【百英雄伝】発売日はいつ?予約特典も紹介!

百英雄伝の発売日と予約特典についてご紹介。発売日やエディションによる特典の違いについて掲載しているので、発売日を確認する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリーまとめ | 声優一覧 |
| エディションの違い | 予約特典まとめ |
発売日は4月23日(火)!

| タイトル | 百英雄伝 |
|---|---|
| 発売日 | 2024年4月23日(火) |
| 価格 | 【デジタルデラックスエディション】 ・8,690円 【通常版】 ・5,830円 |
| 対応機種 | ・PS4 ・PS5 ・Nintendo Switch ・XBOXSERIES X|S ・XBOX ONE ・STEAM(PC) ・EPIC STORE ・GOG ※通常版のみのプラットフォーム有 |
| 販売 | 505GAMES |
| 公式サイト | ▶百英雄伝の公式サイトはこちら |
百英雄伝の発売日は、2024年4月23日(火)にです。対応機種や特典が様々な他、店舗特典付きの場合は店舗で販売価格が異なるので、値段と内容を確認してから購入しましょう。
機種によってプレイできる時間が異なる
| 発売日 | 2024/4/23(火)9時 2024/4/23(火)23時 |
|---|
百英雄伝は、機種によってプレイを開始できる時間が異なります。PC(Steam)版とXbox版は、PS版とSwitch版よりもプレイできる時間が遅いです。
エディションによる特典の違い

| DXエディション 特典 |
|
|---|
デジタルデラックスエディションは、48時間アーリーアクセスの特典やデジタルミニアートブック、デジタルサウンドトラックがあります。通常の発売日よりも最大2日早く遊べるので、早く遊びたい場合は購入を検討しましょう。
PS版の値段と特典

| 通常版 |
|
|---|---|
| デジタルデラックス エディション |
|
PS版は、値段は定価ですが、PS+会員に入っていれば10%オフで購入できます。会員になっている人は、他のプラットフォームよりも安く買えるのでおすすめです。
Steam版の値段と特典

| 通常版 |
|
|---|---|
| デジタルデラックス エディション |
|
Steam版は、通常版は定価より安いですが、デラックスエディションは定価より高いです。少しでも安く購入したい場合は、Steamで通常版を買うことをおすすめします。
デジタルDXエディションはSwitchにはない

| 通常版 |
|
|---|---|
| DXエディション |
|
Switch版には、デジタルデラックスエディションはありません。Switch版で遊ぶ場合は、通常版で遊ぶしかないので、アーリーアクセスなどの特典が欲しい場合は、PS版やSteam版を購入しましょう。
予約特典と早期購入特典
| 店舗 | 特典 |
|---|---|
| Amazon |
|
|
|
| あみあみ |
|
| エディオン |
|
| エビテン |
|
| 1983 |
|
| GEO |
|
| ジョーシンウェブ |
|
| ネオウィング |
|
| ビックカメラ |
|
| ソフマップ |
|
| コジマネット |
|
| ふるいちオンライン |
|
| メロンブックス |
|
| ヤマダウェブコム |
|
| ヨドバシドットコム |
|
| びっく宝島 |
|
| 楽天ブックス |
|
| ワンダーGOO |
|
百英雄伝は、購入店舗によって予約特典や早期購入特典が変わります。予め各店舗で受け取れる特典を確認してから、予約するのがおすすめです。
予約のやり方
- 百英雄伝の公式サイトを開く
- サイト内の「今すぐ予約」をクリック
- プラットフォームとバージョンを選択
- 選択したサイトから予約する
関連記事
仲間加入条件 |
ストーリー |
本拠街 |
ミニゲーム |
最強キャラ |
最強パーティ |
最強ルーン |
最強装備 |
レベル上げ |
金策 |
交易品 |
評価 |
おすすめ記事
序盤の進め方 |
取り返し付かない |
英雄コンボ |
おすすめ交易品 |
素材の入手方法 |
ファストトラベル |
お役立ち情報
声優一覧 |
仲間の増やし方 |
戦闘不能の回復 |
カバン容量増やし方 |
SPの回復方法 |
アイテム倉庫 |
ルーンの装備方法 |
ダンジョン脱出方法 |
古びた本を読む方法 |
ワイルドボア |
釣りのやり方 |
同行者の編成方法 |
一騎打ちの攻略 |
熱血の効果 |
- |
設定とシステム
戦闘システム |
属性相性 |
ステータスの意味 |
名前変更のやり方 |
セーブ |
難易度 |
トロフィー一覧 |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶百英雄伝公式サイト

百英雄伝攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











