【キノコ伝説】覚醒の書の入手方法と使い道
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事
- ・デジモンコラボの攻略と最新情報
- ・最強技能ランキング / 最強仲間ランキング
- ・キノフレ召喚コード掲示板
キノコ伝説の覚醒の書の入手方法と使い道をご紹介。越域順位戦やイベント、職業覚醒についても記載しているので、覚醒の書を集める参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
職業進化のやり方 | 越域順位戦の攻略 |
印を1つ覚醒する方法 | 覚醒水晶の入手方法と使い道 |
覚醒の書の入手方法
- 越域順位戦のショップでバッジ100個で交換
- 越域順位戦の達人Ⅲ以上ランクで入手
- イベントで入手できる可能性あり
越域順位戦のショップでバッジ100個で交換
越域順位戦のショップで覚醒の書を交換できます。交換には栄誉バッジ100個が必要で、毎日3個までの交換上限があります。
また、越域順位戦では、毎週2,000個程度栄誉バッジを入手できますが、覚醒の書を最初に交換するのはおすすめできません。水晶を使った後でないと覚醒の書が使えないので、まずは覚醒水晶を交換しましょう。
越域順位戦の達人Ⅲ以上ランクで入手
覚醒の書は、越域順位戦のランク報酬で、達人Ⅲ以上だと獲得できます。達人Ⅲに上がるには時間がかかるため、メインの入手方法にはなりません。
イベントで入手できる可能性あり
覚醒の書は、イベントで入手できる可能性があります。逆転の戦いイベントでは、課金パック「正道に戻る」の選択報酬の中に覚醒の書が確認できました。今後のイベントでも覚醒の書が入手できる可能性は高いです。
覚醒の書の使い道は印のレベル上げ
覚醒の書の使い道は、職業覚醒で印を覚醒後した後のレベル上げです。各印のレベルを最大にして、レベルが120に到達すると職業覚醒が完了します。
アイテム関連のおすすめ記事
おすすめ攻略情報
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテム関連記事
アイテム関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キノコ伝説公式サイト