【百英雄伝】ルーン遺跡を探れの攻略|ストーリー攻略チャート1
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 装備やルーンでキャラを強化しよう
- ・ルーン一覧 / 最強ルーン
- ・リード / レイナ / リーン
- ・何問解ける?百英雄伝説クイズ!
百英雄伝の初任務~遺跡を目指しての攻略をご紹介。ストーリー攻略チャートや解放要素についても記載しています。
ストーリーチャプター | |
---|---|
▼1.初任務 | ▼2.遺跡を目指して |
▼3.ルーン遺跡を探れ | - |
初任務~遺跡を目指しての攻略チャート
エルンサイド | グリュム伯領 北 |
---|---|
![]() |
![]() |
北の森 | |
![]() |
‐ |
初任務~遺跡を目指しての攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 難易度を選んでゲーム開始 | ||||||||
2 | 警備隊の3人と会話 ※以降ストーリーイベントは◯でスキップ可能 |
||||||||
3 | 丘の上にある村長の屋敷へ向かう※マップ★1 | ||||||||
4 | 屋敷内で帝国の士官に話を聞く | ||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() ※川沿いに進んで大木を渡る |
||||||||
7 | 森の奥に進み道を塞ぐ岩の前でイベント ※マップ★1 | ||||||||
8 | ![]() |
||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
11 | 来た道を戻り霧が晴れた北の道を進む | ||||||||
12 | ルーン遺跡に入る |
難易度選択はノーマルとハードの二段階
百英雄伝の難易度は、ゲーム開始時に「ノーマル」と「ハード」の二段階から選択できます。ハードでは敵AIが強化されてバトルの難易度が上昇するため、自身のプレイスタイルに応じて難易度を選びましょう。
セーブはセーブポイントでのみ可能
百英雄伝ではいつでもセーブはできず、マップ上のセーブポイントを調べることでセーブが可能です。最初のセーブポイントは、北の森の中にあります。
霧が晴れていない道を進むと戻される
2つ目のセーブポイントの近くでは道が分かれていますが、左上の霧が深い道に行こうとすると暗転して戻されてしまいます。フォレストイーターを倒した後に黄色い遺物を調べると、霧が晴れて通れるようになります。
ルーン遺跡を探れの攻略チャート
北のルーン遺跡 | 北のルーン遺跡地下 |
---|---|
![]() |
![]() |
ルーン遺跡を探れの攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | 開いた扉の先に進む | ||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | 崩れた瓦礫の前でイベント | ||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | 階段を登り下に進むとイベント戦闘 (英雄コンボチュートリアル) |
||||||||
8 | 丸い台座に乗って遺物を起動※マップ★3 | ||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() ※一定ターン経過で仲間が合流するイベント発生 |
台座を起動時のマークを覚えておく
1つ目の扉 | ◯→△→□ |
---|---|
2つ目の扉 | □→◯→△ |
北のルーン遺跡では、台座起動時に出現するマークを覚えておきましょう。マークは扉を開く暗号になっており、扉の前で左から順にマークが入った台座を起動することで扉を開くことができます。
ドリリングゴーレム戦は瓦礫で攻撃回避
ドリリングゴーレムのHPを一定量削ると、瓦礫が降ってくるイベントが発生します。その後は「ギミック」コマンドを使えるようになるので、ドリリングゴーレムにロックオンされた味方は「ギミック」で瓦礫に隠れさせましょう。
関連記事
攻略チャート | 仲間にできるキャラ例と戦闘ボス |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ドリリングゴーレム |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コゲン、ザビィ、ユーテッド |
![]() |
![]() ![]() ![]() セイ |
![]() |
・アストライア/スラオシャ ・ヒュースバイン/ナルンガード |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ストーリー関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶百英雄伝公式サイト