【メガテン3】プレスターンバトルとは

- 注目記事まとめ
 - ・攻略チャートまとめ
 - ・マガタマ一覧
 - ・悪魔合体表
 - ・主人公おすすめマガタマ(勾玉)
 
女神転生3(メガテン3リマスター版)のプレスターンバトルについて解説しています。プレスターンバトルの仕様や行動回数の増減の仕組みについて記載しているので、メガテン3のプレスターンバトルについて知りたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻撃属性と防御相性の一覧 | バトルシステムの解説 | 
プレスターンバトルの仕様
行動回数消費でターンが移る戦闘システム

プレスターンバトルとは、攻撃ターンに行動できる回数(プレスターンアイコン)が決められており、行動回数が終わると相手の攻撃に移るバトルシステムのことです。
有利不利が存在しない行動では、プレスターンアイコンを1消費します。プレイヤー側のプレスターンアイコン数は、パーティの人数分です。
複数や全体攻撃は回数減少の影響が優先

複数に対しての攻撃では、弱点や会心よりも回避や無効など行動回数が減少する不利な行動が行動回数増減に影響します。
「次に回す」は2回使用で1消費

「次に回す」のコマンドは、1回使用するとアイコンが点滅状態になります。点滅状態のアイコンは使用可能ですが、点滅状態の時に再度「次に回す」を使用すると点滅状態のアイコンは消費されるので注意しましょう。
行動回数が増える有利な行動
属性弱点をつく|行動回数+1

弱点属性の攻撃は、プレスターンアイコンを消費しないため、行動回数が1回増加します。1ターンで行動回数を増やせる回数は、プレスターンアイコンの数と一緒です。
会心攻撃|行動回数+1

クリティカルが発生すると弱点を突いたとき同様、行動回数を減少しません。クリティカル発生確率がアップする「会心」などのスキルを習得しておくのもおすすめです。
行動回数に影響する不利な行動
攻撃を回避される|行動回数-2

相手に回避されるとプレスターンアイコンを2つ消費します。
攻撃を無効(BLOCK)される|行動回数-2

相手の防御相性にある属性無効の攻撃を行うとプレスターンアイコンを2つ消費します。
攻撃を反射や吸収される|行動回数-3

相手の防御相性にある属性反射もしくは属性吸収の攻撃を行うとプレスターンアイコンを3つ消費します。
「逃げる」コマンド失敗|残りの行動回数全て

「逃げる」コマンドによる逃走失敗は、残りの行動回数を全て消費するので注意しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メガテン3リマスター公式サイト

真女神転生3リマスター攻略|メガテン3
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











