【アルセウス】路地裏のバリヤード攻略│任務の受注場所と報酬

ポケモンアルセウスのサブ任務21「路地裏のバリヤード」の受注場所と報酬を紹介しています。サブ任務8「いたずらビッパトリオ」やサブ任務14「オレンあれば憂いなし」、バリヤードを捕まえる参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サブ任務一覧 | バリヤードの出現場所 |
| いたずらビッパトリオ攻略 | オレンあれば憂いなし攻略 |
路地裏のバリヤードの受注場所と基本情報
| 受注場所 | サブ任務/報酬/目的 |
|---|---|
拡大する |
【路地裏のバリヤード】 ・まもりのがんやく×2 バリヤードに近づいてなにを しているか調べる |
路地裏のバリヤードは、コトブキムラのギンガ団本部1Fにある黒板から受注できます。任務受注後、見えない壁を進みながら3回バリヤードを調査します。
サブ任務8,14クリアとバリヤードの登録が必要

路地裏のバリヤードは、先にサブ任務8「いたずらビッパトリオ」とサブ任務14「オレンあれば憂いなし」をクリアかつバリヤードを図鑑登録する必要があります。条件を満たしていない場合、黒板にサブ任務が表示されません。
バリヤードは黒曜の原野で探す
| バリヤード出現場所 | |
|---|---|
拡大するマサゴ平原 |
拡大するバリヤード |
バリヤードは、「黒曜の原野」の「マサゴ平原」近くで探すのがおすすめです。マサゴ平原はゲーム序盤から行けるため、始めたばかりの方でも捕獲できます。
路地裏のバリヤードの攻略手順
| 攻略の流れ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 先にサブ任務8とサブ任務14をクリアする | ||||||||
| 2 | 「黒曜の原野」でバリヤードを図鑑登録する | ||||||||
| 3 | コトブキムラのギンガ団本部1Fにある黒板を調べる | ||||||||
| 4 | 「路地裏のバリヤード」を受注 | ||||||||
| 5 | 農場近くにいるサビに話しかける | ||||||||
| 6 | 農場近くの民家裏にいるバリヤードを調べる | ||||||||
| 7 | ギンガ団本部の右裏にいるサビに話しかける | ||||||||
| 8 | 見えない壁を進んでバリヤードを調べる | ||||||||
| 9 | 表門前にいるサビに話しかける | ||||||||
| 10 | 見えない壁を進んでバリヤードを調べる | ||||||||
| 11 | 報酬「まもりのがんやく×2」を貰う | ||||||||
農場近くにいるサビに話しかける

ギンガ団本部1Fにある黒板で受注したら、農場近くにいるサビに話しかけてサブ任務を進めましょう。ムラにいるバリヤードを調査して欲しいと依頼されるので、背後からバリヤードに近づいて調査します。
1回目のバリヤードへの行き方
| 1回目のバリヤード | |
|---|---|
拡大する行き方 |
拡大する農場近くの民家裏 |
1回目のバリヤードの場所に行くには、農場方面から民家裏へ向かう必要があります。バリヤードの正面から近づいても、見えない壁があるので調査できません。
2回目のバリヤードへの行き方
| 2回目のバリヤード | |
|---|---|
拡大する行き方 |
拡大するギンガ団本部の右裏 |
2回目のバリヤードの場所に行くには、ギンガ団本部の裏から向かう必要があります。1回目の時よりも見えない壁が入り組んでいるので、折返しながら進みましょう。
3回目のバリヤードへの行き方

3回目のバリヤードの場所は、表門前の柱から目の前の木に向かって進み、木からバリヤードへ向かうことができます。別のルートから行っても見えない壁があるので進めません。
関連記事

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズアルセウス公式サイト

ポケモンアルセウス攻略wiki|レジェンズ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











