【モンスト】禁忌の獄(25の獄)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・19時より童磨(超究極)が初降臨!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの禁忌25/きんき25の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、最適キャラやおすすめ攻略パーティを紹介しているので、禁忌の獄25(きんきのごく25)の攻略や勝てない時の参考にしてください。
| 前のステージ | EXステージ | 次のステージ |
|---|---|---|
24の獄 |
那由他 |
26の獄 |
| 関連記事 | ||
| 禁忌の獄の攻略と初クリア報酬 | ||
目次
禁忌の獄(25の獄)の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★★★★ ▶禁忌の獄攻略難易度一覧はこちら |
|---|---|
| 挑戦条件 | 下記の条件をいずれか1つ達成
|
| 消費スタミナ | 50 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 魔人 ▶魔人キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
| スピードクリア | 40ターン |
| 経験値 | 8,000 |
| 初クリア報酬 | オーブ×10 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 有利属性の攻撃:約2倍 |
| ダメージウォール | 対策必須 (約65,000ダメージ/光属性) |
| 地雷 | 対策必須 (約70,000ダメージ/光属性) |
| ブロック | 対策不要 |
| ハート無し | - |
| ヒーリングウォール | 蓮を倒すと展開 |
| シールド | - |
| ドクロマーク | ヒーリングウォール展開 |
| クロスドクロ | 聖騎士:呼び出し+ブロック可変 スプリッツァー:敵防御力ダウン+ブロック可変 |
| 敵防御力ダウン | クロスドクロでボスの防御力がダウン |
| レーザーバリア | - |
| 蘇生 | スプリッツァーが相互蘇生 |
| スタンメテオ | スプリッツァーが使用 |
| 伝染霧 | - |
| 毒 | ボスが全敵毒メテオを使用 (2,500ダメージ/1体) |
| 友情コンボロック | - |
禁忌の獄(25の獄)攻略のコツ
ダメージウォールと地雷を対策

禁忌の獄(25の獄)では、ダメージウォールと地雷が大量に展開されます。どちらのギミックも回避が難しく、かつ即死級のダメージなので、必ず対策しましょう。
那由他を対策するならMSを3体以上編成

25の獄で稀に出現するEXステージ「狂闇の那由他」では、地雷倍率がアップしており、地雷回収状態でなければ雑魚処理が行なえません。那由他の入手を目指す場合は、3体以上MS持ちを編成するのが理想です。
同キャラの編成は2体まで
禁忌の獄(25の獄)ではボスが伝染霧の攻撃を行ってきます。1体約19,500ダメージと被ダメージが大きいので、同キャラの編成は2体までにしましょう。
蓮を優先処理してHWを展開

蓮を破壊するとヒーリングウォールを展開します。唯一の回復手段なので、優先的に処理してHPを回復する手段を確保しておきましょう。
スプリッツァーを倒して奈落の防御力をダウン

クエストを通して出現するスプリッツァーを倒すと奈落の防御力がダウンします。防御力ダウン前でもダメージは通るものの、削り切るのが難しいためスプリッツァーを倒してから奈落を攻撃しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
デビパン |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
![]() ソロモン |
禁忌25のおすすめ周回編成です。ソロモンの友情コンボを軸に立ち回っていきましょう。デビパンはダメウォに対応していませんが友情UP&スピードUPを兼ね備えているため、ソロモンの友情コンボを最大限に活かせます。
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| すべての敵に対して火力が出せる | |
| 同キャラ編成時の被ダメを大幅に抑える | |
| ヒーリングウォールの回復量が増す | |
| 友情コンボロックを防げる | |
| 失神状態にならない | |
| 弱点への攻撃倍率をアップ |
紋章おすすめキャラ
![]() ソロモン |
![]() ワトソン |
![]() 五条悟 |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 熱き友撃 | 友情コンボの火力を底上げ |
| 各種加撃の実 | 直接攻撃の火力アップ |
| 兵命削り | 雑魚のワンパンラインを調整できる |
| ケガ減りの実 | 被ダメージが抑えられる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蓮を倒す |
| ② | 騎士を倒す |
蓮を倒してHWを展開
初手は反射タイプのキャラで蓮の間に挟まって処理しましょう。ドクロの効果でヒーリングウォールを展開してくれます。直接入るのが難しい場合は、上のブロックを利用して入ると処理しやすいです。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蓮を倒す |
| ② | スプリッツァーを倒す |
スプリッツァーはレザバありなしでセット
スプリッツァーはレーザーバリアがある同士、ない同士でセットになっています。地雷を持っていればワンパンで倒せるので、全てのスプリッツァーにふれるように弾きましょう。
第3ステージ

