【サイレントヒルf】デラックスエディションは買うべき?違いまとめ
サイレントヒルf(SILENT HILL f)のデラックスエディションは買うべきかを紹介しています。特典内容の違いや値段についてまとめているので、デジタルデラックスエディションの購入を検討している方は参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
発売日 | 予約特典一覧 |
過去作との違い | キャラ一覧 |
48時間の先行アクセス権が欲しいなら買うべき
サイレントヒルfのデラックスエディションを購入すると、特典として48時間の先行アクセス権を獲得できます。25日発売のサイレントヒルfが23日から遊べるので、ネタバレを踏まずに楽しみたいという方は購入がおすすめです。
デラックスエディションはDL版のみ
デラックスエディションの販売はダウンロード版のみで、パッケージ版にデラックスエディションは存在しません。パッケージを手元に持っておきたい方は、デラックスエディションを選べません。
デラックスアップデートで後から購入が可能
スタンダードエディション購入後、デラックスエディションの特典が欲しくなった場合はデラックスアップデートの購入でアートブックなどの特典を入手できます。デラックスエディションを買い直す必要はありません。
デラックスエディションの特典内容
価格 | 9,790円 |
---|---|
DX版特典 | ・ゲーム本編 ・デジタルアートブック ・デジタルサウンドトラック ・コスチューム: ピンクラビット ・48時間先行アクセス権(アーリーアクセス) ※ダウンロード版のみ |
デラックスエディションは、主人公のコスチュームに加え、アートブックやサウンドトラックも同梱されています。通常のダウンロード版を購入した方は、デラックスアップグレードをストアで購入すると同じ内容の特典を入手可能です。
エディションごとの違い
エディション | 値段(税込)/内容 |
---|---|
通常版 | ¥8,580
|
デラックス エディション |
¥9,790
|
サイレントヒルfのエディションの違いは「特典の中身」と「値段」です。「デラックスエディション」は通常版よりも値段が高いですが、付属されたコスチュームで見た目を変更でき、アートブックやサントラも楽しめます。
関連記事
お役立ち情報
過去作との変更点 | 難易度による違い |
取り返しのつかない要素 | 序盤の進め方 |
クリア後の解放要素 | クリア時間とボリューム |
エンディング一覧 | トロフィー一覧 |
地蔵の場所 | 見切り回避と反撃のコツ |
祠でできること | マップの開き方 |
おみくじの引き方 | セーブのやり方 |
武器・持ち物関連
武器一覧 | おすすめ武器 |
隠し武器 | 獣の腕 |
お守り一覧 | おすすめお守り |
おすすめ祈願 | 祈願絵馬の入手場所 |
郵便受けの鍵の入手方法 | - |
収集要素
祈願絵馬の入手場所 | 咲子の日記の入手場所 |
凛子の日記の入手場所 | 服用実験の入手場所 |
復讐記の入手場所 | 常喜家の秘密の達成条件 |
購入前おすすめ情報
発売日 | 予約特典 |
デラックスエディション | 対応機種 |
評価・感想・メタスコア | キャラ一覧 |
声優(CV)一覧 | 舞台モデル |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイレントヒルf公式サイト