【キノコ伝説】氷の竜巣の攻略と報酬
- 攻略班のおすすめ記事
- ・デジモンコラボの攻略と最新情報
- ・最強技能ランキング / 最強仲間ランキング
- ・キノフレ召喚コード掲示板
キノコ伝説の氷の竜巣の攻略と報酬をご紹介。氷の龍巣に勝てないときのコツや宝石秘鍵の入手方法も解説しています。
関連記事 | |
---|---|
試練一覧と鍵の入手方法 | 遺物のおすすめと効果 |
最強技能ランキング | 最強仲間ランキング |
氷の竜巣の攻略|勝てないときのコツ
防御系の技能や仲間も編成する
防御系の技能の例 | |||
---|---|---|---|
分身攻撃 | 稲妻奇襲 | 武装解除 | 菌バリア |
防御系の仲間の例 | |||
クールカメ | ロボドッグ | 鹿系 | 雪精霊系 |
氷の竜巣は、火力系の技能や仲間に加え、回復やダメージ軽減系など、防御系の技能や仲間も組み込んで編成しましょう。ボスとの5連戦になる上、ボスの攻撃力も高いため、回復やダメージ軽減を活かせる機会が多いです。
遺物の書物は獣皮の書一択
氷の竜巣の攻略では、遺物の書物は獣皮の書を装備しましょう。試練はボスと戦闘するため、獣皮の書のボスダメージ加算効果が適用されます。免疫の書や癒しの書も発動しますが、火力が上げられる獣皮の書が特に優秀です。
弓・魔気ノコは火力を出しやすいのでおすすめ
氷の竜巣では、火力を出しやすい弓気ノコや魔気ノコがおすすめです。剣気ノコに比べて火力を出しやすいため、時間制限がある試練に向きます。剣気ノコも、斧輝ノコに進化している場合は火力を出しやすいです。
1つ前を掃討するは最後の手段
試練は難易度が高いほど報酬が増えるため、基本的に最高難易度の突破を目指しましょう。1つ前の掃討は、毎日回復の鍵が消費しきれない時の最後の手段です。試練は失敗しても鍵を消費しないため、積極的に最高難易度で挑みましょう。
氷の竜巣攻略のおすすめビルド
宝石秘鍵の入手方法
- 毎日0時に回復
- デイリー任務
- 終身パス
- キノコ逆襲計画
- ルーレット
- 毎週宝箱
- キノコ駐騎場の奇遇報酬
- 菌族商店で購入(菌族Lv6以上)
- 課金(試練鍵袋がおすすめ)
毎日0時に回復
宝石秘鍵は、毎日0時に上限まで回復します。広告視聴分も含めて回復するため、消化していない場合は、0時になる前に挑戦しましょう。
デイリー任務
宝石秘鍵は、デイリー任務で獲得できます。試練に挑戦したり、ランプを磨いたりと簡単なミッションなため、入手しやすいです。デイリー任務の上にある、宝石秘鍵が光ったら入手できるので、忘れずに受け取りましょう。
終身パス
宝石秘鍵は、終身パスを購入すると毎日の回復上限が3個に増えます。一度購入すると、永続的に恩恵を受けられるため、なるべく早く購入した方が恩恵は大きいです。
キノコ逆襲計画
宝石秘鍵は、キノコ逆襲計画で入手可能です。キノコ逆襲計画は、毎日任務をクリアすると通行証を獲得し、一定数獲得でレベルが上がります。レベルに応じて宝石秘鍵や宝石が獲得可能です。
ルーレット
宝石秘鍵は、ルーレットでも貰えます。ルーレットは1日5回、広告を見れば追加で2回できますが、抽選はランダムなので、あまり入手に期待できません。
毎週宝箱
宝石秘鍵は、毎週宝箱でも入手可能です。宝箱のランク2以上で、試練の鍵が宝箱の報酬に追加されます。試練の鍵が追加で欲しい場合は、毎日デイリー任務を進めて活躍Ptを獲得し、宝箱のランクを上げましょう。
キノコ駐騎場の奇遇報酬
一部の騎乗は、キノコ駐騎場に駐騎すると奇遇報酬で試練の鍵を生産します。宝石秘鍵の場合は、水浴びダックなどの騎乗から入手可能です。
菌族商店で購入
宝石秘鍵を含む試練の鍵は、Lv6以上の菌族商店で購入できます。多く試練に挑戦したい場合は、菌族商店での購入も検討しましょう。
課金(試練鍵袋がおすすめ)
宝石秘鍵は、課金パック「試練鍵袋」で入手できます。1日1回まで購入可能で、各宝石秘鍵が1個ずつ手に入り、160円とお手頃なのでお得です。
氷の竜巣の報酬
報酬 | 宝石 技能券 同行券 |
---|
氷の竜巣の報酬は、宝石とガチャチケットです。ガチャチケットは技能と仲間のガチャに必要なほか、宝石も様々な用途に使用できるため、毎日欠かさずに挑戦しましょう。
試練関連のおすすめ記事
おすすめ攻略情報
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
最強仲間ランキング | 最強技能ランキング | 職業おすすめ |
交換コード最新版 | クイズの答え | 突破イベント |
試練 | 箱庭 | 戦闘力の上げ方 |
試練関連記事
試練関連記事 | ||
---|---|---|
試練の攻略 | 暗黒試練 | 深淵の門 |
炎の神殿探検 | 急坂の試練 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キノコ伝説公式サイト