Mk47の性能とおすすめアタッチメント
PUBGモバイル(アプリ版)のMk47の性能と評価を掲載しています。おすすめアタッチメントやアタッチメント別の反動(リコイル)比較、おすすめ組み合わせ武器も記載しているので、PUBGモバイル(MOBILE)でMk47を使用する参考にしてください。
Mk47の性能
総合評価 | ![]() |
---|---|
武器種 | アサルトライフル |
弾薬 | 7.62mm |
装弾数 | 20発(30発) |
射撃モード | フルオート・点射・単発 |
出現マップ | ErangelMiramarSanhokVikendi |
威力 | ★★★☆☆ | 射程距離 | ★★★☆☆ |
---|---|---|---|
反動(リコイル) | ★★☆☆☆ | 射速 | ★★★☆☆ |
Mk47の評価
バースト射撃で瞬間火力が高い
Mk47は、フルオートモードが搭載されていませんが、点射モードでのバースト射撃で、高い瞬間火力を出せます。ただし、射撃タイミングとエイムで操作量が多くなり、初心者にやや扱いづらいです。
近・遠距離向けの武器
Mk47は、単発と点射(2点バースト)の2種類の射撃モードがあります。単発や点射モードは連射をすると縦ブレが大きいため、中距離戦には向きません。単発打ちやタップ撃ちでDMRの代わりとして使うことをおすすめします。
縦ブレを気にせず使用できる近距離戦では、点射を使用して連射しましょう。ARの中でも威力が高いため、連射とエイムの技術を獲得することで近距離で真価を発揮する武器です。
おすすめアタッチメント
サイト/スコープ | ![]() |
---|---|
銃口/マズル | ![]() |
弾倉/マガジン | ![]() |
グリップ | ![]() |
Mk47は、縦ブレが酷いので、コンペンセイターとバーティカルフォアグリップを付けることをおすすめします。
DMRの代用として使用する場合の4倍以上のスコープ、近距離用で使用する場合の等倍スコープ(レッドドット/ホロ)を用意すれば、臨機応変に立ち回れます。
- ▼装着可能アタッチメント一覧
-
サイト/スコープ レッドドットサイト
ホロサイト
2倍スコープ
3倍スコープ
4倍スコープ
6倍スコープ
銃口/マズル コンペンセイター
フラッシュハイダー
サプレッサー
弾倉/マガジン 大容量マガジン
クイック
ドローマガジン大容量クイック
ドローマガジンダブルマガジン
グリップ アングルフォア
グリップバーティカルフォア
グリップ軽量グリップ
ハーフグリップ
サムグリップ
レーザーサイト
武器反動(リコイル)比較
フルカスタム時のリコイル比較
フルカスタム | アタッチメントなし |
---|---|
![]() |
![]() |
アタッチメント別のリコイル比較
マズル | グリップ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンペン | フラッシュ | バーティカル | アングル |
マズルの効果
コンペンセイター | 水平反動を減少、垂直反動を大きく減少 |
---|---|
フラッシュハイダー | 発砲時のフラッシュ抑制、反動を減少 |
グリップの効果
バーティカルグリップ | 垂直反動を減少、エイム時間を短縮 |
---|---|
アングルグリップ | 水平反動を減少、エイム時間を短縮 |
おすすめ組み合わせ武器
武器名 | 武器種/おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
【アサルトライフル(AR)】
|
![]() |
【アサルトライフル(AR)】
|
![]() |
【アサルトライフル(AR)】
|
![]() |
【アサルトライフル(AR)】
|
![]() |
【アサルトライフル(AR)】
|
Mk47のスキン一覧
スキン一覧 | ||
---|---|---|
- | - | - |
- | - | - |
- | - | - |
関連記事
武器関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
武器種別一覧 | |||||
![]() ライフル |
![]() ライフル |
![]() ライフル |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PUBGモバイル公式サイト