【キノコ伝説】技能遅延の設定方法とおすすめ設定

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強技能ランキング / 最強仲間ランキング
- ・キノフレ召喚コード掲示板
キノコ伝説の技能遅延をご紹介。設定方法やおすすめ設定、PvPで使えるかなどQ&A形式で記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強技能ランキング | 技能一覧 |
| 最強ビルドのおすすめ解説 | アップデート情報まとめ |
技能遅延の設定方法
| 技能遅延の設定方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するホーム画面左下の「キャラ」を選択 |
||||||||
| 2 | 拡大する下部を「技能」タブに切り替える |
||||||||
| 3 | 拡大する右上の「プラン切り替え」を選択 |
||||||||
| 4 | 拡大するビルド名右の時計マークを選択 |
||||||||
| 5 | 拡大する遅延させたい技能の遅延秒数を設定する |
||||||||
技能遅延のおすすめ設定
バリア系のスキル同士をずらす
| バリア系のおすすめ設定 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 稲妻奇襲(遅延なし) |
菌バリア(3秒遅延) |
||||
| ② | 武装解除(遅延なし) |
菌バリア(3秒遅延) |
||||
| ③ | 眩暈失神(遅延なし) |
菌バリア(1.5秒遅延) |
||||
バリア系のスキル同士に遅延をかけ、発動タイミングをずらしましょう。菌バリアや稲妻奇襲など、被ダメージを軽減する技能の発動タイミングをずらすことで技能効果の重複がなくなり、効果的に被ダメージを抑えられます。
分身攻撃もバリア系とずらす
| 分身攻撃とバリア系のおすすめ設定 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 稲妻奇襲(遅延なし) |
分身攻撃(3秒遅延) |
||||
| ② | 菌バリア(遅延なし) |
分身攻撃(5秒遅延) |
||||
分身攻撃を使用する時も、バリア系のスキルと発動タイミングをずらしましょう。分身攻撃は敵の攻撃を受ける分身を出現させるため、バリア系のスキルに近い性能を持ちます。発動をずらして、技能効果の重複をなくしましょう。
バフ系は集めて大ダメージを狙う
| 発動タイミングを合わせたい技能の例 | |||
|---|---|---|---|
![]() 天下の罠 |
![]() 風神の矢 |
![]() 煙幕弾 |
![]() 狂風通道 |
煙幕弾や狂風通道、風神の矢などの与ダメージを上げられるスキルは、同時に発動させることで大ダメージを狙えます。各技能のクールタイムと、同時に発動させたいタイミングを照らし合わせ、遅延時間を調整しましょう。
技能遅延とは?
| 使えるコンテンツ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ステージ |
コクレン |
深淵の門 |
溶岩巨獣 |
技能遅延は、4月8日のアップデートで追加された機能です。PvEのオート戦闘時に各技能の発動タイミングに遅延をかけて、発動のタイミングを操作できます。技能遅延はPvE限定の機能で、PvPコンテンツでは使用できません。
お役立ち情報まとめ
おすすめ攻略情報
| おすすめ攻略記事 | ||
|---|---|---|
最強仲間ランキング |
最強技能ランキング |
職業おすすめ |
交換コード最新版 |
クイズの答え |
突破イベント |
試練 |
箱庭 |
戦闘力の上げ方 |
初心者向けお役立ち関連記事
| 初心者向けお役立ち関連記事 | ||
|---|---|---|
序盤の進め方 |
交換コード |
毎日やるべきこと |
宝石とダイヤの違い |
課金パック |
福袋 |
オート機能 |
ステージ攻略 |
競技場 |
越域順位戦 |
毎週宝箱 |
リセマラ |
反撃ダメージ |
連撃ダメージ |
技能会心 |
回避の効果 |
会心の効果 |
ダウンの効果 |
EX装備の解放方法 |
UR+装備の解放方法 |
技能遅延 |
ゲームシステム
| ゲームシステム関連記事 | ||
|---|---|---|
| アップデート情報 | 性別の違い | 名前変更 |
| フレンド申請 | サーバーの変更方法 | 放置と省電力モード |
| シェアの仕方 | データ引き継ぎ | ブラウザ版 |
| 広告の消し方 | MBTIとは | モーメンツ |
©Joy Net Games All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キノコ伝説公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キノコ伝説公式サイト

キノコ伝説攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











