【百英雄伝】戦闘システムと戦い方|バトルシステム

百英雄伝の戦闘システム(バトルシステム)と戦い方をご紹介。魔導レンズやルーン装備によるコマンドバトルや英雄コンボ、戦争モードの戦い方についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 戦争モードの攻略 | 属性相性の仕様 |
| 仲間キャラ一覧 | 声優・キャラ一覧 |
戦闘システムはターン制コマンドバトル
魔導レンズ装備でテクニカルな技が使える

百英雄伝のバトルシステムは、オーソドックスなターン制コマンドバトルです。「魔導レンズ」がいわゆるスキルに相当しており、魔導レンズの装備によってさまざまな効果の技を使用できるようになります。
魔導レンズにルーン装備で技が増える?
魔導レンズには「ルーン」を装備でき、装備したルーンに応じてステータスが上昇したり、属性耐性を得られます。また、装備することで技が増えるルーンもあるようです。
編成する仲間によって英雄コンボが発生

特定のキャラクターを入れて編成を組むと、戦闘時に「英雄コンボ」が発生します。英雄コンボは広範囲攻撃や、単体に大ダメージを与えるものなど多種多様な効果があり、仲間の組み合わせで多彩な戦略が生まれます。
地形をした戦略や攻撃が可能

ボス戦など一部の戦闘では、特殊な地形を攻撃や防御に利用できます。例えば、ゴーレム戦では、岩の陰に隠れてレーザーを回避するなど、通常の攻撃防御などのコマンド以外も活用して攻略しましょう。
戦争モードの戦い方
戦略を練って行軍を指示

ストーリーを進めると発生する「戦争モード」では、戦場全体を俯瞰して一部隊ずつの行軍を指示する、SRPG的な要素があります。どの部隊を相手のどの部隊に当てるかが、戦争モードの勝敗の鍵を握ります。
仲間が増えると強くなり勝ちやすくなる

戦争モードでは、仲間の数が増えるとともに部隊の強さが増していきます。戦争モードを楽に勝ちたいなら、仲間集めを積極的に行いましょう。
関連記事
仲間加入条件 |
ストーリー |
本拠街 |
ミニゲーム |
最強キャラ |
最強パーティ |
最強ルーン |
最強装備 |
レベル上げ |
金策 |
交易品 |
評価 |
おすすめ記事
序盤の進め方 |
取り返し付かない |
英雄コンボ |
おすすめ交易品 |
素材の入手方法 |
ファストトラベル |
お役立ち情報
声優一覧 |
仲間の増やし方 |
戦闘不能の回復 |
カバン容量増やし方 |
SPの回復方法 |
アイテム倉庫 |
ルーンの装備方法 |
ダンジョン脱出方法 |
古びた本を読む方法 |
ワイルドボア |
釣りのやり方 |
同行者の編成方法 |
一騎打ちの攻略 |
熱血の効果 |
- |
設定とシステム
戦闘システム |
属性相性 |
ステータスの意味 |
名前変更のやり方 |
セーブ |
難易度 |
トロフィー一覧 |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶百英雄伝公式サイト

百英雄伝攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











