【百英雄伝】ステータスの意味と優先ステータス

百英雄伝のステータスをご紹介。ステータスの意味や詳細だけでなく、優先すべきステータスや与ダメージの伸ばし方と被ダメージを減らす方法についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 戦闘システムと戦い方 | 属性相性の仕様 |
ステータスの意味
| ステータス | 効果 |
|---|---|
| HP |
|
| MP |
|
| SP |
|
| 装甲値 |
|
| 力 |
|
| 魔 |
|
| 技 |
|
| 速 |
|
| 物防 |
|
| 魔防 |
|
| 運 |
|
優先すべきステータス
| ステータス | 優先度 |
|---|---|
| HP | ★★★★★ |
| 物防 | ★★★★★ |
| 魔防 | ★★★★★ |
| 力/魔 | ★★★★★ |
HPは最重要ステータス
百英雄伝では、HPの高さは非常に重要な要素です。被ダメージが大きく、回復アイテムの所持数や回復に使用するMPのバランスが悪いため、ある程度のHPが無いとジリ貧になってしまいます。
物防と魔防も重要
敵から受けるダメージ量に関わる物防や魔防も特に重要なステータスです。装備によって大きく左右される部分なので、防御値の高い重防具が装備できるキャラや、そもそもの魔防が高い魔法使いキャラが優遇されています。
火力はルーンや武器強化で補完可能
ダメージに関わるステータスは、物語後半でルーンや武器強化で補完できます。特に、奥義のルーンによる火力上昇が極めて強力なため、奥義のルーンが装備できるキャラであれば、力や魔のステータスが低くても火力が出せます。
ダメージを伸ばす方法
物理アタッカーは力を伸ばす
斬属性や刺属性など物理をメインに扱うキャラは力のステータスを伸ばしましょう。装備のほかにもルーンのパッシブでも伸ばすことが可能です。
魔法アタッカーは魔を伸ばす
水属性や土属性など魔法をメインに扱うキャラは魔のステータスを伸ばしましょう。装備のほかにもルーンのパッシブでも伸ばすことが可能です。
被ダメージを減らす方法
物理ダメージは物防や装甲値で対処
斬属性や刺属性など物理攻撃は物防と装甲値を伸ばすことでダメージを軽減できます。装甲値は打と格属性には弱いため、物防を優先的に伸ばすといいでしょう。
魔法ダメージは魔防や耐性で対処
水属性や土属性など魔法ダメージは魔防を伸ばすことでダメージを軽減できます。他にもアクティブスキルや装備で属性耐性を伸ばすこともできるため、相手によって付け替えて対処していきましょう。
関連記事
仲間加入条件 |
ストーリー |
本拠街 |
ミニゲーム |
最強キャラ |
最強パーティ |
最強ルーン |
最強装備 |
レベル上げ |
金策 |
交易品 |
評価 |
おすすめ記事
序盤の進め方 |
取り返し付かない |
英雄コンボ |
おすすめ交易品 |
素材の入手方法 |
ファストトラベル |
お役立ち情報
声優一覧 |
仲間の増やし方 |
戦闘不能の回復 |
カバン容量増やし方 |
SPの回復方法 |
アイテム倉庫 |
ルーンの装備方法 |
ダンジョン脱出方法 |
古びた本を読む方法 |
ワイルドボア |
釣りのやり方 |
同行者の編成方法 |
一騎打ちの攻略 |
熱血の効果 |
- |
設定とシステム
戦闘システム |
属性相性 |
ステータスの意味 |
名前変更のやり方 |
セーブ |
難易度 |
トロフィー一覧 |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶百英雄伝公式サイト

百英雄伝攻略wiki
仲間加入条件




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











