【メガテン3】主人公のおすすめマガタマ(勾玉)

おすすめマガタマ

注目記事まとめ
攻略チャートまとめ
マガタマ一覧
悪魔合体表
・主人公おすすめマガタマ(勾玉)

もっと見る

真女神転生3(メガテン3リマスター版)の主人公のおすすめマガタマ(勾玉)を紹介。攻略全般におけるおすすめのマガタマや序盤・中盤・終盤ごとのおすすめマガタマを一覧で掲載しているので、どのマガタマを装備するかの参考にしてください。

関連記事
主人公のおすすめスキル マガタマ一覧

攻略全般のおすすめマガタマ

マガタマ おすすめ理由・入手方法
ワダツミ
  • 【入手場所】
  • ・シンジュク衛生病院のフォルネウス戦後入手

  • 【理由】
  • ・回避&命中デバフ「フォッグブレス」が優秀
ヒフミ
  • 【入手場所】
  • ・ギンザ大地下道のジャンクショップ(4,000)

  • 【理由】
  • ・物理&魔法攻撃デバフ「雄叫び」を習得
カムド
  • 【入手場所】
  • ・ギンザ大地下道のジャンクショップ(6,000)

  • 【理由】
  • ・自身の攻撃力バフ「気合い」が強力

バフ・デバフを習得するマガタマがおすすめ

攻略全般のおすすめマガタマは、敵全体の攻撃性能を大幅に削れる「フォッグブレス」や「雄叫び」を習得できるマガタマです。また、次ターン自身の攻撃を倍以上にできる「気合い」を習得するマガタマも攻略に活躍します。

序盤おすすめのマガタマ

マガタマ おすすめ理由・入手方法
シラヌイ
  • 【入手場所】
  • ・シブヤのジャンクショップ(3,000)

  • 【理由】
  • ・火炎属性「ファイアブレス」を習得
ワダツミ
  • 【入手場所】
  • ・シンジュク衛生病院のフォルネウス戦後入手

  • 【理由】
  • ・氷結属性「アイスブレス」を習得
ヒフミ
  • 【入手場所】
  • ・ギンザ大地下道のジャンクショップ(4,000)

  • 【理由】
  • ・衝撃属性「竜巻」を習得
ナルカミ
  • 【入手場所】
  • マントラ軍本営のトール戦後入手

  • 【理由】
  • ・電撃属性「放電」を習得
アンク
  • 【入手場所】
  • ギンザ大地下道のジャンクショップ(2,000)
  • ピクシー離脱イベントで分かれると入手

  • 【理由】
  • ・全体HP小回復「メディア」が優秀

全体攻撃を習得するマガタマ

序盤のレベル上げは、全体攻撃が主人公頼みになるため、「ファイアブレス」や「アイスブレス」など全体攻撃を習得するマガタマを選びましょう。「竜巻」は威力が高い分MP消費が激しいため、ヒフミの装着は遅らせるのも手です。

レベル上げの効率的なやり方はこちら

中盤おすすめのマガタマ

マガタマ おすすめ理由
ゲヘナ
  • 【入手場所】
  • ・アサクサのジャンクショップ(30,000)

  • 【理由】
  • ・火炎属性「地獄の業火」が強力
ミアズマ
  • 【入手場所】
  • ・カブキチョウ捕囚所のミズチ撃破後入手

  • 【理由】
  • ・氷結属性「絶対零度」が強力
ゲッシュ
  • 【入手場所】
  • ・アサクサパズルクリア後入手

  • 【理由】
  • ・全体HP中回復「メディラマ」を習得
ニルヴァーナ
  • 【入手場所】
  • ・アサクサのジャンクショップ(15,000)

  • 【理由】
  • ・物理属性「破邪の光弾」を習得
ヴィマーナ
  • 【入手場所】
  • ・アサクサのガラクタ集めマネカタの店(75,000)

  • 【理由】
  • ・「食いしばり」習得で戦闘不能を1度回避

敵の弱点を突く火炎属性を習得するマガタマ

中盤は火炎属性が弱点の敵が多いため、「地獄の業火」を習得するマガタマの装着がおすすめです。また、序盤で習得した「メディア」などの上位互換を習得させて、主人公をグレードアップさせるとレベル上げやボス戦で活躍します。

終盤おすすめのマガタマ

マガタマ おすすめ理由
サタン
  • 【入手場所】
  • ・カブキチョウ捕囚所のジャックフロスト撃破後

  • 【理由】
  • ・強力な物理属性「死亡遊戯」を習得
  • ・魔力補正値に加え運の補正値も上昇
ガイア
  • 【入手場所】
  • ・マントラ軍本営のB1F宝箱(要力:24)

  • 【理由】
  • ・物理属性「デスバウンド」が強力
  • ・力と体力への補正値と物理耐性が高い
マサカドゥス
  • 【入手場所】
  • ・坂東宮の4人の鬼撃破後、マサカドと面会

  • 【理由】
  • ・あらゆる耐性が高い
  • ・多くの反射スキルを習得

アタッカー運用のためのマガタマを装着

終盤は、物理スキルで強力な「死亡遊戯」や「デスバウンド」を習得させアタッカー運用するのがおすすめです。また、ガイアのマガタマは、物理攻撃に強くなる上、力と体力の補正値が上昇するため、与ダメの底上げに繋がります。

おすすめマガタマの選択基準

序盤のおすすめ基準

ストーリー序盤は、魔法攻撃で弱点を突いて攻撃すると効率的な攻略ができるので、複数の属性魔法攻撃を習得できるマガタマがおすすめです。また、「メディア」の習得により、緊急時に全体回復ができるため、全滅の確率を減らせます。

中盤のおすすめ基準

ストーリー中盤は、序盤で習得した魔法攻撃よりも強力な魔法攻撃を習得できるマガタマを装着しましょう。その他、強力な物理攻撃「破邪の光弾」や自己再生スキル「食いしばり」などを習得できるマガタマもおすすめです。

終盤のおすすめ基準

ストーリー終盤は魔法攻撃よりも物理攻撃のほうが火力を出しやすいため、「死亡遊戯」や「デスバウンド」などの物理系の攻撃を習得するマガタマがおすすめです。また、ガイアのマガタマは、力と体力の補正値が高い点も魅力です。

真女神転生3真女神転生3攻略トップへ

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メガテン3リマスター公式サイト

真女神転生3の注目記事

主人公のおすすめスキル
主人公のおすすめスキル
マガタマ(勾玉)一覧
マガタマ(勾玉)一覧
レベル上げの効率的なやり方|おすすめのレベリング場所
レベル上げの効率的なやり方|おすすめのレベリング場所
新要素まとめ|リマスター版の違い
新要素まとめ|リマスター版の違い
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
おすすめ最強悪魔|ストーリー序盤~終盤
おすすめ最強悪魔|ストーリー序盤~終盤
攻略チャートまとめ
攻略チャートまとめ
攻略チャートまとめ
攻略チャートまとめ
悪魔一覧
悪魔一覧
おすすめ最強悪魔|ストーリー序盤~終盤
おすすめ最強悪魔|ストーリー序盤~終盤
シンジュク~シブヤの攻略チャート|チャート2
シンジュク~シブヤの攻略チャート|チャート2
最強パーティ編成|役割別おすすめパーティ
最強パーティ編成|役割別おすすめパーティ
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
イケブクロ坑道のマップ
イケブクロ坑道のマップ
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今なら期間限定で毎日150連分のガチャチケットがもらえる!(7月29日まで)

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー