【アルセウス】ともしびの場所一覧|闇夜に浮かぶともしび攻略

ポケモンアルセウスのともしび(灯火)の場所を一覧で紹介。エリア別にともしびの場所をマップ画像付きで記載しています。サブ任務22「闇夜に浮かぶともしび」の受注場所や攻略手順、ミカルゲを始めとする報酬についても記載しているので、ともしびがどこにあるか見つからない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サブ任務一覧 | ミカルゲの覚える技 |
ともしびの場所一覧(全107個)
| ▼コトブキムラ | ▼黒曜の原野 | ▼紅蓮の湿地 |
| ▼群青の海岸 | ▼天冠の山麓 | ▼純白の凍土 |
コトブキムラのともしび(全7個)
| No | ともしびの場所 | マップ画像 |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
| 3 | 拡大する |
拡大する |
| 4 | 拡大する |
拡大する |
| 5 | 拡大する |
拡大する |
| 6 | 拡大する |
拡大する |
| 7 | 拡大する |
拡大する |
黒曜の原野のともしび(全20個)
| No | ともしびの場所 | マップ画像 |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
| 3 | 拡大する |
拡大する |
| 4 | 拡大する |
拡大する |
| 5 | 拡大する |
拡大する |
| 6 | 拡大する |
拡大する |
| 7 | 拡大する |
拡大する |
| 8 | 拡大する |
拡大する |
| 9 | 拡大する |
拡大する |
| 10 | 拡大する |
拡大する |
| 11 | 拡大する |
拡大する |
| 12 | 拡大する |
拡大する |
| 13 | 拡大する |
拡大する |
| 14 | 拡大する |
拡大する |
| 15 | 拡大する |
拡大する |
| 16 | 拡大する |
拡大する |
| 17 | 拡大する |
拡大する |
| 18 | 拡大する |
拡大する |
| 19 | 拡大する |
拡大する |
| 20 | 拡大する |
拡大する |
紅蓮の湿地のともしび(全20個)
| No | ともしびの場所 | マップ画像 |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
| 3 | 拡大する |
拡大する |
| 4 | 拡大する |
拡大する |
| 5 | 拡大する |
拡大する |
| 6 | 拡大する |
拡大する |
| 7 | 拡大する |
拡大する |
| 8 | 拡大する |
拡大する |
| 9 | 拡大する |
拡大する |
| 10 | 拡大する |
拡大する |
| 11 | 拡大する |
拡大する |
| 12 | 拡大する |
拡大する |
| 13 | 拡大する |
拡大する |
| 14 | 拡大する |
拡大する |
| 15 | 拡大する |
拡大する |
| 16 | 拡大する |
拡大する |
| 17 | 拡大する |
拡大する |
| 18 | 拡大する |
拡大する |
| 19 | 拡大する |
拡大する |
| 20 | 拡大する |
拡大する |
群青の海岸のともしび(全20個)
| No | ともしびの場所 | マップ画像 |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
| 3 | 拡大する |
拡大する |
| 4 | 拡大する |
拡大する |
| 5 | 拡大する |
拡大する |
| 6 | 拡大する |
拡大する |
| 7 | 拡大する |
拡大する |
| 8 | 拡大する |
拡大する |
| 9 | 拡大する |
拡大する |
| 10 | 拡大する |
拡大する |
| 11 | 拡大する |
拡大する |
| 12 | 拡大する |
拡大する |
| 13 | 拡大する |
拡大する |
| 14 | 拡大する |
拡大する |
| 15 | 拡大する |
拡大する |
| 16 | 拡大する |
拡大する |
| 17 | 拡大する |
拡大する |
| 18 | 拡大する |
拡大する |
| 19 | 拡大する |
拡大する |
| 20 | 拡大する |
拡大する |
天冠の山麓のともしび(全20個)
| No | ともしびの場所 | マップ画像 |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
| 3 | 拡大する |
拡大する |
| 4 | 拡大する |
拡大する |
| 5 | 拡大する |
拡大する |
| 6 | 拡大する |
拡大する |
| 7 | 拡大する |
拡大する |
| 8 | 拡大する |
拡大する |
| 9 | 拡大する |
拡大する |
| 10 | 拡大する |
拡大する |
| 11 | 拡大する |
拡大する |
| 12 | 拡大する |
拡大する |
| 13 | 拡大する |
拡大する |
| 14 | 拡大する |
拡大する |
| 15 | 拡大する |
拡大する |
| 16 | 拡大する |
拡大する |
| 17 | 拡大する |
拡大する |
| 18 | 拡大する |
拡大する |
| 19 | 拡大する |
拡大する |
| 20 | 拡大する |
拡大する |
純白の凍土のともしび(全20個)
| No | ともしびの場所 | マップ画像 |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
| 2 | 拡大する |
拡大する |
| 3 | 拡大する |
拡大する |
| 4 | 拡大する |
拡大する |
| 5 | 拡大する |
拡大する |
| 6 | 拡大する |
拡大する |
| 7 | 拡大する |
拡大する |
| 8 | 拡大する |
拡大する |
| 9 | 拡大する |
拡大する |
| 10 | 拡大する |
拡大する |
| 11 | 拡大する |
拡大する |
| 12 | 拡大する |
拡大する |
| 13 | 拡大する |
拡大する |
| 14 | 拡大する |
拡大する |
| 15 | 拡大する |
拡大する |
| 16 | 拡大する |
拡大する |
| 17 | 拡大する |
拡大する |
| 18 | 拡大する |
拡大する |
| 19 | 拡大する |
拡大する |
| 20 | 拡大する |
拡大する |
ともしびの効率的な集め方
夜の方が見つけやすい
| 夕 | 夜 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ともしびは、朝~夕よりも夜の方が遠くまで描画されるため見つけやすいです。ともしびが中々見つからない場合は、時間帯を夜に進めて探してみましょう。
ウォーグルで空から探すと見つけやすい

ともしびは、崖の上などの高所に配置されていることが多いので、ウォーグルで空から探すと見つけやすいです。ただし、高く飛びすぎていると描画されないので注意しましょう。
闇夜に浮かぶともしびの受注場所と基本情報
| 受注場所 | サブ任務/報酬/目的 |
|---|---|
拡大する |
【闇夜に浮かぶともしび】 ・にばいづけ×3 ヒスイ地方の各地に散らばっているともしびを集める |
闇夜に浮かぶともしびは、メイン任務を進めていると自動的に開始します。任務依頼後に本部を出ると発生するイベントを経て、ヒスイ地方各地に散らばっているともしびを集めましょう。
ミカルゲが入手できる

ミカルゲは、ともしびを107個集めてユラに話した後のイベントで戦闘が可能です。その後は低確率で野生でも出現します。
入手できる報酬一覧
| ともしび | 報酬 |
|---|---|
| 5個 | まんまるいし |
| 10個 | ふしぎなアメ |
| 20個 | かいでんのタネ |
| 30個 | やみのいし |
| 40個 | けいけんアメL |
| 50個 | つながりのヒモ |
| 60個 | ガンバリのいし×5個 |
| 70個 | れいかいのぬの |
| 80個 | かいでんのタネ×3個 |
| 90個 | けいけんアメXL×2個 |
| 100個 | がんばりのいわ×3個 |
| 107個 | 任務進行 |
闇夜に浮かぶともしびの攻略手順
| 攻略の流れ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | メイン任務「荒ぶりはじめた森キング」をクリア | ||||||||
| 2 | ギンガ団本部を出る | ||||||||
| 3 | 自動的にイベントが始まる | ||||||||
| 4 | ユラからかなめいしを受け取る | ||||||||
| 5 | エリアごとに点在するともしびを集める | ||||||||
| 6 | (ユラに途中経過を報告してアイテムを貰う) | ||||||||
| 7 | 107個集めてコトブキムラに戻る | ||||||||
| 8 | 依頼主の村人のユラに話しかける | ||||||||
| 9 | ミカルゲと戦闘する | ||||||||
| 10 | 報酬「にばいづけ×3」を貰う | ||||||||
2体目のミカルゲはどこで出現する?

場所は最初の1体目が出現した場所と同じ、霧の遺跡のかなめいしの前に出現します。低確率ですが夜限定で出現するので、繰り返しエリア移動をすれば出会えます。
関連記事

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズアルセウス公式サイト

ポケモンアルセウス攻略wiki|レジェンズ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











