
サイレントヒルf(SILENT HILL f)の祈願絵馬をご紹介。祈願絵馬の入手場所と使い道について記載しています。
祈願絵馬の入手場所(1周目)
戎ヶ丘~畑まで
北側の抜け道の先にある祠の前の家
入手までのルート |
---|
1 |
北側の抜け道を通り、畑方面へ向かう |
---|
2 |
祠がある場所まで進み、向かいにある家の玄関付近を調べる |
---|
凛子の家と畑を挟んだ向かい側の家
入手までのルート |
---|
1 |
蔵を抜けた後、祠がある道を直進する ※分かれ道先の修に近づくと、強制的に進むため注意 |
---|
2 |
民家の庭を調べる |
---|
畑までの攻略チャートはこちら
廻廊
マップ左下の扉右にある箱の上
入手までのルート |
---|
1 |
廻廊マップ開始後、マップ左下の扉の前まで進む |
---|
2 |
扉の右にある箱の上を調べる |
---|
廻廊の攻略チャートはこちら
戎ヶ丘~中学校まで
マップ南側の小さな橋を超えた先
入手までのルート |
---|
1 |
家屋を抜けた後、祠への道を無視して小さな橋を渡る |
---|
2 |
道なりに進んだ先の石壁の上を調べる ※途中で敵が出現するので、戦うか無視する |
---|
中学校までの攻略チャートはこちら
拝殿
宝物部屋からボス部屋へ向かう途中の棚の上
入手までのルート |
---|
1 |
修の宝物を供えるエリアを抜け、レバーを青に切り替える |
---|
2 |
青の扉を通った先の棚の上を調べる |
---|
拝殿の攻略チャートはこちら
中学校の裏山
折れた木をくぐり抜けた先の岩の上
入手までのルート |
---|
1 |
学校を出て、案内板まで向かう |
---|
2 |
メモを入手し、避難小屋に向かう |
---|
3 |
途中の木をくぐり抜けた先にある石の上を調べる |
---|
中学校の裏山の攻略チャートはこちら
社殿
社殿1階南西にある隠し部屋(3つ目の儀式終了後)
入手までのルート |
---|
1 |
3つ目の儀式を終えたら、社殿1階まで戻る |
---|
2 |
マップ西の御札を集中状態(L2長押し)で消し、隠し部屋に入る |
---|
3 |
入って右にある棚の下を調べる |
---|
社殿の攻略チャートはこちら
戎ヶ丘~深水家まで
トラックがある道の突き当り
入手までのルート |
---|
1 |
深水家に戻る途中、祠がある方の道を南下する |
---|
2 |
トラックがある十字路まで来たら左へ進む |
---|
3 |
突き当りのベンチの上を調べる |
---|
深水家(二)南の部屋の床の間の上
入手までのルート |
---|
1 |
深水家(二)に着いたら、祠近くの通路前の部屋に入る |
---|
2 |
マップ南の部屋まで進む |
---|
3 |
床の間の上を調べる |
---|
深水家(三)北西にあるじょうろの後ろ
入手までのルート |
---|
1 |
深水家(三)に着いたら、通路を進む |
---|
2 |
マップ北西にあるじょうろの後ろを調べる |
---|
深水家の攻略チャートはこちら
エンディングまで
祠の前にある赤いドラム缶の上
入手までのルート |
---|
1 |
道を進みながら、強制戦闘を2回行う |
---|
2 |
トラックがある十字路に来たら、右に進む |
---|
3 |
祠の前にある赤いドラム缶の上を調べる |
---|
エンディングまでの攻略チャートはこちら
祈願絵馬の入手場所(2周目)
プロローグ
千鶴屋を目指す途中にある箱の中
入手までのルート |
---|
1 |
霧のバケモノから逃げた後、道形に進んで民家に入る |
---|
2 |
民家を抜けて千鶴屋を目指す |
---|
3 |
最初の祠を過ぎ、階段を降りたら右に曲がる |
---|
4 |
御札が貼られた箱を開ける |
---|
プロローグの攻略チャートはこちら
参道
参道マップ南東にある岩の上
入手までのルート |
---|
1 |
参道チャートを「神庫の錠前を調べる」まで進める |
---|
2 |
神庫木の板でできた橋を渡り、稲荷像の前まで戻る |
