【ホワイトアウトサバイバル】東京ゲームショウ2025【TGS】取材レポート
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・最強英雄ランキング / リセマラのやり方徹底解説!
- ・毎日やるべきことまとめ / 序盤の効率的な進め方
- ・同盟に入るメリット / ギーゼラの評価とスキル
- ・フローラの評価とスキル / ウルカヌスの評価とスキル
ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)の東京ゲームショウ2025情報を掲載。東京ゲームショウの会場の雰囲気やブース内の情報、実際にブースを訪れた際のレポートやスタッフさんへのインタビューについて掲載しています。
ホワサバの東京ゲームショウ開催情報
ブースの場所 | ホール5-C04(全会場の中央あたり) |
---|---|
ビジネスデイ | 2025/9/25(木)~2025/9/26(金) |
一般公開日 | 2025/9/27(土)~2025/9/28(日) |
ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)が、東京ゲームショウで出展を行いました。出展ブースの場所は、ホール5-C04でした。
入口で会場全体を確認できるガイドブックが配布されていたので、確認しながら向かうとスムーズにブースにたどり着けました。
ホワイトアウトサバイバルのブース情報
2種類のミニゲームで遊べる
ミニゲーム画像 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ホワイトアウト・サバイバルのブースでは、会場限定のミニゲーム「GO!GO!カーリング」「にゃんにゃんレスキュー」が開催されました。結果に応じて、モバイルバッテリーなどの豪華景品が貰えました。
メインステージではコスプレイヤーさんが登場
ホワイトアウト・サバイバルのコスプレイヤーさんがブースを盛り上げてくれました。また、メインステージでは約40分ごとに裸眼3Dの映像や特別な催しも開催されたため、時間を変えて訪れるたびに違う楽しみが味わえました。
アイドルグループ「Honey Spice Re.」登場
ホワイトアウト・サバイバルのブースでは、アイドルグループ「Honey Spice Re.」が登場し、壇上で歌とダンスを披露しました。
ホワサバ限定グッズ抽選会が開催
ホワイトアウト・サバイバルのブースでは、ホワサバ限定グッズの抽選会が開催されました。抽選会では2周年限定シャンパンやモバイルバッテリーなどの商品を獲得できました。
極寒現代の無料配布
ホワサバのブースでは、ホワサバのダウンロードが2億を突破したことなどがまとめられた号外新聞が受け取れました。他にもホワサバブースで行われるイベントのタイムテーブルなどもまとめられていました。
TGS出展記念キャンペーンが開催
開催期間 | 2025/9/25(木)~9/28(日)12:00 |
---|---|
報酬 |
|
参加方法 | |
|
東京ゲームショウ出展中に、TGS出展記念キャンペーンが開催されました。ホワサバの公式Xアカウントフォロー後に対象ポストを引用リポストすると、参加人数に応じて北海道往復航空券を抽選で入手できました。
東京ゲームショウイベントのレポート
京葉線にホワサバ広告が登場!
東京ゲームショウの会場に向かう際に京葉線を利用するのですが、電車内でいきなりホワサバの広告を発見!2024年は、海浜幕張駅についたときに広告を見つけましたが、最寄り駅につくまでもなくホワサバワールドを感じることができました。
残念ながら車内のため、画像は撮っていません。広告が掲載されている電車の時刻表をまとめているのでご自身の目で確認してみてください!
- ▼ホワサバの広告掲載電車の時刻表(タップで開閉)
-
-
東京駅発 海浜幕張方面行 9月24日 9月25日 9月26日 9月27日 9月28日 8:06 8:15 7:44 7:47 6:06 10:02 10:11 9:38 9:45 8:03 13:11 12:02 11:40 11:27 9:28 15:02 15:11 13:40 13:04 19:54 17:09 17:03 15:40 16:12 21:32 19:04 18:54 17:42 18:10 23:16 21:03 - 19:35 20:07 - - - 21:24 23:48 - 海浜幕張駅発 東京方面行 9月24日 9月25日 9月26日 9月27日 9月28日 7:24 7:31 7:04 6:56 5:19 9:17 9:25 8:55 9:01 7:18 12:32 11:18 11:02 10:35 8:46 14:18 14:32 13:02 12:20 19:07 16:25 16:18 15:02 15:32 20:49 18:20 18:11 16:59 17:22 22:36 20:17 - 18:55 19:23 - - - 20:42 22:48 -
-
遠目からでもわかるホワサバブースの存在感
会場に到着してホワサバブースの方に向かうと、大型のスクリーンと氷の世界が広がっていました。
大通りに面してスクリーンが設置されているため、遠目からでもホワサバブースをすぐに発見することができます。
カーリングの体感ゲームをプレイ
ホワサバのブースに着いてから、中に入ると一際目を引くものを発見!カーリングを模した大きな台がブース内に設置されていました。
体感型ゲーム「GO!GO!カーリング!」がプレイできるとのことで、さっそく挑戦しましたが・・・景品獲得ならず。かなり難易度が高いゲームに感じました。
ゲームをしつつチャリティーに参加
「にゃんにゃんレスキュー」のゲームが今年も開催されていたので、挑戦!今年はクリアステージによって、豪華景品の配布だけでなく寄付にも貢献できるとのこと。(寄付の金額はカードに記載されています)
去年は8ステージまでしかクリアできなかったのですが、今年は15ステージまでクリア!ゲームが終わったあとは引換券を貰えるので忘れずにカウンターで交換してください。
今年もブースは大盛況
東京ゲームショウ2025もホワイトアウト・サバイバルのブースは大盛況でした。お昼ごろになるとお客さんが増えてメインステージに近づくのが困難な状態に・・・
開場直後は比較的お客さんが少ないため、ゆっくりとゲームなどを楽しみたいなら最初にホワサバのブースを訪れるのがおすすめです。
スタッフさんインタビュー
ホワサバのブースを楽しませていただいたのち、スタッフさんに東京ゲームショウ2025の出展にあたって苦労した点やこれから訪れる方に向けて見どころをお伺いしてきました。
ブース出展で大変だった点
ホワイトアウト・サバイバルのブース設営で最も調整が大変だったものは、メインステージの裸眼3D映像とのことでした。映像に線が入ることが多くおこり、調整に時間がかかったとのことです。
大スクリーンでの裸眼3D体験は、他では味わえない経験をさせていただきました。映像は約40分ごとに流れるため、確認できなかった場合は時間を置いてもう一度訪れてみましょう。
ホワサバブースの見どころ
ホワサバブースの見どころは、プレイするだけでチャリティーに参加できる「にゃんにゃんレスキュー」です。チャリティーイベントの結果は、47万6,600円でした。皆様のご協力ありがとうございました。
キングショットのブースも出展中
東京ゲームショウ2025ではホワサバブースだけでなく、キングショットのブースも同時に出展されていました。特別なトークショーやキングショットの世界観を感じられるゲームなどに挑戦できました。
キングショットの取材レポートもまとめさせていただいているのでぜひ確認してみてください。
[提供]Century Games
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホワイトアウト・サバイバル公式サイト