【サイレントヒルf】参道の攻略|チャート2
サイレントヒルf(SILENT HILL f)の参道の攻略チャートです。祭壇や神庫の絵馬・錠前の解き方、攻略のコツについて記載しています。
参道の簡易チャート
- 祭壇の謎解きをする
- 扉に近づく
- 狐面の男についていく
- 稲荷像の前で懐剣を入手する
- さらに狐面の男についていく
- 神庫の錠前を調べる
- 稲荷像に戻って絵馬のヒントを入手する
- 3箇所で指定された絵柄の絵馬を入手する
- 神庫に戻って錠前の謎解きをする
- 大扉まで移動する
参道の攻略チャート
-
STEP1
祭壇の謎解きをする
難易度 祭壇の答え 物語重視 拡大する①ネズミ②魚③鳥④壺⑤扇子
難関 拡大する①魚②鳥③扇子④壺⑤ネズミ
五里霧中 拡大する①魚②ネズミ③扇子④鳥⑤壺
ムービーが終わったら、祭壇を調べて謎解きをしましょう。祭壇に置くお供え物の順番とヒントのテキストは、難易度によって異なります。
-
STEP2
謎解き後はまっすぐ扉に近づく
祭壇での謎解き後は、まっすぐ後ろの扉に近づきましょう。徐々に精神力ゲージが減っていきますが、ダッシュしつつ、ダメージを受けた直後に回避行動を取れば、精神力ゲージが0になる前に扉にたどり着けます。
-
STEP3
狐面の男についていく
建物から出たら、狐面の男についていきましょう。鳥居で一本道となっており、横道に逸れようとしても正しい道に戻されるため、迷う心配はありません。
-
STEP4
稲荷像の前で懐剣を入手する
狐面の男を追って絵馬が並んでいる道を抜けたら、稲荷像の前で懐剣を入手しましょう。懐剣は神社パートの武器で耐久力がないため、何度攻撃しても壊れることがありません。
-
STEP5
狐面の男を追って神庫まで移動する
懐剣の入手後は、狐面の男を追って神庫まで移動しましょう。道中、狐の大扉前でイベントが入るだけで、神庫に着くまで敵は出現しません。
-
STEP6
稲荷像まで戻ってヒントを入手する
神庫の前に到着すると、絵馬と錠前の謎解きが始まります。懐剣を入手した稲荷像まで戻るとヒントを入手できますが、敵が出現するので戦闘に備えましょう。
-
STEP7
3箇所で絵馬を入手する
難易度 絵馬の絵柄 物語重視 拡大する鶴・蛇・亀
難関 拡大する稲妻・朽ち木・葛
五里霧中 拡大する車の妖怪・傘の妖怪・釜の妖怪
ヒント入手後、3箇所でヒントを元に絵馬を探しましょう。場所と絵馬の絵柄、絵馬がかかっている場所は、データによって異なるので、3箇所をしらみつぶしに探す必要があります。
敵の近くではダッシュ厳禁!
ヒント入手後に出てくる敵の近くでは、ダッシュは厳禁です。音に反応するため、ゆっくり歩けば遠くから反応されにくくなります。
マップ左上の絵馬からネコのお守りを入手
ネコの絵馬 マップ 拡大する
マップ西側にあるネコが描かれたお守りを裏返すと、ネコのお守りを入手できます。回避中に受けるダメージを大幅に軽減できるので、回避を連打してしまう癖がある人にはおすすめです。
- ▼ネコのお守りの効果(タップで開閉)
-
-
お守り 効果 ネコ
「回避」中に攻撃を受けた時、受けるダメージを大幅に軽減させる。
-
-
STEP8
神庫に戻って錠前の謎解きをする
難易度 錠前の解除方法 物語重視 拡大する
難関 拡大する
五里霧中 拡大する
絵馬を3個入手したら神庫に戻って錠前図柄を合わせます。謎解き難易度が物語重視・難関は絵馬を入手した時点で錠前の図柄が分かりますが、五里霧中はさらに謎解きが必要です。
-
STEP9
稲荷像の大扉まで逃げる
神庫でのムービー後、稲荷像の大扉まで逃げましょう。敵に追いかけられていても、大扉まで逃げればムービーに切り替わるので、戦わずに走って逃げるのがおすすめです。
また、逃げている最中、祠は使用できなくなります。セーブやおみくじは、神庫の錠前を開ける前にしておきましょう。
参道2周目の追加要素
マップの南東に祈願絵馬とお守りが追加
参道は2周目の追加要素として、マップの南東で祈願絵馬とお守り【モグラ】が入手できます。入手できるタイミングは、絵馬のヒント入手後です。
参道で入手できる祈願絵馬・装備品
祈願絵馬(2周目のみ)
参道は、2周目以降マップ南東に追加される島で、祈願絵馬で入手できます。入手できるタイミングは、絵馬のヒント入手後です。
お守り
お守り | 効果/入手場所 |
---|---|
![]() |
「回避」中に攻撃を受けた時、受けるダメージを大幅に軽減させる。 マップ北西のネコの絵馬を裏返す |
![]() |
瀕死の時、「回避」しても持久力が消費しなくなる。 マップ南東に追加された島の木の根元 (2周目以降) |
ストーリー関連記事
ストーリー攻略チャート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンディングの分岐条件
ストーリー攻略のお役立ち記事
難易度による違い | 取り返しのつかない要素 |
序盤の進め方 | エンディング分岐条件 |
クリア後の解放要素 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイレントヒルf公式サイト