【百英雄伝】エッグフットレースで勝つ方法と遊び方

エッグフットレース

装備やルーンでキャラを強化しよう
ルーン一覧 / 最強ルーン
リード / レイナ / リーン
何問解ける?百英雄伝説クイズ!

百英雄伝のシャークシップレースで勝つ方法と遊び方を紹介。シャークシップレースに勝つコツやルールだけでなく、報酬やクリアするメリットも記載しています。

関連記事
ミニゲーム一覧 ふつうのタマゴの入手方法
本拠街の発展のさせ方 パキアの加入条件

エッグフットレースのコツ

勝てない時の対処法

  • ・ストーリー終盤でタマゴを集める
  • ・つよつよのタマゴを孵化させる
  • ・特上餌や知恵の実を与えて育成をする
  • ・障害物や地形補正を確認する

ストーリー終盤でタマゴを集める

ストーリー終盤でタマゴを集める

エッグフットレースを攻略する場合は「つよつよのタマゴ」を敵がドロップするか、売買できるまでストーリーを進めましょう。つよいタマゴからは初期ステータス値の高いモンスターが生まれるため、効率よくレースを進められます。

つよいタマゴを孵化させる

タマゴの種類 生まれてくるグレード
ふつうのタマゴ G
ちょいつよのタマゴ E~D
つよつよのタマゴ D~B

孵化させる場合は、なるべく強いタマゴを選びましょう。強いタマゴほど、初期ステータスが優れたグレードの高いモンスターが生まれます。

特上餌やスキルの実を与えて育成をする

特上餌やスキルの実を与えて育成をする

モンスターが孵化した後は、特上餌やスキルの実を与えて育成を行います。特に、餌はあげられる回数が決まっている上に、ステータス値に大きく影響を与える要素なので、拠点レベルを上げて上級餌を解放しておきましょう。

本拠街の発展のさせ方はこちら

障害物や地形補正を確認する

ステータス画面 コース選択画面
ステータス画面拡大する コース選択画面拡大する

エッグモンスターには、障害物や地形に向き不向きが存在します。出場するレースは全て、設置されている障害物や地形を確認できるので、レースに適したモンスターを選出すると勝率を上げられます。

強いエッグモンスターの育て方

エッグモンスターの育成方法

  • ・高種族値のエッグモンスターを複数用意
  • ・レースを行い餌を与えてステータス強化
  • ・交配させて能力を引き継がせる
  • ・知恵の実を与えてスキルを覚えさせる

高種族値のエッグモンスターを複数用意

高種族値のエッグモンスターを複数用意

強いエッグモンスターを作るには、種族値の高いエッグモンスターが複数体必要です。予め、つよつよのタマゴからモンスターを孵化させておきましょう。

レースを行い餌を与えてステータス強化

レースを行い餌を与えてステータス強化

レースを行うと餌を与えてステータスが強化できます。餌の質は拠点レベルに応じて強化が可能で、餌をあげられる回数は、モンスターによって設定されており、限界を超えての餌やりはできません。

交配させて能力を引き継がせる

交配させて能力を引き継がせる

引き継ぐ能力
地形補正 ステータス値 スキル1個

育てたモンスター同士を交配させて、能力やスキルの引き継ぎが行えます。親に指定したモンスターから、スキルやステータス値を引き継がせた子供が生まれるため、交配を繰り返すだけで強力なモンスターが作れます

知恵の実を与えてスキルを覚えさせる

特上餌やスキルの実を与えて育成をする

スキルは、レースの商品で貰える知恵の実を使って覚えさせます。グレードの高い知恵の実ほど強いスキルが覚えられます。

エッグフットレースのルールと遊び方

孵化させたモンスターを使ったレースゲーム

孵化させたモンスターを使ったレースゲーム

エッグフットレースとは、孵化させたモンスターを使ったレース式のミニゲームです。育成が主なため、レース中の操作や支援などは一切できません。

餌や交配でモンスターを育成

餌や交配でモンスターを育成

入手したモンスターは、餌や交配によって育成を行えます。育てたモンスター同士の交配で、より強いモンスターを作っていけるので、強いモンスターを入手するには沢山のモンスターを育成する必要があります

