【百英雄伝】将軍の覚悟~決戦!の攻略|ストーリー攻略チャート7

百英雄伝の将軍の覚悟~決戦!の攻略をご紹介。ストーリー攻略チャートや解放要素についても記載しています。
将軍の覚悟~再起を図るの攻略
| 将軍の覚悟~再起を図るの攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | トゥーノーズへ向かう | ||||||||
| 2 | 試作実験体A_0099号を倒す | ||||||||
| 3 | イベント後、ユイリンが加入 | ||||||||
| 4 | 部屋から出て大広間に向かう | ||||||||
| 5 | 場内の各所でイベントを確認 | ||||||||
| 6 | 大広間へ向かう | ||||||||
| 7 | 各地を巡って仲間を集める | ||||||||
| 8 | 城の1階でイベント | ||||||||
| 9 | 広場へ向かうとイベント | ||||||||
| 10 | 大広間へ向かうとイベント └マーカスが加入 |
||||||||
| 11 | パーティ編成後、「あぁ。」を選択 | ||||||||
城の各所で合計10個イベントを見る
| 場所 | キャラ |
|---|---|
| 3階 | ユーフェリウス、スキッド |
| メリサの部屋 | ウェーブ、メリサ他3名 |
| 2階 | スミレ、ユーミル、ケーン ユイリン、ユンマ |
| 2階作戦室 | ぺリエール、ユンカース、マールリッジ |
| 2階バルコニー | ガルー、ラビー |
| セイの部屋 | セイ、ヒルディ、ポール、バレンタイン他 |
| 裏庭 | バルナール、サビーダ、ユウゴ、ユウスケ |
| 1階 | アイリス、ゴクトー ミオ、ガオウ、リャン |
進むべき道では、本拠街の合計10ヵ所でイベントが発生します。イベントは該当の場所に近づくと自動で発生するので、見落としがないか場内をくまなく確認しましょう。
各地を巡り仲間を増やす

再起を図るでは、各地を巡って仲間を集めましょう。序盤で仲間になるギギナやユメを筆頭に、ストーリーには直接関与しないキャラたちのサブクエストをクリアして、本拠街の発展や戦力アップを図りましょう。
意外な協力者?~決戦!の攻略チャート
| 意外な協力者?~決戦!の攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 花を斬りながらバーガンティア城を進む | ||||||||
| 2 | 歯車の部屋はギアを切り替えながら進む └3つ目のセーブポイントがある部屋 |
||||||||
| 3 | 4つ目のセーブポイントの先でデッドカウンテスを倒す | ||||||||
| 4 | メリサとデェイラードの一騎討ちに勝利する ▼デェイラード戦の攻略はこちら ※デッドカウンテスからの連戦 |
||||||||
| 5 | ノア視点に戻ったら大広間へ向かう └ラキアンが加入 |
||||||||
| 6 | 自室で休む | ||||||||
| 7 | 場内の各所でイベントを見る | ||||||||
| 8 | 大広間へ向かい「あぁ、行こう!」を選択 | ||||||||
| 9 | 戦争モードで勝利する ▼戦争モードの攻略はこちら |
||||||||
| 10 | パーティ編成後、帝国軍本陣を進む | ||||||||
| 11 | アインリッヒ+帝国兵_上級兵×2を倒す | ||||||||
| 12 | イベント後5人が加入 | ||||||||
決戦前夜のイベントは6ヵ所で発生

| 場所 | キャラ |
|---|---|
| 屋上 | セイとヤエル ※イベント後にセイに話しかける |
| 3階 | ユンマ |
| 2階 | リャンとミオ、ガオウ |
| 2階作戦室 | マールリッジ |
| 2階バルコニー | ヒルディ |
決戦前夜では、本拠街内の6ヵ所でイベントが発生します。セイ単独のイベント以外は近づくだけで発生するので、すべてのイベントを確認したら自室に戻りストーリーを進めましょう。
デェイラード戦はセリフで行動を選択する

| 前半戦 | |
|---|---|
| デェイラードのセリフ | メイサの選択すべき行動 |
| ふん、くだらぬ~ (開幕) |
こうげき |
| 邪魔をするな~ (先に発言) |
迎え撃つ |
| 朽ち果てよ! (先に発言) |
こうげき |
| ガーディアンめが~ (後に発言) |
こうげき |
| 後半戦 | |
| デェイラードのセリフ | メイサの選択すべき行動 |
| ふん、そんなに~ (後半の開幕) |
迎え撃つ |
| 邪魔をするな~ (先に発言) |
こうげき |
| 朽ち果てよ! (先に発言) |
迎え撃つ |
| ガーディアンめが~ (後に発言) |
迎え撃つ |
デェイラード戦では、デェイラードのセリフによってメイサの行動を選択しましょう。セリフに適した行動を行うことで、与ダメージやテンションポイントを効率良く稼げるほか、被ダメージを最小限に抑えられます。
また、「しかける」を使用する際は、メイサが「こうげき」を行う時に選択すると成功確率が高いです。負けた場合は「再戦する」を選択すると、デッドカウンテス戦を飛ばして一騎打ちからやり直せます。
戦争モードの攻略
| 戦争モードのクリア手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する左に広がりつつ前進する |
||||||||
| 2 | 拡大する侯爵の前に3部隊密集させて前進する |
||||||||
| 3 | 拡大する前進しつつアンデッド軍は無視、一番右のマスに援軍登場 |
||||||||
| 4 | 拡大する侯爵軍に攻撃を仕掛けつつキーナーンは無視(造反する) |
||||||||
| 5 | 拡大する侯爵軍に攻撃を集めて勝利 |
||||||||
援軍と造反部隊を利用する

戦争モードでは、援軍と造反部隊を利用しましょう。3ターン目にマップ中央右にエレクトラ軍が出現、4ターン目に敵軍一番左のキーナーンが裏切るため、味方の戦力がアップして有利な展開に持ち込めます。
また、エレクトラ軍出現時に敵のアンデット部隊が消滅するので、ターン経過のみで敵の戦力を削れます。戦況が整う4ターン目までは、敵への攻撃は控えて陣形を整えることに専念しましょう。
挑発と集中攻撃でダメージを与えつつ行動を制限する

| 軍団コマンド | 所持キャラと効果 |
|---|---|
| 挑発 |
|
| 集中攻撃 |
|
戦争モードで勝利するには、軍団コマンド「挑発」「集中攻撃」で敵を攻撃しつつ行動を制限しましょう。オルドリック軍の対面にカシウスとセイを配置すると、効率良くオルドリックにダメージを与えて勝利条件を満たしやすいです。
また、カシウスとセイは初期配置で同じマスに位置するので、対面のオルドリックに向かって前進するだけで問題ありません。オルドリック以外の敵は無視し、軍団コマンドを活用して手っ取り早く勝利しましょう。
仲間になるキャラ
| 加入キャラ | ||
|---|---|---|
エレクトラ |
マキシム |
ゴルドウィン |
ヴォルディス |
ヴィースキン |
- |
アインリッヒに勝利すると、合計5人が新たに加入します。加入後は、装備を整えたり本拠街の発展に時間を費やすといいでしょう。
関連記事
| 攻略チャート | 仲間にできるキャラ例と戦闘ボス |
|---|---|
チャート1 |
ドリリングゴーレム |
チャート2 |
コゲン、ザビィ、ユーテッド |
チャート3 |
セイ |
チャート4 |
・アストライア/スラオシャ ・ヒュースバイン/ナルンガード |
チャート5 |
|
チャート6 |
|
チャート7 |
|
チャート8 |
|
ストーリー関連記事
序盤の進め方 |
取り返し付かない |
同行者の編成方法 |
ストーリー分岐 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶百英雄伝公式サイト

百英雄伝攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











