【ガンダムUCエンゲージ】イベント「チャレンジバトル003」の攻略とおすすめ編成【開催期間2022年5月18日~6月1日】

- 【最新情報】
- ・クロスボーン・ガンダムX1の評価 / キンケドゥ・ナウの評価
- ・PUMSガシャシミュ / PUキャラガシャシミュ
- 【初心者必見】
- ・ビギナーズトライアルの攻略
ガンダムUCエンゲージの高難易度イベント「チャレンジバトル」を紹介。イベントの概要や、戦闘において有利になる機体・キャラについて記載しています。ガンダムUCEのイベント攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | おすすめパーティ(部隊)編成 |
イベントの概要

| 開催期間 |
|---|
| 2022/5/18(水)11:00~6/1(水)10:59 |
| 有利属性 |
青 |
チャレンジバトル003は、特定のカテゴリーや機体タイプが特効バフを受けられるイベントです。今回は「第二次ネオ・ジオン抗争」と「汎用タイプのMS」が有利なので、該当機体を育成し挑戦しましょう。
イベント報酬でMS設計図やダイヤ等を入手可能です。またEXTRAをクリアすると特別な称号が獲得できます。
イベント効果を得られるカテゴリーとおすすめ機体
| 「第二次ネオ・ジオン抗争」のMS | |
|---|---|
| ダメージが上昇 | |
| 「第二次ネオ・ジオン抗争」のMSのおすすめ機体 | |
νガンダム(立像記念) |
νガンダム |
| 汎用タイプのMS | |
| ダメージが上昇 | |
| 汎用タイプのおすすめ機体 | |
サザビー |
νガンダム |
チャレンジバトル003では、機体カテゴリー「第二次ネオ・ジオン抗争」と機体タイプ「汎用」にステータスバフが得られます。ステータスバフの恩恵で戦闘を有利に進めやすくなるため、所持している場合は優先して編成しましょう。
チャレンジバトル003の目的
機体の設計図を獲得
| 獲得設計図 | |
|---|---|
リ・ガズィの設計図×125 |
ヤクト・ドーガの設計図×125 |
クエストクリア報酬で、リ・ガズィとギュネイ専用ヤクト・ドーガの設計図を獲得できます。中でも、リ・ガズィは青属性の味方のダメージを上昇でき幅広く活躍するので、可能であれば獲得を目指しましょう。
ダイヤ3,000を獲得
クエストクリア報酬で、計3,000個のダイヤが回収できます。ダイヤ回収までの難易度は比較的簡単で、改造段階も最大カスタムまで進めてあれば、戦力が足りています。
称号を獲得
| 獲得できる称号 |
|---|
RX-93ffνガンダム |
EXTRAをクリアすると限定称号を獲得できます。ただし、クリア難易度は高く、機体・キャラの育成が進んでない方は突破するのが難しいです。最大カスタムや限定機体が少ない方は無理にクリアを目指す必要はありません。
EXTRA攻略
| 敵の編成 |
|---|
拡大する |
EXTRAは、高耐久かつ高火力のνガンダム(立像記念)を筆頭に、サザビーやリ・ガズィなどの高火力な機体が並んでいます。νガンダムは一定時間経過でHP回復を行い耐久してくるので、回復量を上回る火力を出さないとクリアできません。
イベント特効機体や属性有利、バフ・デバフのサポート、HP回復を行えるヒーラーなどを併せて編成しクリアを目指しましょう。
攻略おすすめパーティ
パーティ編成例
| 編成例 | 1 | 2 | 3 |
|---|---|---|---|
| MS | ガンダム試作2号機 |
百式 |
サザビー |
| キャラ | ガトー |
クワトロ |
シャア |
| 編成例 | 4 | 5 | 6 |
| MS | FA・ユニコーン |
G-3ガンダム |
νガンダム(立像記念) |
| キャラ | バナージ |
アムロ |
アムロ |
パーティ編成例では、耐久力の高いガンダム試作2号機で敵の攻撃を防ぎ、有利属性の青属性を軸とするアタッカーで敵を殲滅します。
回避不可能状態を付与できる百式を編成すると味方全体の火力効率が高まり、素早く敵を倒しやすいのでおすすめです。また、味方全体のHP回復を行えるνガンダム(立像記念)を編成し耐久しています。
おすすめ機体
| タンク機体 | おすすめ理由 |
|---|---|
ガンダム試作2号機 |
|
ガトー専用リック・ドム |
|
FA・ガンダム(TB版) |
|
ドム |
|
| アタッカー機体 | おすすめ理由 |
νガンダム(立像記念) |
|
サザビー |
|
FA・ユニコーン |
|
G-3ガンダム |
|
リ・ガズィ |
|
バイアランカスタム |
|
Hi-νガンダム |
|
νガンダム |
|
バンシィ(NT-D) |
|
ガンダムF91 |
|
Zガンダム |
|
| サポート機体 | おすすめ理由 |
νガンダム(立像記念) |
|
サザビー |
|
百式 |
|
リ・ガズィ |
|
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様) |
|
νガンダム |
|
ユニコーンガンダム |
|
エンゲージガンダム(ブースター装備) |
|
ボール・ボーイ |
|
ザック・ポッド |
|
編成は、属性有利やイベント特効を受けられる機体、バフ・デバフのサポートを行えるMSを編成しましょう。EXTRAの敵は耐久力が高いため、敵へのダメージが稼げる編成が有効です。
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト
ガンダムUCエンゲージ攻略wiki
ガンダムUCE攻略班
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










