【モンスト】木獄の涅槃寂静【禁忌の獄/深淵】攻略と適正キャラランキング
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報等が発表!
- ・ゼーレ(超究極傑)が11/22(金)12時より初降臨!
- ・皮下真(超究極)が11/23(土)12時より初降臨!
- ・珊瑚 / レビィの獣神化改が決定!
- 夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
- ・夜桜さんちの大作戦コラボ当たりキャラ
- ・朝野太陽&夜桜六美 / 夜桜凶一郎 / 夜桜ニ刃の最新評価
- ・夜桜四怨 / 夜桜嫌五 / 夜桜辛三の最新評価
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
モンストの「木獄の涅槃寂静(禁忌の獄/深淵)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
新EXステージ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
不可思議 | |||||||||
禁忌の獄(深淵)攻略記事 | |||||||||
無量大数 | 阿頼耶 | 涅槃寂静 | 刹那 | 那由他 | |||||
関連記事 | |||||||||
禁忌の獄の攻略と適正 |
目次
木獄の涅槃寂静の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 禁忌の獄/深淵 |
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピードクリア | 30ターン |
経験値 | 10,000 |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 |
重力バリア | 対策必須 |
ダメージウォール | 対策必須 |
地雷 | 対策必須 |
反射制限 | - |
貫通制限 | - |
ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
ハートパネル | - |
ヒーリングバルーン | HP50,000回復 |
ビットン | - |
蘇生 | - |
センサー | 触れるとダメージ&味方全体攻撃アップ 約80,000ダメージ |
味方攻撃アップ | センサーの効果 |
敵透明化 | クリスタルが透明化 |
木獄の涅槃寂静攻略のコツ
3ギミック対応の反射/貫通を2体ずつ編成
木獄の涅槃寂静では、重力/ダメージウォール/地雷の3ギミック対応に加え、制限雑魚2種も出現します。撃種変化パネルが出現しないクエストのため、AGB+ADW+飛行/MS持ちの反射・貫通タイプ、2体ずつの編成がおすすめです。
ハートパネルやバルーンでHPを回復
木獄の涅槃寂静は、回復アイテムが出現しないクエストですが、代わりにハートパネルやヒーリングバルーンが登場します。センサーやHP4攻撃でHPが大きく減らされるので、ギミックですぐにHPを回復するよう立ち回りましょう。
回復ギミックを利用してHPを高く保つ
木獄の涅槃寂静には、HPが高いほど攻撃力がアップする特殊ギミックがあります。回復ギミックを利用し、HPを高く保ちつつ戦うのが大事です。
センサー→回復ギミックの順に触れる
玉が展開するセンサーは、味方の攻撃力をアップさせると同時に、大ダメージを受けます。HPがピンチになるだけでなく、敵に与えるダメージも減ってしまうので、センサーに触れたあとはギミックを利用してHPを回復しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
泡盛 |
ミカエル |
泡盛 |
ミカエル |
キラーと耐性で攻守に長けたおすすめ編成です。センサーから受けるダメージが大幅に減るため、安定して攻略ができます。さらに被ダメージを抑えたい場合は、ケガ減りの実を採用しましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
ソウルスキル | おすすめ理由 |
---|---|
対木の心得 | 木属性に与えるダメージがアップ |
弱点の心得 | 弱点に与えるダメージがアップ |
窮地の活路 | HP4攻撃時に一定量のHPを残せる |
紋章おすすめキャラ
泡盛 |
ミカエル |
ミカサ&アルミン |
おすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ理由 |
---|---|
各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
将命削り | ボスのHPを大幅に削れる |
ケガ減り | センサーや攻撃によるダメージを減らせる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚を全て倒す |
初手は貫通タイプでの処理がおすすめ
第1ステージの初手は、貫通タイプでの処理がおすすめです。貫通タイプであれば制限雑魚を3体同時に処理することも可能ですが、反射タイプだとまとめて倒すのが難しくなってしまいます。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚を倒す |
② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
③ | HPを回復しながら蘇生雑魚を倒す |
センサーによるダメージに注意
第2ステージから登場するセンサーは、触れると攻撃アップする代わりに、8万のダメージを受けます。直後に回復を入れないと危険な上、攻撃力も下がってしまうので、センサー→回復の順で動きましょう。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚を倒す |
② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
③ | HPを回復しながら中ボスを倒す |
センサー→回復を徹底する
第3ステージ以降も、センサー→回復を徹底して行いましょう。中ボスの中央攻撃以外はそれほど大きなダメージを受けないので、バルーンで1度でも回復すれば耐えられます。
第4ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚を倒す |
② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
③ | HPを回復しながら中ボスを倒す |
鬼の中央攻撃前には必ず回復を入れる
鬼の中央攻撃は、大ダメージの爆発攻撃です。センサーのダメージにも注意しながら、中央攻撃前には必ずバルーンによる回復を入れましょう。
第5ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚を倒す |
② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
センサーに極力触れない
第5ステージでは回復がしづらいため、センサーに触れずに制限雑魚を倒していくのがおすすめです。どうしてもセンサーにふれる場合は、回復の事も考えましょう。
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
右下 初回1ターン 次回3ターン |
ロックオンワンウェイレーザー (約11,000ダメージ) |
|
中央 3ターン |
白爆発 1回目:(約24,000ダメージ/全体) |
|
左下 5ターン |
クロスレーザー (約5,500ダメージ/1ヒット) |
|
上 10ターン |
検証中 |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約29億 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚と蘇生を倒す |
② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
③ | HPを回復しながらボスを倒す |
雑魚を最優先で倒す
雑魚の行動制限と被ダメージが厄介なため、最優先で処理してボス単体にします。雑魚処理に時間がかかりそうな時は、SSの使用も検討しましょう。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約20億 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚を倒す |
② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
③ | HPを回復しながらボスを倒す |
できる限り初手を貫通タイプにする
ボス第2ステージは反射制限が多いステージのため、できる限り貫通タイプで始めるのが理想です。前のステージで調整ができるよう、常に意識しておきましょう。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約30億 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 制限雑魚を倒す |
② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
③ | HPを回復しながらボスを倒す |
雑魚処理しながらSSを使う
最終ステージは雑魚が多く動きづらいため、SSで雑魚処理しながらボスに火力を出すと効率が良いです。センサーによるダメージやHPにも常に気を払っておきましょう。