【メガテン3】アマラ深界第4カルパの攻略

- 注目記事まとめ
 - ・攻略チャートまとめ
 - ・マガタマ一覧
 - ・悪魔合体表
 - ・主人公おすすめマガタマ(勾玉)
 
真女神転生3(メガテン3リマスター版)のアマラ深界第4カルパの攻略チャートを記載。詳しい攻略手順やマップ、ボス攻略の情報を紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アマラ深界攻略まとめ | 攻略チャートまとめ | 
アマラ深界第4カルパの攻略チャート
| ① | 知識のメノラー、王冠のメノラー、美のメノラー、神威のメノラーを台座に灯す | 
|---|---|
| ② | 1Fの右側にある梯子から、B1Fに降りる | 
| ③ | カグツチ齢がSILENTの時にワープして、冥府の広間に向かう | 
| ④ | 冥府の間の奥にある魔王の間で、ベルゼブブと戦闘 | 
| ⑤ | 第2カルパのB3Fにいる、イフリートと会話する | 
| ⑥ | ギンザのBARマダムにいる、ロキと会話してアサクサに向かう | 
| ⑦ | ガラクタ集めのマネカタと会話して、明星の鍵をもらう | 
| ⑧ | 第3カルパのB1Fで明星の鍵を使って、穴を調べる | 
| ⑨ | スイッチを押して、第4カルパに戻る | 
| ⑩ | 第4カルパB2Fに降りて、覗き穴を調べる | 
| ⑪ | 奥の扉から第5カルパに向かう | 
闇のブローカーから悪魔を購入

第4カルパの1Fの右上の部屋にいる、闇のブローカーから全ての攻撃魔法を覚えるモスマンを購入しましょう。5万マッカと値段は高いものの、特別なスキル「メギドラオン」を習得するので、お金に余裕がある場合はおすすめです。
12mの永遠の謎を解く

| カグツチ齢 | 行く先(内容) | 
|---|---|
| FULL、HALF | 冥府の宝物庫(死兆石などのアイテムを入手) | 
| 偶数 | 冥府の回廊(後生の土鈴の情報を得る) | 
| 奇数 | 冥府の道(アマラ神殿ボスの墓標の間) | 
| SILENT | 冥府の広間(ベルゼブブと戦闘) | 
B1Fにあるワープゾーンには、「12mの永遠」と呼ばれるギミックがあり、カグツチ齢によって行く先が異なります。12mの永遠は、全部で4つ行き先があり、ストーリーを進めたい場合は、SILENT状態の時に入りましょう。
ベルゼブブ撃破でダメージゾーンが解除

第3カルパ以降から、ダメージを無効化できないダメージゾーンが存在し、ベルゼブブを撃破しないと解除されません。通常のダメージゾーンに比べて、被ダメも大きいので、ベルゼブブ撃破前は、回復キャラを多めに編成しましょう。
ベルゼブブ攻略のコツ

ベルゼブブは、後半戦になると即死効果を持つ全体攻撃「死蝿の葬列」を多用してくるので、呪殺耐性の仲魔を編成しましょう。また、火属性以外の耐性値が高いので、火属性攻撃を習得する仲魔を編成すると効率的にダメージを稼げます。
フトミミとサカハギの合体制限解除
| ① | 12mの永遠から冥府の回廊に入る | 
|---|---|
| ② | 出口付近にいる思念体から「後生の土鈴」の情報を聞く | 
| ③ | イケブクロを出て南に位置するゾウシガヤ霊園に向かう | 
| ④ | 人型の跡を調べる「後生の土鈴」を入手 | 
| ⑤ | 冥府の回廊へ戻る | 
| ⑥ | 最初の分かれ道 右選択→直進し続ける→突き当りの部屋「サカハギ」解除 上選択→直進し続ける→突き当り左の部屋「フトミミ」解除  | 
冥府の回廊出口付近で情報を聞く

冥府の回廊の出口付近にいる思念体に話しかけると「後生の土鈴」の情報が聞けます。
ゾウシガヤ霊園で「後生の土鈴」を入手

情報を聞いた後は、アマラ深界を出て、ターミナルからイケブクロへ向かいましょう。イケブクロの南に位置するゾウシガヤ霊園で人型の跡を調べると「後生の土鈴」を入手できます。
冥府の回廊突き当りの部屋で思念体と会話

冥府の回廊、最初の分かれ道を直進し続けた先の部屋にいる思念体と話しましょう。「後生の土鈴」を使うと「サカハギ」と「フトミミ」それぞれの合体制限が解除されます。
第4カルパのマップと出現する敵
マップ
 第4カルパ1F | 
 第4カルパB1F | 
 第4カルパB2F | 
- | 
出現する悪魔
| 出現する悪魔名 | ||
|---|---|---|
| キマイラ | ギリメカラ | ロキ | 
| グルル | ケルベロス | ロア | 
| フラロウス | ニュクス | トウテツ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メガテン3リマスター公式サイト

真女神転生3リマスター攻略|メガテン3
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











