【サイレントヒルf】中学校の裏山の攻略|チャート7
サイレントヒルf(SILENT HILL f)の中学校の裏山の攻略チャートです。裏山のルートや攻略のコツについて記載しています。
中学校の裏山の簡易チャート
- 正面の扉から学校を出る
- 案内板に向かいメモを入手する
- 避難小屋に向かう
- 避難小屋で拾った鍵を入手
- 案内板に戻る
- 修の家に向かう
中学校の裏山の攻略チャート
-
STEP1
正面の扉から学校を出る
中学校に戻ったら、修と凛子を探しに正面の扉から学校を出ましょう。扉から外に出るタイミングでイベントが発生します。
-
STEP2
案内板に向かい地図とメモを入手
案内板の場所 マップ 拡大する
拡大する
学校を出て道なりに進み、案内板を目指しましょう。案内板を調べると「杉郷の地図」を入手でき、周辺の地形がマップに表示されます。また、案内板の左側を調べると「不思議なメモ」を入手可能です。
-
STEP3
避難小屋に向かう
案内板から南に移動し、避難小屋の方面に向かいます。道中には木が倒れているので、下を通り抜けてそのまま直進しましょう。
避難小屋までの道中で祈願絵馬を入手
マップ 入手場所 拡大する
拡大する
避難小屋まで向かう道中で、祈願絵馬を入手しましょう。祈願絵馬の近くで横たわっているバケモノは近づくと起き上がってくる点に注意です。
-
STEP4
避難小屋で拾った鍵を入手
鍵の場所 マップ 拡大する
拡大する
避難小屋の祠の右側を調べると、「避難小屋で拾った鍵」を入手できます。避難小屋で拾った鍵は、案内板近くの鉄柵を開けるのに必要なアイテムです。
-
STEP5
案内板に戻る
避難小屋で鍵を入手したら、瓦礫を押し戻して北に進み案内板の場所まで戻りましょう。瓦礫の先の段差を降りるとイベントが発生します。
霧のバケモノから逃げながら案内板を目指す
逃走ルート 拡大する
瓦礫の先の段差を降りると、イベントが発生し霧のバケモノに追いかけられます。鉄柵にたどり着くまで追跡が続くので、道中で手に入れたお守り【ウマ】を装備してダッシュで逃げましょう。
-
STEP6
修の家に向かう
鉄柵の奥に進み、北にある修の家を目指しましょう。道中は大型のバケモノが出現するため、ダッシュで道を走りきり素早く移動するのがおすすめです。
鉄柵の奥に進むとバケモノのチェイスが再開
鉄柵を抜けて少し進むと、霧のバケモノが再び出現しチェイスが再開されます。瓦礫をどかして横道を通り抜け、倒木の下をくぐって道なりに進むとムービーが入り、以降は霧のバケモノが出現しません。
修の家の小屋で鍵を入手し家に入る
修の家に着いたら、まず家屋の隣りにある小屋に入って「岩井家の鍵」を入手しましょう。鍵を使って表玄関から家に入るとイベントが発生し、次のシナリオへと移行します。
中学校の裏山で入手できる祈願絵馬・装備品
祈願絵馬
折れた木をくぐり抜けた先の岩の上
マップ | 入手場所 |
---|---|
![]() |
![]() |
お守り
お守り | 効果 |
---|---|
![]() |
戦闘中、走るときの持久力の消費を大幅に軽減する。 鉄柵近くの小道にある小さな神社の前。 |
ストーリー関連記事
ストーリー攻略チャート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンディングの分岐条件
ストーリー攻略のお役立ち記事
難易度による違い | 取り返しのつかない要素 |
序盤の進め方 | エンディング分岐条件 |
クリア後の解放要素 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイレントヒルf公式サイト