
ドラクエ5(DQ5)でミニデーモンを仲間にできる場所を紹介しています。ミニデーモンの出現場所や最強装備、覚える呪文と特技についても記載。ドラゴンクエスト5でミニデーモンを仲間にする参考にしてください。
ミニデーモンの基本情報
| 評価 |
45点/100点 |
|---|
| 仲間になる確率 |
中確率 |
|---|
| おすすめ出現場所 |
グランバニアへの洞窟 |
|---|
仲間になりやすさは高確率・中確率・低確率でわけています
仲間モンスターの評価一覧はこちら
ミニデーモンの活躍時期
グランバニア到着まで
力が低めで攻撃呪文を習得する魔法使いタイプのモンスターです。しかし加入直後はMPが低い上に命令を聞かないので、馬車の中で成長を待ちましょう。しかし成長する頃には女の子や結婚相手で魔法アタッカーが十分なのが難点です。
ミニデーモンを仲間にできる場所
ミニデーモンはグランバニアへの山道で出現します。はぐれメタルが出現するため、ミニデーモンの加入と同時にレベル上げも狙いましょう。
ミニデーモンの呪文・特技
| レベル |
覚える呪文・特技 |
|---|
| 初期 |
メラミ |
| Lv4 |
なめまわし |
| Lv13 |
メダパニ |
| Lv17 |
あまいいき |
| Lv20 |
ラナルータ |
| Lv23 |
パルプンテ |
| Lv25 |
メラゾーマ |
| Lv28 |
イオナズン |
ミニデーモンのおすすめ装備
| 種類 |
最強装備 |
おすすめ装備 |
|---|
| 武器 |
グリンガムのムチ |
ほのおのブーメラン |
|---|
| 鎧 |
ダークローブ |
みずのはごろも |
|---|
| 盾 |
ほのおのたて |
てつのたて |
|---|
| 兜 |
ちりょくのかぶと |
- |
|---|
| 装飾品 |
ほしふるうでわ |
エルフのおまもり |
|---|
ミニデーモンが装備できる武器と防具
装備できる武器一覧
| 武器 |
攻撃力 |
効果 |
|---|
| こんぼう |
9 |
- |
| どうのつるぎ |
13 |
- |
| いしのオノ |
20 |
- |
| くさりがま |
27 |
- |
| モーニングスター |
45 |
|
| ブーメラン |
15 |
|
| やいばのブーメラン |
25 |
|
| ほのおのブーメラン |
65 |
|
| いばらのムチ |
18 |
|
| チェーンクロス |
28 |
|
| はがねのムチ |
65 |
|
| グリンガムのムチ |
100 |
|
武器一覧はこちら
装備できるよろい一覧
| 防具 |
守備力 |
効果 |
|---|
| かわのこしまき |
12 |
- |
| けがわのマント |
18 |
- |
| みかわしのふく |
28 |
|
| やすらぎのローブ |
33 |
|
| まどうしのローブ |
37 |
|
| ぎんのむねあて |
40 |
- |
| みずのはごろも |
55 |
|
| ダークローブ |
55 |
|
鎧一覧はこちら
装備できるたて一覧
| 防具 |
守備力 |
効果 |
|---|
| はめつのたて |
- |
- 守備力が0になる
- メラ系、ギラ系、ヒャド系ダメージが上昇
|
| かわのたて |
4 |
- |
| うろこのたて |
7 |
- |
| せいどうのたて |
11 |
- |
| てつのたて |
16 |
|
| ほのおのたて |
40 |
|
盾一覧はこちら
装備できるかぶと一覧
| 防具 |
守備力 |
効果 |
|---|
| かわのぼうし |
2 |
- |
| きのぼうし |
6 |
- |
| てつかぶと |
16 |
- |
| かぜのぼうし |
28 |
|
| ちりょくのかぶと |
40 |
|
兜一覧はこちら
関連記事
仲間モンスターの評価はこちら
ドラクエ5攻略トップへ