スプリッツァー呼び出し後

中ボスの攻撃パターン
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 11ターン |
螺旋拡散弾 (即死級攻撃) |
|
| 左上 初回1ターン 次回5ターン |
友情コンボロック (約12,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 初回2ターン 次回4ターン |
伝染霧 (約9,000ダメージ/1体) |
|
| 右下 4ターン |
毒メテオ 約2,400ダメージ/全体 毒ダメージ:2,500ダメージ/1体 |
|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 騎士を倒す |
| ② | スプリッツァーを倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
スプリッツァーを倒すと防御力ダウン
中ボスは防御力ダウンしないとまともにダメージを与えられません。騎士→スプリッツァーと雑魚を倒し、中ボスの防御力を下げましょう。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蓮を倒す |
| ② | スプリッツァーをセットで倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
セットのスプリッツァーを倒して防御力を下げる
スプリッツァーは上2体と下2体でセット同士で、レーザーバリアをまとっているかで判別できます。蓮を倒して回復手段を確保してから、処理しやすい方のスプリッツァーから優先して倒しましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 中央 11ターン |
電撃 (約90,000ダメージ/全体) |
|
| 左上 初回4ターン 次回2ターン |
伝染霧 (約13,000~20,000ダメージ/1体) |
|
| 左下 初回3ターン 次回4ターン |
毒メテオ 約4,800ダメージ/全体 毒ダメージ:2,500ダメージ/1体 |
|
| 右上 初回1ターン 次回4ターン |
クロスレーザー (約6,600ダメージ/1体) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | |||
|---|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 | ▼ボス4 |
ボス第1ステージ

スプリッツァー呼び出し後

| ボスのHP | 約3,450万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蓮を倒す |
| ② | 騎士を倒す |
| ③ | スプリッツァーを倒す |
| ④ | ボスを倒す |
騎士は弱点を殴って撃破
騎士はHPが高いため、しっかりと弱点を殴って攻撃しないと倒しきれません。蘇生も行わないため確実に処理していきましょう。大きい数字は即死級攻撃なので、それまでに倒しきりましょう。
上配置での突破を心がける
ボス第2ステージでは雑魚が上に集中しているため、余裕がある場合は上配置での突破を心がけましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約4,200万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蓮を倒す |
| ② | スプリッツァーを倒す |
| ③ | ボスを倒す |
ピンチのときは迷わずSS
敵やブロックが多く動きづらく、雑魚処理が難しい場合はSSを使用して雑魚処理をしましょう。12ターン号令SSなどの軽いSSがある場合は優先して使用しましょう。
ボス第3ステージ

スプリッツァー呼び出し後

| ボスのHP | 約4,600万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蓮を倒す |
| ② | 騎士を倒す |
| ③ | スプリッツァーを倒す |
| ④ | ボスを倒す |
聖騎士は1体ずつ確実に処理
聖騎士は相互蘇生を行わないため、弱点を複数回攻撃して1体ずつ確実に処理しましょう。反射タイプの場合は、横で薄くカンカンするのがおすすめです。
蓮は壊せるときに壊す
蓮を倒すとヒーリングウォールが展開されます。雑魚処理を優先して大丈夫ですが、早めに回復手段を手に入れておくことで安定攻略に繋がるので、壊せるときに壊すようにしましょう。
ボス第4ステージ

スプリッツァー呼び出し後

| ボスのHP | 約4,900万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 蓮を倒す |
| ② | 騎士を倒す |
| ③ | スプリッツァーを倒す |
| ④ | ボスを倒す |
騎士は弱点を殴る
騎士の弱点が内側を向いて並んでいます。弱点を複数回殴るように弾き、できるだけ早く騎士を処理しましょう。騎士を倒した後にスプリッツァーが出現するので、SSを使用する場合は注意しましょう。
雑魚処理にSSを使うのもあり
ボス最終ステージでは、聖騎士が4体出現するだけでなく、スプリッツァーの呼び出しも行われます。雑魚処理が遅れてしまうと被ダメージが大きくなるだけでなく、ボス削りが追いつかなくなるので雑魚処理が難しい場合はSSを使用しましょう。

モンスト攻略Wiki
24の獄
那由他
26の獄
デビパン




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