---|
3 |
マップ南に進み、木の板の橋を渡り、左の道に入る |
---|
4 |
岩の上を調べる |
---|
参道の攻略チャートはこちら
戎ヶ丘~畑まで
北側の抜け道の祠を過ぎた場所にある小さな庭
入手までのルート |
---|
1 |
北側の抜け道を通り、畑方面へ向かう |
---|
2 |
祠を過ぎた先にある小さな庭に入る |
---|
3 |
御札が貼られた箱を開ける |
---|
畑までの攻略チャートはこちら
戎ヶ丘~中学校まで
祠近くの民家の裏にある椅子の上
入手までのルート |
---|
1 |
中学校に到達する直前の祠まで進める |
---|
2 |
階段を2つ上がったら左に曲がる ※「戎ヶ丘二丁目」の看板がある細い木が目印 |
---|
3 |
民家の裏口まで道なりに進み、椅子の上を調べる |
---|
中学校までの攻略チャートはこちら
拝殿
凛子エリア南側にある抜け道を抜けた先
入手までのルート |
---|
1 |
凛子エリアの最初の祠がある部屋に着いたら、そのまま突き当たりまで直進する |
---|
2 |
壁と壁の間にある細い抜け道を通る |
---|
3 |
道なりに進み、先にある部屋に入る |
---|
4 |
机の横にある本の上を調べる |
---|
拝殿の攻略チャートはこちら
中学校の裏山
階段を上がった先にある東屋付近
入手までのルート |
---|
1 |
裏山チャート開始直後、階段を上る |
---|
2 |
上がった先の東屋付近にある御札が貼られた箱を開ける |
---|
中学校の裏山の攻略チャートはこちら
社殿
赤水庵の建物内にある棚の上
入手までのルート |
---|
1 |
拡大する社殿1階南東の通路を通り、階段で社殿2階に上がる |
---|
2 |
拡大する床が崩れた部屋北西の隠し通路を、集中状態で開ける |
---|
3 |
拡大する狐の装飾がある扉を開け、道なりに進む |
---|
4 |
拡大する赤水庵内にある建物に向かい、中を調べる |
---|
社殿の攻略チャートはこちら
戎ヶ丘~深水家まで
公園と祠に挟まれた家の庭
入手までのルート |
---|
1 |
深水家に向かう途中の公園を通る |
---|
2 |
公園と祠に挟まれた家の庭に入る |
---|
3 |
御札が貼られた箱を開ける |
---|
深水家(一)の写真がある部屋の南の部屋
入手までのルート |
---|
1 |
深水家に入ったら最初の角を左に曲がる |
---|
2 |
右手にある部屋に入り、2つ目の部屋まで進む |
---|
3 |
部屋の東側にある御札が貼られた箱を開ける |
---|
深水家の攻略チャートはこちら
エンディングまで
3つ目の紋章時の狐部屋のお稲荷様の扉の先
入手までのルート |
---|
1 |
3つ目の紋章入手前の狐の像の部屋まで進む |
---|
2 |
入ってすぐ右手にあるお稲荷様の模様がある部屋に入る |
---|
3 |
部屋の右奥にある棚を調べる |
---|
エンディングまでの攻略チャートはこちら
祈願絵馬の入手場所(3周目)
戎ヶ丘~深水家
2回目の強制戦闘後の階段先にあるお地蔵様付近
入手までのルート |
---|
1 |
公園を抜けた後の強制戦闘で敵を倒す |
---|
2 |
階段を上り、家の庭に入る直前の右の道に進む |
---|
3 |
お地蔵様横の大きな岩を調べる |
---|
深水家の攻略チャートはこちら
祈願絵馬の使い道

上昇できる能力 |
---|
体力 |
精神力 |
持久力 |
お守り装備枠 |
祠でステータスを強化できる
絵馬は、祠で祈願することで雛子のステータスを強化できます。強化できるステータスは「体力」「精神力」「持久力」「お守り装備枠」の4つです。
ステータスを上げるには功徳も消費する
ステータスを強化するには、絵馬だけでなく功徳も必要です。功徳は、祠にアイテムをお供えすると入手できます。
功徳の集め方と使い道はこちら
関連記事
サイレントヒルfの攻略情報はこちら
お役立ち情報
武器・持ち物関連
収集要素
購入前おすすめ情報
サイレントヒルf攻略トップへ