パキアの加入でプレイ可能

パキアの加入でプレイ可能

エッグフットレースは、パキアを加入するとプレイ可能なミニゲームです。パキアはエルンサイドにいるパキアにふつうのタマゴ5個を渡すと加入できます。

パキアの加入条件はこちら

エッグフットレースの報酬とメリット

トロコンには全レースでの1位が必要

トロコンには全レースでの1位が必要

トロコンを目指す場合は、全てのコースで1位を取る必要があります。最上級のレジェンドヒーローコースは、手前グレードのレースをクリアすると解放されます。

トロフィー一覧とトロコンのコツ

順位に応じた報酬を入手

アクセサリー名 入手条件と効果
シェルエッグ
ストーン
  • ・レジェンドヒーロー杯の初回優勝賞品

  • ・状態異常を除く全ダメージの軽減
フロストエッグ
ストーン
  • ・レジェンド大エッグ杯の初回優勝賞品

  • ・状態異常を除く全ダメージの軽減
オッドエッグ
ストーン
  • ・レジェンド同盟軍杯の初回優勝賞品

  • ・クリティカル率とダメージをそこそこ上げる
マッハエッグ
ストーン
  • ・レジェンドパキア杯の初回優勝賞品

  • ・速+30
エッグフット
ストーン
  • ・レジェンドグリュム杯の初回優勝賞品

  • ・力+25、魔力+25

エッグフットレースで好成績を収めると、順位に応じた賞品が手に入ります。難易度の高い後半レースでは、初回優勝賞品として専用アクセサリーが入手できます

エッグフットレース一覧

レース 特徴
トライアル
グリュム杯
★☆☆☆☆☆
  • ・地形:無し
  • ・障害物:柵
  • ・距離:600
  • ・推奨値:600

  • 1位:知恵の実
  • 2位:模様くじ(4種)
  • 3位:カラーくじ(4色)
トライアル
パキア杯
★☆☆☆☆☆
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:無し
  • ・距離:700
  • ・推奨値:500

  • 1位:知恵の実
  • 2位:模様くじ(4種)
  • 3位:カラーくじ(4色)
ルーキーⅡ
グリュム杯
★★☆☆☆☆
  • ・地形:沼地
  • ・障害物:無し
  • ・距離:600
  • ・推奨値:600

  • 1位:知恵の実
  • 2位:模様くじ(4種)
  • 3位:カラーくじ(4色)
ルーキーⅡ
パキア杯
★★☆☆☆☆
  • ・地形:無し
  • ・障害物:穴トンネル
  • ・距離:700
  • ・推奨値:600

  • 1位:知恵の実
  • 2位:模様くじ(4種)
  • 3位:カラーくじ(4色)
ルーキーⅡ
同盟軍杯
★★☆☆☆☆
  • ・地形:沼地
  • ・障害物:肉
  • ・距離:800
  • ・推奨値:600

  • 1位:知恵の実
  • 2位:模様くじ(4種)
  • 3位:カラーくじ(4色)
ルーキーⅠ
グリュム杯
★★★☆☆☆
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:肉
  • ・距離:600
  • ・推奨値:750

  • 1位:知恵の実
  • 2位:装飾くじ(6種)
  • 3位:模様くじ(4種)
ルーキーⅠ
パキア杯
★★★☆☆☆
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:無し
  • ・距離:700
  • ・推奨値:750

  • 1位:知恵の実
  • 2位:装飾くじ(6種)
  • 3位:模様くじ(4種)
ルーキーⅠ
同盟軍杯
★★★☆☆☆
  • ・地形:無し
  • ・障害物:肉幟台トンネル
  • ・距離:800
  • ・推奨値:750

  • 1位:知恵の実
  • 2位:装飾くじ(6種)
  • 3位:模様くじ(4種)
オープンⅢ
グリュム杯
★★★★☆☆
  • ・地形:沼地溶岩
  • ・障害物:無し
  • ・距離:600
  • ・推奨値:900

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:カラーくじ(6色)
  • 3位:装飾くじ(6種)
オープンⅢ
同盟軍杯
★★★★☆☆
  • ・地形:沼地
  • ・障害物:肉
  • ・距離:700
  • ・推奨値:900

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:カラーくじ(6色)
  • 3位:装飾くじ(6種)
オープンⅢ
大エッグ杯
★★★★☆☆
  • ・地形:砂場沼地溶岩
  • ・障害物:柵肉穴幟台トンネル
  • ・距離:800
  • ・推奨値:900

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:カラーくじ(6色)
  • 3位:装飾くじ(6種)
オープンⅡ
グリュム杯
★★★★★☆
  • ・地形:無し
  • ・障害物:柵幟台トンネル
  • ・距離:800
  • ・推奨値:900

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(8種)
  • 3位:装飾くじ(6種)
オープンⅡ
同盟軍杯
★★★★★☆
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:トンネル
  • ・距離:800
  • ・推奨値:1100

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(8種)
  • 3位:装飾くじ(6種)
オープンⅡ
大エッグ杯
★★★★★☆
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:柵幟台
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:1100

