【キノコ伝説】研究所のおすすめルート

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強技能ランキング / 最強仲間ランキング
- ・キノフレ召喚コード掲示板
キノコ伝説の研究所のおすすめルートを解説。効率の良い進め方や研究所の効果についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 戦闘力の上げ方 |
| 菌族商店の交換おすすめ | 鉱石の効率的な集め方 |
研究所のおすすめルート
右側の効率化ルートがおすすめ

研究所は、右側の効率化ルートがおすすめです。オンライン時のオート報酬増加や採掘で獲得する鉱石量アップなど、長期的に見るとこちらの方が速く戦力を強化できます。
ステージ進行に困ったら左側を進める

ステージ攻略に行き詰まったら、左側の強化ルートを進めましょう。強化ルートでは基礎攻撃力や基礎体力が上昇するので、タイムアウトや体力0など自身の敗因に応じて研究を進めると、ステージ進行が楽になります。
最終的には両方を進める必要がある

研究所は、最終的にはどちらのルートも進める必要があります。一定間隔でルートが合流する箇所があるため、先に進むには進めていない方も研究しましょう。
研究には鉱石が必要

研究には、鉱石が必要です。研究の強化回数や下の研究になるにつれて鉱石の消費量が増えるので、こまめに鉱山から鉱石を採掘しておきましょう。
広告で毎日2時間分短縮可能
研究は、広告を見ることで毎日30分×4回の2時間分、研究時間を短縮できます。広告1本で45秒程度かかるので、手が空いているタイミングで広告を流しておきましょう。
加速券を使うのはおすすめしない
研究に加速券を使うのはおすすめしません。序盤は鉱石が余りがちですが、研究が進むと要求される鉱石数が多くなるため、研究していない時間が発生しがちです。加速券は、ランプのレベル上げ用に取っておくのをおすすめします。
研究所の効果
| 千手観音の術(強化回数:1回) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
キノコの攻撃速度アップ 調査中 |
||||
| レシピ改良案(強化回数:5回) | |||||
![]() |
基礎体力アップ 調査中 |
||||
| 労働工法改善(強化回数:2回) | |||||
![]() |
ツルハシ獲得スピードアップ 調査中 |
||||
| 食人茸研究(強化回数:5回) | |||||
![]() |
基礎攻撃アップ 調査中 |
||||
| 獣殻強度試験(強化回数:5回) | |||||
![]() |
基礎防御アップ 調査中 |
||||
| 茸山庫拡張(強化回数:2回) | |||||
![]() |
ツルハシ上限アップ 調査中 |
||||
| 獣従属魔法(強化回数:1回) | |||||
![]() |
仲間のダメージアップ 調査中 |
||||
| 長寿茸の謎(強化回数:8回) | |||||
![]() |
基礎体力アップ 調査中 |
||||
| スーパー大脳(強化回数:5回) | |||||
![]() |
研究速度アップ 調査中 |
||||
| 戦闘ロボ腕(強化回数:8回) | |||||
![]() |
基礎攻撃アップ 調査中 |
||||
| 合金工芸(強化回数:8回) | |||||
![]() |
基礎防御アップ 調査中 |
||||
| 地脈噴出(強化回数:5回) | |||||
![]() |
採掘で獲得する鉱石量アップ 調査中 |
||||
| 菌類共生研究(強化回数:1回) | |||||
![]() |
仲間の攻撃速度アップ 調査中 |
||||
| 探検奨励(強化回数:1回) | |||||
![]() |
オンライン時のオート報酬アップ 調査中 |
||||
| 菌類疫病研究(強化回数:10回) | |||||
![]() |
基礎体力アップ 調査中 |
||||
| 猛獣咬力試験(強化回数:10回) | |||||
![]() |
基礎攻撃アップ 調査中 |
||||
| 万能話術(強化回数:10回) | |||||
![]() |
基礎防御アップ 調査中 |
||||
| バカンス計画(強化回数:1回) | |||||
![]() |
オフライン報酬アップ 調査中 |
||||
| 相乗効果(強化回数:1回) | |||||
![]() |
仲間のダメージアップ 調査中 |
||||
| シフト勤務制(強化回数:5回) | |||||
![]() |
ツルハシ獲得スピードアップ 調査中 |
||||
| 無限収納袋(強化回数:5回) | |||||
![]() |
ツルハシ上限アップ 調査中 |
||||
| 菌株選別育成(強化回数:15回) | |||||
![]() |
基礎体力アップ 調査中 |
||||
| 茸の知恵袋(強化回数:10回) | |||||
![]() |
研究速度アップ 調査中 |
||||
| 茸山地脈調査(強化回数:10回) | |||||
![]() |
採掘で獲得する鉱石力アップ 調査中 |
||||
| キノコ連携(強化回数:15回) | |||||
![]() |
基礎攻撃アップ 調査中 |
||||
| 獣除スプレー(強化回数:15回) | |||||
![]() |
基礎防御アップ 調査中 |
||||
| 祝賀会(強化回数:1回) | |||||
![]() |
オンライン時のオート報酬アップ 調査中 |
||||
| 社員激励計画(強化回数:1回) | |||||
![]() |
仲間の攻撃速度アップ 祝賀会Lv1、キノコ連携Lv15、獣除スプレーLv15 |
||||
| 茸健康大全(強化回数:40回) | |||||
![]() |
基礎体力アップ 社員激励計画Lv1 |
||||
| 自堕落な日々(強化回数:1回) | |||||
![]() |
オフライン報酬アップ 社員激励計画Lv1 |
||||
| キノコ軍団(強化回数:40回) | |||||
![]() |
基礎攻撃アップ 茸健康大全Lv1 |
||||
| 金剛キノコ体(強化回数:40回) | |||||
![]() |
基礎防御アップ 茸健康大全Lv1 |
||||
| 大容量HDD(強化回数:1回) | |||||
![]() |
オフライン収益時間アップ 自堕落な日々Lv1 |
||||
| 茸子兵法(強化回数:1回) | |||||
![]() |
技能のダメージアップ 大容量HDDLv1、キノコ軍団Lv10、金剛キノコ体Lv10 |
||||
| 茸神端末開発(強化回数:40回) | |||||
![]() |
基礎攻撃アップ 茸子兵法Lv1 |
||||
| 不老薬の解読(強化回数:40回) | |||||
![]() |
基礎体力アップ 茸子兵法Lv1 |
||||
| 金鐘盾の補講(強化回数:40回) | |||||
![]() |
基礎防御アップ 茸子兵法Lv1 |
||||
箱庭関連のおすすめ記事
おすすめ攻略情報
| おすすめ攻略記事 | ||
|---|---|---|
最強仲間ランキング |
最強技能ランキング |
職業おすすめ |
交換コード最新版 |
クイズの答え |
突破イベント |
試練 |
箱庭 |
戦闘力の上げ方 |
箱庭関連記事
| 箱庭関連記事 | ||
|---|---|---|
箱庭でやるべきこと |
キノコ駐騎場 |
キノコ農場 |
彫像 |
鉱石の掘り方 |
研究所 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キノコ伝説公式サイト

キノコ伝説攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











