【キノコ伝説】放置モードのやり方と省電力モード設定
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事
- ・デジモンコラボの攻略と最新情報
- ・最強技能ランキング / 最強仲間ランキング
- ・キノフレ召喚コード掲示板
キノコ伝説の放置モードを紹介。放置のやり方や、省エネモード(節電モード、省電力モード)のやり方とできない時の対処法を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | リセマラはできる? |
最強仲間ランキング | 職業のおすすめはどれ? |
放置のやり方
放置画面を省エネにするには5分画面を放置
画面を触っていない状態で5分放置すると、放置画面が省エネモードに切り替わります。バトルやホーム画面の演出が省略されますが、通常のゲーム内放置と同様の放置報酬を獲得可能です。
ユーザーレベル16でランプを自動でこすれる
解放条件 | プレイヤーレベル16 |
---|
ユーザーレベルが16に到達すると、ランプを自動でこすれるようになります。省エネモードの放置中もランプを自動でこすれるため、長時間放置はレベル16に到達してから行うと効率的です。
ユーザーレベル16は1時間程度で達成
ユーザーレベル16は、ゲームをインストールしてから約1時間程度で達成します。インストール後1時間程はプレイし、ランク16まで上げてランプを自動でこすれる状態にしてからゲームを中断しましょう。
オフライン状態の方が獲得コインが多い
コイン | ランプ | |
---|---|---|
オフライン報酬 | 1,100/m | 36/h |
放置報酬 | 660/m | 36/h |
オフライン報酬の方がゲームを開いたままの放置報酬よりもコインの獲得量が多いです。可能な限り先に進んで、攻略に行き詰まったらオフライン状態にすれば、効率良くコインを集められます。
- あわせて読みたい
省電力モードのやり方とできない時の対処法
設定で省電力モードをオンにする
省エネモードの設定方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
省エネモードを起動させるには、設定画面で省電力モードをオンにしておく必要があります。省エネモードを使用したい際は、設定画面から省電力モードの設定を確認しましょう。
画面を触らないと勝手に起動する
省エネモード設定後は、5分間画面を触らなかった場合に、自動で省エネモードが起動します。バッテリーの節約に繋がるため、長時間のゲーム内放置を行う時は、省エネモードを活用しましょう。
お役立ち情報まとめ
おすすめ攻略情報
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向けお役立ち関連記事
初心者向けお役立ち関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲームシステム
ゲームシステム関連記事 | ||
---|---|---|
アップデート情報 | 性別の違い | 名前変更 |
フレンド申請 | サーバーの変更方法 | 放置と省電力モード |
シェアの仕方 | データ引き継ぎ | ブラウザ版 |
広告の消し方 | MBTIとは | モーメンツ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キノコ伝説公式サイト