【ブレオダ】異国の古戦士たちイベントの攻略と報酬一覧

- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強前衛キャラ / 最強後衛キャラ
- ・アプリペイでお得に課金をする方法
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の異国の古戦士たちイベントの攻略とおすすめ交換アイテムをご紹介。ビスケットの効率的な集め方や依頼書の効率的な集め方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最新イベント・キャンペーン情報 | マルチプレイのやり方 |
異国の古戦士たちイベントの基本情報

| 開催期間 | 2022/4/28(木)~5/12(木)10:29まで |
|---|---|
| 交換所 | 2022/4/28(木)~5/19(木)10:29まで |
4月28日(木)より、新イベント「異国の古戦士たち」が開催しました。ストーリーや周回クエストをプレイすることで、期間限定の依頼書が獲得でき、専用の依頼書ステージをクリアすると、イベント交換できるアイテムを集められます。
イベントメダルも入手可能
| イベント共通アイテム |
|---|
イベントメダル |
異国の古戦士たちでは、イベントメダルを入手できます。イベントメダルは、イベントメダル限定の「模様替えアイテム」や「上級熟練技能書」などのアイテムと交換できるので、参加して集めておきましょう。
期間限定の巨人を倒して依頼書を入手

イベント期間中は、ストーリーと周回クエストに限定出現する巨人を倒して「依頼書」を集めましょう。入手した「【異国の古戦士たち】の依頼書」は、依頼書のイベント画面にて使用できます。
依頼書を使用した戦闘では、巨人や敵撃退時に一定確率で「小手」や「戦国武将風の兜」を入手可能です。獲得したアイテムは、ホーム画面右上にあるメニュー内「イベント」の交換所にて利用できます。
異国の古戦士たちの進め方
- ストーリーや周回クエストに挑戦
→ 異国の古戦士たちの依頼書を入手可能 - 依頼書「異国の古戦士たちⅠ」に挑戦
→ 依頼書1枚で挑戦可能 - 依頼書「異国の古戦士たちⅡ」に挑戦
→ 依頼書1枚で挑戦可能/マルチ推奨 - 依頼書「異国の古戦士たちⅢ」に挑戦
→ 依頼書1枚で挑戦可能/マルチ推奨 - イベント交換所
→ 小手/戦国武将風の兜を消費してアイテム交換
イベント期間中は、ストーリーや周回クエスト、ミッションに挑戦して、依頼書や小手/戦国武将風の兜を集めましょう。依頼書では、イベント交換交換所で必要な小手/戦国武将風の兜が多くドロップします。
小手/兜の効率的な集め方
異国の古戦士たちⅡの周回がおすすめ

| 依頼書 | 小手 | 戦国武将風の兜 |
|---|---|---|
| 異国の古戦士たちⅠ | 1/2/3 | - |
| 異国の古戦士たちⅡ | 2/4/6 | 1/2/3 |
| 異国の古戦士たちⅢ | - | 2/4/6 |
小手/戦国武将風の兜を集めるなら、依頼書「異国の古戦士たちⅡ」を周回するのがおすすめです。Ⅰよりも小手の獲得数が高いだけでなく、戦国武将風の兜もドロップするため、効率よく2つのアイテムを入手できます。
戦国武将風の兜を集めるならⅢがおすすめ
戦国武将風の兜を集めるなら、依頼書「異国の古戦士たちⅢ」がおすすめです。小手は獲得できませんが、戦国武将風の兜のみドロップするため、Ⅱよりも多く獲得できます。
マルチ周回でドロップ率増加

パーティーを組むことで、ドロップ率を増加できます。4人パーティーの場合、+200%のドロップ率ボーナスが適用可能です。さらに、依頼書をパーティーメンバーそれぞれが出し合えば、その分多く周回できるので効率が良いです。
5月5日(木)にチャレンジステージ追加

| 開催日 | 2022/5/5(木)~ |
|---|
5月5日(木)から、異国の古戦士たちⅢEXが開催されます。異国の古戦士たちⅢよりも、推奨総戦闘力が高い超高難度ステージで、クリアするとイベント限定称号が獲得できます。
おすすめの交換アイテム
| 交換アイテム | 交換おすすめ度/必要アイテム |
|---|---|
エレン古雅の甲冑 |
|
エレン古雅の甲冑 |
|
エレン古雅の甲冑 |
|
試作型対巨人鎧 |
|
試作型対巨人刀 |
|
イベントメダル |
|
イベントメダル |
|
上級熟練技能書(前衛) |
|
上級熟練技能書(後衛) |
|
上級熟練技能書(装備) |
|
スキルの書Ⅰ |
|
スキルの書Ⅱ |
|
昇級の証(前衛) |
|
昇級の証(後衛) |
|
玉鋼(装備) |
|
昇級の証箱(前衛:焔~PvP) |
|
昇級の証箱(後衛:焔~PvP) |
|
鋼貨箱(5,000) |
|
鋼貨箱(5,000) |
|
鋼貨箱(500) |
|
鋼貨箱(500) |
|
熟練技能書(前衛) |
|
熟練技能書(後衛) |
|
熟練技能書(装備) |
|
熟練技能書箱 |
|
熟練技能書箱 |
|
熟練技能書箱(前衛:焔~PvP) |
|
熟練技能書箱(後衛:焔~PvP) |
|
熟練度促進剤の雫箱 |
|
訓練指南書星3(前衛) |
|
訓練指南書星3(後衛) |
|
訓練指南書箱星3(前衛:焔~PvP) |
|
訓練指南書箱星3(後衛:焔~PvP) |
|
鉄鉱石3(装備) |
|
回復薬Ⅰ |
|
回復薬Ⅱ |
|
和風アジトの壁(緑) |
|
和風アジトの壁(茶) |
|
和風アジトの床(緑) |
|
和風アジトの床(茶) |
|
和風アジトの机セット(緑) |
|
和風アジトの机セット(茶) |
|
初心者おすすめ記事一覧
| おすすめ関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
序盤の効率的な進め方 |
戦術スタイルはどれを選ぶべき |
| 戦術スタイルのおすすめルート | ||||
|---|---|---|---|---|
攻撃型 |
防御型 |
回復型 |
支援型 |
強襲型 |
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

ブレオダ攻略wiki
ブレオダ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











