
ドラクエ5(DQ5)のアルカパの攻略マップです。町の場所や行き方、MAPの宝箱の位置、あんみんまくらの入手方法、購入できる装備やアイテムについてもまとめています。
アルカパの場所
アルカパは、サンタローズ洞窟(少年期)をクリアに後に、パパスに連れられて自動的に到着します。
ワールドマップ一覧はこちら
アルカパのマップ
拡大する
入手アイテム
| 番号 |
場所 |
アイテム |
|---|
| ① |
宿屋 |
キメラのつばさ |
|---|
| まもりのたね |
| ② |
酒場 |
ちいさなメダル |
|---|
| 15ゴールド(魔法のカギが必要) |
| いしのキバ(魔法のカギが必要) |
最速攻略チャート
| 1 |
アルカパ到着後、宿屋の外に出る |
|---|
| 2 |
町の南西でネコをいじめている少年と会話 |
|---|
| 3 |
宿屋に戻りパパスと会話 |
|---|
| 4 |
夜にビアンカと町の外へ出る |
|---|
| 5 |
北西のレヌール城へ向かう
▶レヌール城のマップ |
|---|
アルカパの攻略チャートはこちら
少年と話してフラグを立てる

アルカパの南西でネコをいじめている少年と会話をすると、レヌール城のお化け退治を提案されます。少年との会話後、宿屋でパパスに話しかけると夜になるので、レヌール城に向かいましょう。
武器屋でブーメランを購入
| 武器名 |
購入金額/性能 |
|---|
ブーメラン |
420G
|
レヌール城攻略前に、アルカパの武器屋でブーメランを購入しましょう。値は張るものの、敵全体への攻撃が可能になり攻略を楽に進められます。
あんみんまくらの入手方法
| 名産品 |
名産品レベル・入手方法 |
|---|
あんみんまくら |
- 【レベル】3
- アルカパの名産品
- ・青年時代にアルカパの宿屋に2泊
- ・宿泊後に宿屋の女将に話しかける
|
アルカパの名産品「あんみんまくら」は、青年時代に宿屋に2泊以上した状態で女将と会話すると入手できます。戦闘中に道具として使うとラリホーの効果を持つため、名産品博物館に飾らずに持ち歩くのもおすすめです。
名産品博物館についてはこちら
購入できる装備とアイテム
少年期
武器屋
| 装備名 |
価格・性能 |
|---|
| たけのヤリ |
価格50攻撃力5 |
| かしのつえ |
価格130攻撃力9 |
| ブロンズナイフ |
価格150攻撃力12 |
| どうのつるぎ |
価格270攻撃力13 |
| いばらのムチ |
価格350攻撃力18
|
| ブーメラン |
価格420攻撃力15
|
防具屋
| アイテム名 |
価格・性能 |
|---|
| かわのぼうし |
価格65守備力2 |
| たびびとのふく |
価格70守備力7 |
| きぬのエプロン |
価格110守備力10 |
| うろこのたて |
価格180守備力7 |
| かわのよろい |
価格180守備力11 |
| かわのドレス |
価格380守備力17 |
道具屋
| アイテム名 |
価格・性能 |
|---|
| やくそう |
価格8
|
| どくけしそう |
価格10
|
| せいすい |
価格20
|
| キメラのつばさ |
価格25
|
| においぶくろ |
価格80
|
| ヘアバンド |
価格150守備力7 |
青年期
武器屋
| 装備名 |
価格・性能 |
|---|
| くだものナイフ |
価格50攻撃力6 |
| おおきづち |
価格220攻撃力10 |
| てつのツメ |
価格550攻撃力19 |
| くさりがま |
価格900攻撃力27 |
| チェーンクロス |
価格1,200攻撃力28
|
| やいばのブーメラン |
価格1,500攻撃力25
|
防具屋
| アイテム名 |
価格・性能 |
|---|
| せいどうのよろい |
価格700守備力21 |
| てつのよろい |
価格1,200守備力25 |
| うろこのたて |
価格180守備力7 |
| てつのたて |
価格720守備力16
|
| きのぼうし |
価格120守備力6 |
| てつかぶと |
価格1,100守備力16 |
道具屋
| アイテム名 |
価格・性能 |
|---|
| やくそう |
価格8
|
| どくけしそう |
価格10
|
| せいすい |
価格20
|
| キメラのつばさ |
価格25
|
| おなべのふた |
価格40守備力2 |
| ぬののふく |
価格30守備力4 |
関連記事
ストーリー攻略チャートはこちら
ドラクエ5攻略トップへ