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(8種)
  • 3位:装飾くじ(6種)
オープンⅠ
グリュム杯
★★★★★★
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:穴幟台
  • ・距離:800
  • ・推奨値:1300

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(8種)
  • 3位:カラーくじ(6色)
オープンⅠ
同盟軍杯
★★★★★★
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:穴トンネル
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:1300

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(8種)
  • 3位:カラーくじ(6色)
オープンⅠ
大エッグ杯
★★★★★★
  • ・地形:砂場溶岩
  • ・障害物:肉幟台
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:1300

  • 1位:上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(8種)
  • 3位:カラーくじ(6色)
マスターⅢ
グリュム杯
☆☆☆☆☆
  • ・地形:沼地溶岩
  • ・障害物:肉
  • ・距離:800
  • ・推奨値:1550

  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:模様くじ(8種)
マスターⅢ
パキア杯
☆☆☆☆☆
  • ・地形:砂場溶岩
  • ・障害物:トンネル
  • ・距離:900
  • ・推奨値:1550

  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:模様くじ(8種)
マスターⅢ
同盟軍杯
☆☆☆☆☆
  • ・地形:無し
  • ・障害物:柵肉穴幟台トンネル
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:1550

  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:模様くじ(8種)
マスターⅢ
大エッグ杯
☆☆☆☆☆
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:トンネル
  • ・距離:1100
  • ・推奨値:1550

  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:模様くじ(8種)
マスターⅡ
グリュム杯
★★☆☆☆☆
  • ・地形:沼地
  • ・障害物:幟台トンネル
  • ・距離:800
  • ・推奨値:1800

  • 1位(初回):火Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:カラーくじ(6色)
マスターⅡ
パキア杯
★★☆☆☆☆
  • ・地形:無し
  • ・障害物:肉トンネル
  • ・距離:900
  • ・推奨値:1800

  • 1位(初回):水Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:カラーくじ(6色)
マスターⅡ
同盟軍杯
★★☆☆☆☆
  • ・地形:砂場沼地溶岩
  • ・障害物:無し
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:1800

  • 1位(初回):風Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:カラーくじ(6色)
マスターⅡ
大エッグ杯
★★☆☆☆☆
  • ・地形:沼地
  • ・障害物:柵
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:1800

  • 1位(初回):土Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(12種)
  • 3位:カラーくじ(6色)
マスターⅠ
グリュム杯
★★★☆☆☆
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:穴
  • ・距離:800
  • ・推奨値:2000

  • 1位(初回):光Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
マスターⅠ
パキア杯
★★★☆☆☆
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:肉
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:2000

  • 1位(初回):闇Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
マスターⅠ
同盟軍杯
★★★☆☆☆
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:穴幟台
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:2000

  • 1位(初回):光Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
マスターⅠ
大エッグ杯
★★★☆☆☆
  • ・地形:沼地溶岩
  • ・障害物:肉トンネル
  • ・距離:1100
  • ・推奨値:2000

  • 1位(初回):闇Lv5の封石
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
チャンピオンⅡ
グリュム杯
★★★★☆☆
  • ・地形:沼地
  • ・障害物:柵穴幟台
  • ・距離:800
  • ・推奨値:2200

  • 1位(初回):毒無効のルーン
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
チャンピオンⅡ
パキア杯
★★★★☆☆
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:肉穴トンネル
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:2200

  • 1位(初回):暗闇無効のルーン
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
チャンピオンⅡ
大エッグ杯
★★★★☆☆
  • ・地形:無し
  • ・障害物:穴幟台
  • ・距離:1100
  • ・推奨値:2200

  • 1位(初回):混乱無効のルーン
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
チャンピオンⅡ
ヒーロー杯
★★★★☆☆
  • ・地形:砂場沼地溶岩
  • ・障害物:無し
  • ・距離:1200
  • ・推奨値:2200

  • 1位(初回):レンズ封じのルーン
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
チャンピオンⅠ
グリュム杯
★★★★★
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:肉幟台
  • ・距離:1000
  • ・推奨値:2450

  • 1位(初回):耐毒のマフラー
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:模様くじ(14種)
チャンピオンⅠ
パキア杯
★★★★★
  • ・地形:沼地
  • ・障害物:柵肉幟台
  • ・距離:1200
  • ・推奨値:2450

  • 1位(初回):耐麻痺のマフラー
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:模様くじ(14種)
チャンピオンⅠ
大エッグ杯
★★★★★
  • ・地形:砂場溶岩
  • ・障害物:トンネル
  • ・距離:1200
  • ・推奨値:2450

