【サイレントヒルf】真紅の水の答えと解き方【謎解き】
- おすすめ攻略記事
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・謎解きの答えまとめ
- ・エンディング一覧 / クリア後の要素
- ・難易度による違い / 取り返しの付かない要素
サイレントヒルf(SILENT HILL f)の真紅の水の答えと解き方についてご紹介。真紅の水の謎解きのヒントや手順、報酬について記載しています。
※本記事にはネタバレに関する内容が多く記載されていますのでご注意ください。
関連記事 | |
---|---|
謎解きの答え一覧 | ストーリー攻略チャート |
胡坐の布袋様の入手方法 | クリア後の解放要素 |
真紅の水の答え
1 | ![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
※鹿威し(ししおどし)が鳴った後に風鈴を鳴らす
風鈴は鹿威し(ししおどし)が鳴ってから鳴らす
サイレントヒルfの真紅の水の謎解きは、鹿威しが鳴ってから風鈴を鳴らす必要があります。風鈴を続けざまに鳴らしてしまうとクリアできないため、音量を上げて鹿威しの音を確認したのちに鳴らしましょう。
また、風鈴と風鈴の間隔に2回鹿威しが鳴ってもいけません。1つ目と2つ目の風鈴は距離が開いているため、走って間に合わせましょう。
真紅の水の解き方とヒント
ヒントの入手場所
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() |
![]() |
サイレントヒルfの真紅の水の謎解きに必要な手がかりの入手場所です。石を調べると入手できるので、赤水庵についたらまず初めに調べるのがおすすめです。
鹿威しの間隔は約10秒
謎解きの手がかりとなる鹿威しが鳴る間隔は約10秒です。風鈴を鳴らす間に2回鳴ってしまうとクリアできないため、移動する際は走って向かいましょう。
難易度による違いはない
サイレントヒルfの真紅の水は、難易度による違いはありません。どの難易度を選んでいても同じ内容なので、是非ヒントを参考にしてクリアしましょう。
2回目は挑戦できない
謎解きの真紅の水は、1度しか挑戦できません。1度クリアしてしまうと2周目に入ってもクリア扱いのままなので、何度も挑戦したい場合はセーブしておきデータを残しておきましょう。
真紅の水の報酬
報酬 | 胡坐の布袋様の情報 |
---|
サイレントヒルfの真紅の水の報酬は、胡坐の布袋様の情報です。アイテムや実益はありませんが、考察要素を入手できるので、是非入手してストーリーの考察に役立てましょう。
謎解きの関連記事
1.プロローグ | - | - | - |
---|---|---|---|
2.参道 | 祭壇 | 神庫の絵馬 | - |
3.畑 | 畑のカカシ | - | - |
4.廻廊 | - | - | - |
5.中学校 | 階段扉の鍵 | 秘密箱 | ロッカー |
6.拝殿 | 灯り | 思い出 | - |
7.裏山 | - | - | - |
8.社殿 | - | - | - |
9.深水家 | 不気味な写真 | 天秤 | 私の部屋 |
エンディング | 壁画 | - | - |
クリア後 | 霊刀の伝説 | 真紅の水 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶サイレントヒルf公式サイト