【モンスト】木獄の涅槃寂静【禁忌の獄/深淵】攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「木獄の涅槃寂静(禁忌の獄/深淵)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠、紋章についても記載しています。
| 新EXステージ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
不可思議 |
|||||||||
| 禁忌の獄(深淵)攻略記事 | |||||||||
無量大数 |
阿頼耶 |
涅槃寂静 |
刹那 |
那由他 |
|||||
| 関連記事 | |||||||||
| 禁忌の獄の攻略と適正 | |||||||||
目次
木獄の涅槃寂静の基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 禁忌の獄/深淵 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 魔王 |
| スピードクリア | 30ターン |
| 経験値 | 10,000 |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 属性効果超絶アップ | 有利属性の攻撃倍率:約3倍 |
| 重力バリア | 対策必須 |
| ダメージウォール | 対策必須 |
| 地雷 | 対策必須 |
| 反射制限 | - |
| 貫通制限 | - |
| ハート無し | 回復アイテムが出現しない |
| ハートパネル | - |
| ヒーリングバルーン | HP50,000回復 |
| ビットン | - |
| 蘇生 | - |
| センサー | 触れるとダメージ&味方全体攻撃アップ 約80,000ダメージ |
| 味方攻撃アップ | センサーの効果 |
| 敵透明化 | クリスタルが透明化 |
木獄の涅槃寂静攻略のコツ
3ギミック対応の反射/貫通を2体ずつ編成
木獄の涅槃寂静では、重力/ダメージウォール/地雷の3ギミック対応に加え、制限雑魚2種も出現します。撃種変化パネルが出現しないクエストのため、AGB+ADW+飛行/MS持ちの反射・貫通タイプ、2体ずつの編成がおすすめです。
ハートパネルやバルーンでHPを回復
木獄の涅槃寂静は、回復アイテムが出現しないクエストですが、代わりにハートパネルやヒーリングバルーンが登場します。センサーやHP4攻撃でHPが大きく減らされるので、ギミックですぐにHPを回復するよう立ち回りましょう。
回復ギミックを利用してHPを高く保つ
木獄の涅槃寂静には、HPが高いほど攻撃力がアップする特殊ギミックがあります。回復ギミックを利用し、HPを高く保ちつつ戦うのが大事です。
センサー→回復ギミックの順に触れる
玉が展開するセンサーは、味方の攻撃力をアップさせると同時に、大ダメージを受けます。HPがピンチになるだけでなく、敵に与えるダメージも減ってしまうので、センサーに触れたあとはギミックを利用してHPを回復しましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() 泡盛 |
![]() ミカエル |
![]() 泡盛 |
![]() ミカエル |
キラーと耐性で攻守に長けたおすすめ編成です。センサーから受けるダメージが大幅に減るため、安定して攻略ができます。さらに被ダメージを抑えたい場合は、ケガ減りの実を採用しましょう。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 木属性に与えるダメージがアップ | |
| 弱点に与えるダメージがアップ | |
| HP4攻撃時に一定量のHPを残せる |
紋章おすすめキャラ
![]() 泡盛 |
![]() ミカエル |
![]() ミカサ&アルミン |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 各種加撃系 | 敵に与えるダメージがアップ |
| 将命削り | ボスのHPを大幅に削れる |
| ケガ減り | センサーや攻撃によるダメージを減らせる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ▼4F | ▼5F | - |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を全て倒す |
初手は貫通タイプでの処理がおすすめ
第1ステージの初手は、貫通タイプでの処理がおすすめです。貫通タイプであれば制限雑魚を3体同時に処理することも可能ですが、反射タイプだとまとめて倒すのが難しくなってしまいます。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
| ③ | HPを回復しながら蘇生雑魚を倒す |
センサーによるダメージに注意
第2ステージから登場するセンサーは、触れると攻撃アップする代わりに、8万のダメージを受けます。直後に回復を入れないと危険な上、攻撃力も下がってしまうので、センサー→回復の順で動きましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
| ③ | HPを回復しながら中ボスを倒す |
センサー→回復を徹底する
第3ステージ以降も、センサー→回復を徹底して行いましょう。中ボスの中央攻撃以外はそれほど大きなダメージを受けないので、バルーンで1度でも回復すれば耐えられます。
第4ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
| ③ | HPを回復しながら中ボスを倒す |
鬼の中央攻撃前には必ず回復を入れる
鬼の中央攻撃は、大ダメージの爆発攻撃です。センサーのダメージにも注意しながら、中央攻撃前には必ずバルーンによる回復を入れましょう。
第5ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
センサーに極力触れない
第5ステージでは回復がしづらいため、センサーに触れずに制限雑魚を倒していくのがおすすめです。どうしてもセンサーにふれる場合は、回復の事も考えましょう。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右下 初回1ターン 次回3ターン |
ロックオンワンウェイレーザー (約11,000ダメージ) |
|
| 中央 3ターン |
白爆発 1回目:(約24,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 5ターン |
クロスレーザー (約5,500ダメージ/1ヒット) |
|
| 上 10ターン |
検証中 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約29億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚と蘇生を倒す |
| ② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
| ③ | HPを回復しながらボスを倒す |
雑魚を最優先で倒す
雑魚の行動制限と被ダメージが厄介なため、最優先で処理してボス単体にします。雑魚処理に時間がかかりそうな時は、SSの使用も検討しましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約20億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
| ③ | HPを回復しながらボスを倒す |
できる限り初手を貫通タイプにする
ボス第2ステージは反射制限が多いステージのため、できる限り貫通タイプで始めるのが理想です。前のステージで調整ができるよう、常に意識しておきましょう。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約30億 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 制限雑魚を倒す |
| ② | センサーに触れて攻撃アップ→HPを回復 |
| ③ | HPを回復しながらボスを倒す |
雑魚処理しながらSSを使う
最終ステージは雑魚が多く動きづらいため、SSで雑魚処理しながらボスに火力を出すと効率が良いです。センサーによるダメージやHPにも常に気を払っておきましょう。

モンスト攻略Wiki
不可思議
無量大数
阿頼耶
涅槃寂静
刹那
那由他










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