  • 1位(初回):耐睡りのマフラー
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:模様くじ(14種)
チャンピオンⅠ
ヒーロー杯
★★★★★
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:肉穴幟台
  • ・距離:1500
  • ・推奨値:2450

  • 1位(初回):耐石化のマフラー
  • 1位:最上級の知恵の実
  • 2位:装飾くじ(18種)
  • 3位:模様くじ(14種)
レジェンド
グリュム杯
★★★★★★
  • ・地形:無し
  • ・障害物:柵肉穴幟台トンネル
  • ・距離:700
  • ・推奨値:3000

  • 1位(初回):エッグフットストーン
  • 1位:装飾くじ(18種)
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
レジェンド
パキア杯
★★★★★★
  • ・地形:砂場
  • ・障害物:柵肉穴幟台トンネル
  • ・距離:1200
  • ・推奨値:3000

  • 1位(初回):マッハエッグストーン
  • 1位:装飾くじ(18種)
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
レジェンド
同盟軍杯
★★★★★★
  • ・地形:溶岩
  • ・障害物:肉穴幟台
  • ・距離:1700
  • ・推奨値:3000

  • 1位(初回):オッドエッグストーン
  • 1位:装飾くじ(18種)
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
レジェンド
大エッグ杯
★★★★★★
  • ・地形:砂場溶岩
  • ・障害物:肉穴
  • ・距離:1100
  • ・推奨値:3000

  • 1位(初回):フロストエッグストーン
  • 1位:装飾くじ(18種)
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)
レジェンド
ヒーロー杯
★★★★★★
  • ・地形:砂場溶岩
  • ・障害物:柵穴
  • ・距離:1300
  • ・推奨値:3000

  • 1位(初回):シェルエッグストーン
  • 1位:装飾くじ(18種)
  • 2位:模様くじ(14種)
  • 3位:カラーくじ(9色)

関連記事

仲間キャラ仲間加入条件 ストーリーストーリー 本拠街本拠街 ミニゲームミニゲーム
最強キャラ最強キャラ 最強パーティ最強パーティ 最強ルーン最強ルーン 最強装備最強装備
経験値レベル上げ お金金策 ショップ交易品 サブクエスト評価

ミニゲーム一覧はこちら

ミニゲーム一覧

ベーゴマバトルベーゴマ カードゲームカードゲーム 料理料理対決
エッグフットレースエッグフットレース シャークシップレースレース 劇場劇場・台本

ミニゲームの重要記事

ベーゴマの入手方法 レシピの入手方法

ミニゲーム関連記事

序盤の進め方序盤の進め方 取り返しの付かない要素取り返し付かない レベル上げのやり方レベル上げ
金策の効率的なやり方金策 交易でお金を稼ぐ方法おすすめ交易品 素材の入手方法と場所素材の入手方法
仲間の増やし方とメリット仲間の増やし方 本拠街の発展のさせ方本拠街 ダンジョンの脱出方法ダンジョン脱出方法

百英雄伝百英雄伝攻略トップへ

©2024 Developed by Rabbit & Bear Studios Inc. Published by 505 Games. All product names, logos, brands, and registered trademarks are property of their respective owners. 505 Games and the 505 Games logo are registered trademarks of 505 Games SpA. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶百英雄伝公式サイト

百英雄伝の注目記事

仲間一覧と加入条件【120人完全版】
仲間一覧と加入条件【120人完全版】
ミニゲーム一覧と解放条件の仲間まとめ
ミニゲーム一覧と解放条件の仲間まとめ
台本の入手方法と使い道
台本の入手方法と使い道
料理対決のやり方とできること|シーラとレシピを獲得
料理対決のやり方とできること|シーラとレシピを獲得
最強キャラランキング|ストーリー進行度別におすすめを紹介
最強キャラランキング|ストーリー進行度別におすすめを紹介
ベーゴマで勝てない時の対処法と解放条件
ベーゴマで勝てない時の対処法と解放条件
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
仲間一覧と加入条件【120人完全版】
仲間一覧と加入条件【120人完全版】
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
最強キャラランキング|ストーリー進行度別におすすめを紹介
最強キャラランキング|ストーリー進行度別におすすめを紹介
再集結~アスラバート防衛戦の攻略|ストーリー攻略チャート6
再集結~アスラバート防衛戦の攻略|ストーリー攻略チャート6
最強おすすめパーティ編成|ストーリー進行度別
最強おすすめパーティ編成|ストーリー進行度別
取り返しの付かない要素
取り返しの付かない要素
それぞれの道~試練の儀式の場の攻略|ストーリー攻略チャート4
それぞれの道~試練の儀式の場の攻略|ストーリー攻略チャート4
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー