |
| おみくじの引き方 | セーブのやり方 |
武器・持ち物関連
| 武器一覧 | おすすめ武器 |
| 隠し武器 | 獣の腕 |
| お守り一覧 | おすすめお守り |
| おすすめ祈願 | 祈願絵馬の入手場所 |
| 郵便受けの鍵の入手方法 | - |
収集要素
| 祈願絵馬の入手場所 | 咲子の日記の入手場所 |
| 凛子の日記の入手場所 | 服用実験の入手場所 |
| 復讐記の入手場所 | 常喜家の秘密の達成条件 |
購入前おすすめ情報
| 発売日 | 予約特典 |
| デラックスエディション | 対応機種 |
| 評価・感想・メタスコア | キャラ一覧 |
| 声優(CV)一覧 | 舞台モデル |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイレントヒルf公式サイト

サイレントヒルf攻略wiki|SILENT HILL f





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











