【百英雄伝】勝利宣言~対決!の攻略|ストーリー攻略チャート8
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 装備やルーンでキャラを強化しよう
- ・ルーン一覧 / 最強ルーン
- ・リード / レイナ / リーン
- ・何問解ける?百英雄伝説クイズ!
百英雄伝の勝利宣言~対決!の攻略をご紹介。ストーリー攻略チャートや解放要素についても記載しています。
ストーリータイトル | |
---|---|
▼1.勝利宣言 | ▼2.反撃 |
▼3.エルティスワイス奪還作戦 | ▼4.最後の大号令 |
▼5.ガルドヘブン城 | ▼6.対決! |
勝利宣言~対決!の攻略
ガルドヘブン城1F | ガルドヘブン城2F |
---|---|
![]() |
![]() |
ガルドヘブン城3F | |
![]() |
勝利宣言~対決!の攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 部屋を出て演説場所に向かう | ||||||||
2 | 大広間の会話イベントで上の選択肢を選ぶ | ||||||||
3 | 戦争モードで勝利する | ||||||||
4 | エルティスワイスで帝国軍と戦闘 | ||||||||
5 | エルティスワイス中央付近でシャペルとの戦闘 | ||||||||
6 | 大広間に入るとイベント | ||||||||
7 | 自室に入るとイベント | ||||||||
8 | 戦争モードで勝利する | ||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
11 | 中央の階段から城の2Fに移動 | ||||||||
12 | ![]() |
||||||||
13 | ![]() |
||||||||
14 | 部屋の中央の青い扉を調べて2Fに移動 | ||||||||
15 | ![]() |
||||||||
16 | 3Fの部屋の奥でイベント | ||||||||
17 | ![]() |
||||||||
18 | ![]() |
||||||||
19 | ![]() |
||||||||
20 | ![]() |
||||||||
21 | ![]() |
||||||||
22 | ![]() |
||||||||
23 | ![]() |
||||||||
24 | ![]() |
||||||||
25 | 宝箱から「運命の本」を入手 | ||||||||
26 | ![]() |
||||||||
27 | ![]() |
||||||||
28 | 道なりに進むとナルンガードとの戦闘 | ||||||||
29 | ![]() |
||||||||
30 | 開いた隠し通路を抜けて城の2Fに戻る | ||||||||
31 | 階段(マップ☆3)を通り1Fに移動 | ||||||||
32 | ![]() |
||||||||
33 | 中央のエレベーターを調べる | ||||||||
34 | アンシェント・ドラゴンとの戦闘(2連戦) | ||||||||
35 | 扉の奥でオルドリックとの一騎打ち ▼エルドリックの攻略方法はこちら |
ナルンガード戦は魔法防御を上げて対策
ガルドヘブン城外で戦うナルンガードは、高威力の魔法攻撃を連発してくる強敵です。ヒルディのスキル「ウォーターガード」などで味方全体の魔法防御力を上げ、回復が間に合う程度にダメージを軽減しましょう。
ドラゴン戦は囚われた仲間を即解放する
檻の効果 |
|
---|
アンシェント・ドラゴンは、「供物の虜囚」使用時に仲間を1体檻に捕らえ、行動を妨害してきます。捕らえられた時点で檻を壊すギミックが使用可能になるので、ギミックを即使用して仲間を解放しましょう。
第2形態は紋章の色で行動が変わる
紋章の色 | 行動 |
---|---|
白 | 敵全体に攻撃 |
赤 | 敵全体に攻撃 |
緑 | 敵前衛3体に攻撃 |
オレンジ | 自身に物防バフ付与+装甲値C展開 |
青 | HP約400回復 |
アンシエント・ドラゴン第2形態は、紋章の色によって行動が変わります。紋章の色がオレンジと青の時は攻撃してこないため、HPやMPが枯渇していたら回復しましょう。
エルドリック公爵の攻略
一騎打ち3連戦
エルドリック公爵戦は、一騎打ち3連戦です。ノア→セイ→メリサの順番で戦い、しかけるが成功すると戦闘が進みます。
ノアは「まだだ!」の時は迎え撃つ
選ぶべき行動 | 状況 |
---|---|
こうげき |
|
迎え撃つ |
|
ノアは、オルドリックが「まだだ!」のセリフを発したら、迎え撃つを選びましょう。適切な行動を選ばなくても進行しますが、HPが大きく削れます。
セイとメリサは迎え撃つ優先
セイとメリサは、行動による差が少ないため、迎え撃つでテンションポイントを溜めることを優先しましょう。テンションポイントを溜めると、しかけるの成功確率が上がります。
関連記事
攻略チャート | 仲間にできるキャラ例と戦闘ボス |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ドリリングゴーレム |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コゲン、ザビィ、ユーテッド |
![]() |
![]() ![]() ![]() セイ |
![]() |
・アストライア/スラオシャ ・ヒュースバイン/ナルンガード |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ストーリー関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶百英雄伝公式サイト